3年生

4月23日(水)子ども読書の日

8時25分から35分は、学校中が

しずまりかえる時間です。

だれもいないのではないかと思うくらいしずかに本を読みます。

誰にもじゃまされない自分と本の時間です。

IMG_1292_R.JPG

今日は、子ども読書の日です。

校長室前の本を読みにきてくれました。

はじめてのおきゃくさまです。

InkedIMG_1300 (2)_LI_R.jpg

4月15日(金)3年生 前転

手の位置に気をつけて、ぜんてんをしていました。

 うまくまわれたかな。

IMG_1236_R.JPG IMG_1238_R.JPG

IMG_1237_R.JPG

はじめの理科がはじまりました。

今日は、外に出て、春の植物をさがしました。

花びらを見て、じっくり細かいところまで、

かんさつできていました。いいね!!

IMG_1217_R.JPG

IMG_1216_R.JPG

なんセンチのびたかな。

せがのびて、こころもせいちょうしていますよ。

IMG_1206_R.JPG

1月28日(火)

 研究のまとめで使う資料がふさわしいかどうか、

仲間とアドバイスをお互いにしていました。

 IMG_0930_R.JPG IMG_0932_R.JPG

1月30日(木)

職員室(しょくいんしつ)の防災(ぼうさい)設備(せつび)

見(み)にきました。学校(がっこう)中(なか)にいくつの

設備(せつび)があるでしょうか。

IMG_0945_R.JPG

1月17日(金)

「先生、私、これ得意(とくい)なんだよ。」と教えてくれました。

分数の勉強をしていました。

 よくがんばっている姿(すがた)をみて

とても、うれしかったです。

IMG_0868_R.JPG

1月17日(金)

本(ほん)の帯(おび)を作りました。

帯(おび)を読んでいると「三年とうげ」の

おはなしを読んで(よんで)みたくなりました。

IMG_0870_R.JPG IMG_0873_R.JPG

1月15日(水)

 今日も見たら、美しくならんでいました。

 すばらしいです。

IMG_0874_R.JPG

IMG_0852_R.JPG

IMG_0845_R.JPG