マスクを着用する習慣

コロナ対策の4つめは、人が集まるところで必ずマスクを着用する習慣です。

マスクを着用の上、児童が話すことは可能、通常の声の大きさなら一斉で

話しても構わないとしています。

 

勉強の合間の気分転換や、臨時休校中の運動不足を解消のため、

外に出て軽く体を動かす時間を設けています。

(体操服には着替えません)

 

【分散登校初日の1年生の様子】

じゃんけんゲームをしました。

 20200608no1.jpgのサムネール画像

20200608no2.jpgのサムネール画像

 

先生とじゃんけんをして、例えばチョキで勝ったら「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」と

6歩進む、おなじみのあの遊びです。

20200608no5.jpgのサムネール画像

 

激しい運動をいない前提でマスクは着用したままとしていますが、

夏場のマスク着用について国の指針が変更されたこともあり、

分散登校期間中は臨機応変に対応することにしています。

 

 

【本日の6年生の様子】

サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球、まりつきなど、

それぞれやりたいボール遊びをしました。 

 

20200608no10.jpgのサムネール画像

20200608no11.jpgのサムネール画像

 

20200608no9.jpgのサムネール画像 

 

 

ここ数日は7月並みの暑さですので、マスクは外しています。

 

6月15日からも、マスク着用習慣は継続しますが、

熱中症や酸欠、不快感から顔を触る回数が増える恐れがあることから

 

「屋外で体を動かす時は原則外す」

 

 と変更になる予定です。