3月14日(金)
文字をローマ字うちしていました。すごいね!
しあがったものも見るのがたのしみです。
3月14日(金)
文字をローマ字うちしていました。すごいね!
しあがったものも見るのがたのしみです。
3月6日(木)
「おはよう」「ただいま」「ありがとう」
大切なことばを学びました。人とつながる
キーワードですね。しっかり、べんきょうできていました。
2月12日(水)
6年間、使い続けたそうです。
おうちの方が買ってくださった筆箱を大切にしています。
本当にすばらしいです。
1月27日(月)
あら、ふしぎ。見えなかったもようが、出てきました。
かんせいしたぼうしを見にきてね。
1月15日(水)
リンゴ・バナナ・みかん・イチゴ・ブドウ...は何の仲間かな。
ことばがたくさんあつまりましたね。
1月8日(水)
すごろくをしていました。
えがおもたくさんでました。
ひさしぶりにみんなにあえてうれしいね。
1月8日(水)
しせいもいいです。
さんずいがものすごく
上手でした。
12月13日(金)
文末に注目して、説明文を読みました。
「~ました。」「です。」などに気づいて
きちんと線をいれていました。
12月10日(火) かわいいサンタさんと雪だるまをつくっていました。 かざると、なんだかうきうきしますね。 |
|
11月29日(金)
あまよう特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)から
6年生のお友達(おともだち)が来てくれました。
一緒(いっしょ)にトーンチャイム(とーんちゃいむ)で
演奏(えんそう)しました。すてきな音色(ねいろ)でしたね。