4月からかんさつをつづけていたモンシロチョウが、
5月19日にさなぎからせい虫になりました。
【羽化①】 半分くらいまで、出てきました。
↓
【羽化②】 羽全体が見えてきました。あともうひといき!!
↓
【羽化③】 ぜんぶ、ぬけ出ることができました!
↓
【せい虫】 羽が乾いて、りっぱなせい虫になりました。
運動場に放つと、モンシロチョウのせい虫は、空高く飛んでいきました。
【おまけ】 さなぎのぬけがら
4月からかんさつをつづけていたモンシロチョウが、
5月19日にさなぎからせい虫になりました。
【羽化①】 半分くらいまで、出てきました。
【羽化②】 羽全体が見えてきました。あともうひといき!!
↓
【羽化③】 ぜんぶ、ぬけ出ることができました!
↓
【せい虫】 羽が乾いて、りっぱなせい虫になりました。
運動場に放つと、モンシロチョウのせい虫は、空高く飛んでいきました。
【おまけ】 さなぎのぬけがら
本年度も昨年度と同様、毎月第3火曜日にスクールカウンセラーの先生が
来校されます。
次回の来校日は、5月19日(火)です。
臨時休業中ですので、電話によるカウンセリングを実施します。
ご希望の方は、学校までご連絡ください。
塚口中小学校SCだより(令和2年1学期)
尼崎市教育委員会の方針を受け、学校園の休業期間の長期化に伴う
児童生徒の学習や心身の健康面の影響への対処、規則正しい生活習慣の
回復等の目的から、感染予防に努めた上で、登校日を実施いたします。
詳しくはファイルをご覧ください。
【重要】全学年 分散登校のお知らせ
4月17日にうえた花のたねが、
30日ごろからめをだしはじめました。
ホウセンカも・・・
マリーゴールド も・・・
となりの畑のヒマワリも・・・
はじめにでてきた葉(は)は2まいです。
このはじめにでてきた2まいの葉を子葉(しよう)といいます。
5月12日にかんさつしたら、葉が増えて草たけがのびていました。
草ぬきをして水やりをしました。
この後、どうやって大きくなるのかな?
たまごからかんさつをはじめて20日目の5月7日の朝、
モンシロチョウのよう虫が、さなぎになりはじめました。
8:31に動かずにだっぴ(体のかわをぬぐ)をしていると思ってみていると・・・
8:55には、さなぎのかたちになりました。
さなぎの大きさは、2cmぐらいです。
今日、5月8日には、すっかりさなぎになっていたなぁと、かんさつしていると
少し動いたので、おどろきました。
どうして動いたのかな?
さなぎの中はどうなっているのでしょう?
背支持倒立は,少しずつできるようになってきましたか?
毎日チャレンジしていると,最初はできなくても少しずつコツをつかめるように
なってきます!
がんばって続けてくださいね。
今日は,背支持倒立からバンザイ!です。
レベルが上がりますよ!毎日挑戦してみてくださいね。
背支持倒立からバンザイ!は,まず背支持倒立をします。
体重をしっかり「肩から首のあたり」に乗せます。「肩から首のあたり」で
バランスをとるのです。
体重が「肩から首のあたり」に乗っているのを感じたら,
手を写真のようにバンザイをして,床につけます。
体重が「肩から首のあたり」に乗って,写真の形ができたら完成です!
この状態で,5秒できたらいいですね!10秒キープできたらすごいです!
できるようになったら,15秒,20秒・・・と時間を延ばしていきましょう。
何秒できるかな?
|
|