立花西小学校の保護者様から「お家でできる時に持って帰ってベル
そのお声を元に、職員室前にあるベルマーク回収箱の横に《仕分け
作業内容は...
①ハサミで余分な縁をカット
②お時間があれば企業別に仕分け
までとなります。
仕上がったベルマークは、職員室前のベルマーク回収箱にお届けく
皆様のご協力よろしくお願い致します。
立花西小学校の保護者様から「お家でできる時に持って帰ってベル
そのお声を元に、職員室前にあるベルマーク回収箱の横に《仕分け
作業内容は...
①ハサミで余分な縁をカット
②お時間があれば企業別に仕分け
までとなります。
仕上がったベルマークは、職員室前のベルマーク回収箱にお届けく
皆様のご協力よろしくお願い致します。
10月23日(水)
ベルマーク(べるまーく)や使用済み(しようずみ)インクカートリッジ(いんくかーとりっじ)を
あつめています。
育友会(いくゆうかい)のおかあさんが、
「たくさん集まる(あつまる)ように」と願い(ねがい)をこめて、
箱(はこ)をうつくしく修理(しゅうり)してくださいました。
ありがとうございます。たくさん集(あつ)めます!
9月20日(金)
ベルマークをたくさん集めて学校に贈り物を
してくださるそうです。
とても大変な仕分け作業に今日もたくさんのおうちの方が
きてくださいました。 ありがとうございました。
そして、立花西小学校のおうちの方がベルマークをコツコツと
集めてくださっていることにも感謝しています。
職員室前に、ベルマークの箱を設置しています。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
日 時 : 令和6年10月16日(水)14:00~(受付13:30~14:00)
場 所 : 尼崎市立立花西小学校 校舎
下の①と②をプリントアウトし、ご家庭でご記入の上、ご持参いただきますと、
当日の受付から健康診断までがスムーズに進みます。
ご不明点、ございましたら、いつでもお問い合わせください。
就学時健康診断でのご来校をお待ちしています。
尼崎市立立花西小学校
なかよし広場です。ご来校の時にはお寄りください。
各学年の廊下等に「自主学習」について掲示しています。本校では、全ての学年で、宿題とは別に自主学習に取り組んでいます。 掲示している内容は、まず「自主学習、どんなことをすればいいの?」と題して「なぜ自主学習に取り組むのか」「自主学習によってどのような力が身につくのか」等、お伝えしています。 また、良いところを参考にしてもらえるように、児童の自主学習ノートも掲示し、教師からのコメントを記しています。 下の写真は、1年生の教室前廊下の掲示ですが、児童の自主学習ノートについて次のようなコメントが記されています。「キャラクターを使って、自分で文章問題を作ることで、文章問題作りを楽しんでいることがよくわかります。少し難しい学習も、工夫しだいで楽しい学習に大変身ですね」「日常のニュースの中から、話題になっていた"月"について、絵も入れてまとめています。ニュースをきっかけに興味を広げた良い例ですね」などです。 児童の皆さんには、こうしたコメントも、自分の自主学習をよりよくするヒントにしてもらえるとうれしいです。 掲示は、各学年の廊下等に見やすく掲示していますので、個人懇談にお越しいただいた際にご覧いただけた保護者の方もおられたのではないかと思います。よろしければ、ご参考にしていただければ幸いです。 |
9月12日(月)から16日(金)までの5日間、『地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」』で南武庫之荘中学校から8名の生徒が来てくれました。 5日間、生徒の皆さんには、授業に参加してもらって、先生方のお手伝いをしてもらったり、児童へのサポートをしてもらったりしました。 校長先生も、校内を巡回する時に生徒の皆さんの様子を見ましたが、とても真面目に、一生懸命頑張っていました!5日間、ふだんの中学校生活とは違う環境での生活に疲れることもあったかもしれませんが、南武庫之荘中学校の生徒の皆さんは、素晴らしい態度で取り組んでくれていました。下の写真は、活動の様子などを撮影したものです。 児童の皆さんの中には、お兄さん、お姉さんとお話をしたり遊んだりすることを、楽しみにしていた児童もいたようです。最終日には、別れを惜しんでいる児童の声も聞かれました。 生徒の皆さんは、自分が児童として通っていた時とは、また違った立場で小学校生活に参加し、きっといろいろなことを感じたり、学んだりしたのではないかと思います。 今後、将来のことを考える時には、ぜひ今回の経験を活かしてほしいですし、「教育」という分野にも興味をもってもらえるとうれしいです。 |
|
期間中は校門に「のぼり」を立てていました。 |
毎朝、職員室前に集合してから活動開始でした。 |
1年生の教室。優しく声をかけてくれました。 |
2年生の教室。様子をよく見て声をかけてくれました。 |
みのり学級。優しくサポートしてくれました。 |
4年生の体育。先生のお手伝いもしてくれました。 |
地震などの災害時、簡易に清潔なトイレが使用できるよう、体育館前に「災害時用マンホールトイレ」の設置工事を行っています。 |
|
5月10日(火)朝、5月の朝会を行いました。 |
渡り廊下1階の男子トイレ。はきものがそろっていると次に使う人が気持ちよく使えます。 |
校区内の阪急武庫之荘駅南側の南北向き道路に、交通安全啓発用電柱巻きシートを設置していただきました。4月28日(木)、新たに1枚設置されたと見守り隊の方から連絡をいただき、見に行ってきました。 本校の通学路やその付近への違法駐車や迷惑駐車に対する「交通標語巻きシート」で、そこには「駐車した その1台に 泣く100台」と記されています。 見守り隊の方のお話では、尼崎市の道路維持担当の方々が対応して設置してくださったとのことでした。いつも本校児童の安全のために尽力してくださり、心より感謝申し上げます。 児童の皆さんは、見守ってくださる方々に感謝し、自分でもしっかりと注意をして安全に登下校できるようにしてください。 |
|
4月28日に設置していただいた巻きシートです。 |
すぐ北にも、以前に設置していただいた巻きシートが。 |