地域の活動

2月21日(金)

社会科資料室資料の手入れや

せんぷうきや加湿器(かしつき)の掃除(そうじ)をしてくださいました。 

みんなが楽しく(たのしく)勉強(べんきょう)できるようにしてくださいました。

ありがとうございます。

IMG_0999_R.JPG IMG_0993_R.JPG

IMG_1000_R.JPG

2月4日(火)

 関西学院大学の大学生が書道パフォーマンスを

披露(ひろう)してくださいました。

ダイナミックで、かっこよかったですね。

 ますます書道が好きになりました。

IMG_6225_R.jpg IMG_6232_R.jpg

IMG_6235_R.jpg

1月28日(火)

 たくさんの方がみんなのために、動いてくださっています。

感謝を伝える素敵な会になりました。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

IMG_0939_R.JPG

 

1月15日(水)

 3か月に一度、帰りの見守りをしてくださっています。

ありがとうございます。みんなもしっかりご挨拶しましょう。

IMG_6133_R.jpg

12月11日(水)

 北図書館の読み聞かせボランティア「ひまわりの会」の方が

きてくださいました。

 みな、くいいるようにお話を聞いていました。

心にのこる時間でしたね。

 IMG_0735_R.JPG

12月11日(水)

 徳千代畳店さんと尼崎畳商工業組合のみなさんのご厚意で、

リソースルームに畳を敷いていただきました。

 熊本のイグサをつかった畳です。居心地のよい空間が

できました。本当にありがとうございます

 大切に使います。

IMG_0739_R.JPG IMG_0751_R.JPG

IMG_0740_R.JPG

12月10日(火)

 アルカイックホールのアウトリーチ事業で、

プロのホルン奏者とピアニストの方がきてくださいました。

 演奏はとてもすばらしかったですし、ホースで手作りホルン

も吹かせてもらいました。

 音を楽しむ素敵な時間になりました。

 CIMG0422_R.JPG CIMG0415_R.JPG

 

12月10日(火)

 花のまちボランティアのみなさんと校務員さんが

お花の苗を植えてくださいました。

いつもありがとうございます。

 お花がいっぱいになる日が楽しみです。

IMG_5964_R.jpg

12月6日(金)

 6年生は中学校へクラブ体験に出かけました。

 中学生は、とてもわかりやすく説明をしてくれたそうです。

 あこがれますね。

IMG_0506_R.JPG IMG_0493_R.JPG
IMG_0499_R.JPG

11月29日(金)

 次の春に入学してくる保育園のお友達が学校にきました。

2年生がとてもやさしく案内をしてくれていました。

 すっかり、しっかりとしたお兄さん、お姉さんになっています。

IMG_0597_R.JPG IMG_0601_R.JPG