3月18日(火)
5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。
6年生のために、長さもはかって、いすならべをしてくれました。
美しい会場ができあがりました。本当にありがとう。
3月18日(火)
5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。
6年生のために、長さもはかって、いすならべをしてくれました。
美しい会場ができあがりました。本当にありがとう。
3月13日(木)
ランチョンマットをミシン縫いでつくっていました。
ていねいにしんちょうに縫っていました。
仕上がりが楽しみです。
2月25日(火)
5年生が幼稚園(ようちえん)にいきました。4月から入学(にゅうがく)してくる
幼稚園(ようちえん)の子達(こたち)に学校(がっこう)紹介(しょうかい)を
しました。4月の入学(にゅうがく)を楽しみ(たのしみ)にまっていますよ。
2月3日(月)
飼育委員会で、うさぎのことについて、学びました。
うさぎは、たくさんの強みをもっているんだなと思いました。
2月3日(月)
体育館は音楽ホールになりました。
南武庫之荘中学校 吹奏楽部のみなさん、
すてきな演奏をありがとうございました。
1月21日(火)
えがいた線の上をていねいに、電気のこぎりできっていました。
おもわず、息をとめて、みてしまいました。
1月17日(金)
六角形・八角形をコンパスや三角定規(じょうぎ)、ものさしを使っ(つかっ)てかいていました。かき方のいくつかを知っているのっていいね!!
1月15日(水)
アドバイスをしてくれていました。シュートが決まったら、ハイタッチとみんなから拍手がまきおこりました。すてきなシーンに出会いました。先生もうれしかったです。
1月8日(水)
気持ちいいくらいはきものが
そろっています。さすが5年生。
1月8日(水)
大吉のおみくじがもらえたそうです。
すてきな一年になりそうです。
先生もえがおがいっぱいでした。