児童の活動

3月18日(火)5年生 式場準備

3月18日(火)

 5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。

 6年生のために、長さもはかって、いすならべをしてくれました。

 美しい会場ができあがりました。本当にありがとう。

IMG_1119_R.JPG IMG_1118_R.JPG

3月17日(月)

思い出作品バックに絵を描いていました。

大切にしたい思い出がたくさんつまっていますね。

 IMG_1107_R.JPG IMG_1106_R.JPG

3月14日(金)

 文字をローマ字うちしていました。すごいね!

 しあがったものも見るのがたのしみです。

IMG_1084_R.JPG

3月14日(金)

 とけいのべんきょうをしています。ほんもののとけいと

じかんをあわせていました。

 ばっちり、あっていました!

IMG_1082_R.JPG

 3月13日(木)

 ランチョンマットをミシン縫いでつくっていました。

 ていねいにしんちょうに縫っていました。

 仕上がりが楽しみです。

 IMG_1056_R.JPG

3月13日(木)

 焼いて食べたい物を持ち寄って、かまどで焼きました。

 焼きリンゴやエリンギもあって、おいしいパーティーになりました。

IMG_1072_R.JPG IMG_1068_R.JPG

IMG_1079_R.JPG IMG_1073_R.JPG

IMG_1075_R.JPG

3月6日(木)

 調べたことをもとに、発表していました。

 根拠をもって話しているので、説得力がありました。

 素晴らしい発表でした。

IMG_1018_R.JPG IMG_1016_R.JPG 

IMG_1017_R.JPG

 

3月6日(木)

「おはよう」「ただいま」「ありがとう」

 大切なことばを学びました。人とつながる

キーワードですね。しっかり、べんきょうできていました

IMG_1019_R.JPG

3月6日(木)6年生を送る会

3月6日(木)

 みんなで6年生の卒業をお祝いしました。

歌ったりおどったり、思い出がたくさんで、

涙もながれた時間でした。

 6年生のみなさん、中学校でもがんばってくださいね。

IMG_1034_R.JPG IMG_1037_R.JPG

IMG_1055_R.JPG IMG_1023_R.JPG

2月27日(木)体育委員会 VS

2月27日(木)

体育(たいいく)委員会(いいんかい)企画(きかく)ドッジボール対決(たいけつ)。

「体育(たいいく)委員会(いいんかい) VS 3年生」

の日でした。みんなで大盛り上(おおもりあ)がりでした。明日は、4年生の日です!!

IMG_1012_R.JPG