自分の考えなどをとなりの人に伝えていました。しぜんとお話ができていて、ききごたえがありました。いろんな考えが自分の中にふえるといいですね。
4年生
「垂直」という漢字は大変むずかしいです。
書き順を確認していました。
きっちり覚えていきましょう。
自分の考えを説明するために、
指で、さししめしていました。
ここの説明ということがわかりやすくなって、いいなと思いました。
対比するよさを学習しています。
どの文と写真が一致した説明の文章なのかをみつけます。
むずかしいけれど、がんばっています。
まほうのスティックみたいだね。
半分で180度!
全部開くと360度!
教えてくれました。
尼崎市は環境モデル都市として、市民みんなで、取り組みをしていることも学びました。
自分たちのまちを大切にするためにできること。地球を大切にするためにできること。
4年生がしっかりと話を聞いてくれたと、おどろいておられました。
自分達にできることにしっかり取り組んでね。
なかよしペアの2年生と4年生で、カルタをたのしんでいました。 あっというまの1時間でしたね。 これから、どんどんなかよしになってくださいね。 |
|
4年3組は今日から、グループの向きで
給食を食べることができるようになったそうです。
先生がとてもうれしそうに「記念日です♪」と
教えてくださいました。
シリーズをよんで、そのお話のみりょくや共通することを
まとめていました。せんせいもよんでみたくなりました。
よごれがとれたおいしい飲み水になるまでに8時間かかることがわかりました。
遠く明石まで届けています。