例年より少し長めの冬休み、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行った!旅行に行った!インフルエンザになった!など、みんなそれぞれの冬休みを過ごしたようですね。黒板には先生たちから新年のあいさつが描かれ、みんなを迎えていました♪ |
|
おはようございます!元気な挨拶とともに始まった三学期始業式。三学期は新しい学年への準備期間です。6年生にとっては最後の小学校生活となる3か月間。しっかり過ごして次の新しいスタートに備えましょう! |
児童の活動
8月29日の暑い始業式から始まった2学期も、今日でおわりです。「いいこと、そうじゃないこと、いろいろありましたが、そんなみんなを支えてくれた友達、先生、おうちの方、地域の方、そして頑張った自分に拍手をおくって3学期新たな気持ちで頑張ろう。」と校長先生からお話があり、拍手を送り合いましたね。引き続き読書感想文や書写など各表彰が続き、拍手あふれる終業式となりました。 |
|
退場の音楽♪あわてんぼうのサンタクロース♪のピアノ演奏に合わせ、元気な歌声とともに教室へ戻る子どもたちです |
株式会社ワコールより講師の先生をお招きし、つぼみスクールが行われました。4年生に思春期における「からだ」や「こころ」の変化、下着の種類や役割、お手入れなどについてなど教えていただきました。 |
|
~指導後の児童の感想から~・下着やプライベートゾーンを守ったり、不安や悩みがあったら相談していいんだと思って安心しました。・思春期のことや夏と冬の下着の役割がよく分かりました。・人それぞれちがうように成長すると知ってホッとしたし、相手のことを思いやろうと思いました。・体の変化は個人差があるからあせらなくてもいいことがわかって安心した。・赤ちゃんからぼくは成長して嬉しい気持ちになったし、成長したらいろいろなことができると思った。 |
12月2日~6日は人権週間です。4日に行われた授業参観では、「自分の思いも相手の思いも大切にした伝え方」や「インターネットと正しく関わる方法について」といった人権(道徳)の学習を参観いただきました。 |
|
ひまわり学級 |
|
1年1組 |
1年2組 |
2年1組 |
2年2組 |
3年1組 |
3年2組 |
4年1組 |
4年2組 |
5年1組 |
5年2組 |
6年1組 |
6年2組 |
小春日和の昨日、尼崎北消防署の方々と、火災避難訓練を行いました。防火扉をくぐる練習や、ハンカチで煙を吸わないようにしながらおさず(前の人を)はしらずしゃべらずもどらず避難することができました。 |
|
隊員の方の講評から、放送をしっかり聞いて「どこで何が起こっているのか」「どのように避難したらいいのか」「煙を避けて」避難することの大切さを教えていただきました。普段から、先生やまわり人の話をしっかり聞くことを心がけたいですね。 |
10月31日から図工展が始まりました。体育館には、全校生が「自分らしく 思いを広げ」ながら製作した作品たちが並びます。写真は、1年生と6年生のにこにこ学級で一緒に鑑賞している様子です。昨日クラスで鑑賞している様子とはまた違う、みんな明るく優しい表情が印象的でした。 |
|
1 年 |
|
2 年 |
|
3 年 |
|
4 年 |
|
5 年 |
|
6 年 |
|
今回は、PTAのみなさんの秋にまつわる「折り紙作品」も展示されました。土曜日は1日保護者鑑賞していただけます。親子で芸術の秋を楽しんでくださいね。 |
3年生と5年生の交流学級で、ハロウィンのお楽しみイベントが行われました。1組はお化け屋敷やお店屋さん、2組は新聞紙を使って製作した仮装を楽しみました。 |
|
4,5,6年生を対象に「インターネット安全教室」が開かれました。インターネットにはゲームやSNS、動画配信など、やり続けたくなる仕組みがあることや、一度投稿した動画は消えないこと、相手にメッセージを送る前に、受け取る相手の気持ちをもう一度考えること、ネットで知り合った人のことは簡単に信じないこと、などインターネットやスマホに支配されない相手も自分も傷つけない知恵を教えていただきました。 |
|
また別の日には、6年生の教室に阪急電鉄株式会社から講師の先生をお招きし、「わくわくWORKプログラム」夢をもって未来のために新しいまちづくりをした小林一三さんの偉業や、自分が興味のある仕事について学びました。 |
|
10年、20年後、みんなはどんな仕事をする大人になっているでしょうか?今はまだない、新しい仕事を創造し、社会の一員として貢献しているかもしれませんね。 |