7月12日(金)
くつしたは、どこの部分
のよごれが目立ちました
か。
7月12日(金)
くつしたは、どこの部分
のよごれが目立ちました
か。
7月11日(木)
みんなできゅうしょくじゅんび。
ぴかぴかにだいふきができていました。
ひとりぶんをちょうどよく、すくって、
おかずをわけることができていました。
7月12日(金)
「ピーピーピー バックします。」
バックで入ると、きれいにならぶ。
一年生と発見しました。
みんなは、うまくバックオーライで
はきものをならべることできるかな。
7月9日(火)
もし、海や川でおぼれそうになったら・・・。
5年生は、服をきたままで水にはいりました。
事故につながらないように心がけていくことが大切ですが、
もしもにそなえて学んでおくことも
しっかり学習していました。
7月9日(火)
べんきょうの様子(ようす)をみにいったら、
どうぞとスリッパをだしてくれました。
気(き)がついて、しんせつにしてくれて、
とても とてもうれしかったです。
ありがとうね。また、いかせてね。
7月9日(火)
せつめいもしつもんも、とても上手になっていました。
すごいね。2年生。
「あったら、いいなあ。」って、先生も
ほしくなりました。
7月9日(火)
野菜が育ったあとの観察をしていました。
じっくり見ている姿がよかったです。
最後はどうなるのかな。
7月8日(月)
空き容器をつよく押すと
よく、水がとびました。
みんな、おおはしゃぎ。
7月9日(火)
どんな生き物がすんでいましたか。
7月8日(月)
たくさんのベルマーク(べるまーく)。
おうちの人(ひと)たちがわける作業(さぎょう)を
してくださいました。
ありがとうございました。
7月5日(金)
学校(がっこう)は、創立記念日(そうりつきねんび)でした。
58周年(しゅうねん)をむかえました。
お誕生(たんじょう)日のお祝(いわ)いに、
ぴかぴかにみがいてくれました。
みんな、ありがとうね。
7月5日(金)
7月7日は七夕です。
みんなの願いもかないますように。
7月5日(金)
チョウのあしは、どこからでているのかな。
かんさつでしらべてから、チョウをつくっていました。
人とは、ちがうね。
7月4日(木)
あんなに小さかった(ちいさかった)苗(なえ)が
こんなにりっぱに育ちました(そだちました)。
校務員(こうむいん)さんが、ていねいに
大切(たいせつ)に育てて(そだてて)くださって
いるおかげです。また、学校がうつくしくなりました。
7月5日(木)
自分のために、そして誰かのために自分はいる。
だから、自分を大切にしよう。
みんなは、仲島先生のお話から、どんなことを感じましたか。
7月4日(木)
さすがですね。6年生。
電気のこぎりやハサミを巧みに使い、
細かな部分まで、ていねいにカットしていました。
7月1日(月)
カニやタコ。クラゲもたくさん。
およぎ鯛もいましたね。
いっしょに泳いだら、気持ちいいだろうなあ。
6月30日(日)
みんなの心(こころ)が休(やす)まるようにと、
毎週(まいしゅう)、おやすみの日(ひ)に
お花(おはな)をいけかえてくださっています。
ありがとうございます。
お花を見るたび、立花西小学校に心をかけてくだ
さっていることに感謝の気持ちがわいてきます。
ありがとうございます。
6月28日(金)
はきものをそろえてくれる
子がいます。
次の人がはきやすいようにしてくれています。
6月28日(金)
はきものをそろえていません。
つぎのひとがつかいやすいようにしてほしいです。