7月20日(水)、1学期最後の登校日でした。 GoogleのMeetを活用して、終業式を行いました。 校長先生からは、次のようなお話をしました。 まずは「1学期、皆さんは本当によく頑張っていました!」というお話をしました。例えば、7月の朝会でお話したように、校外に出かけて学習する機会には、先生のお話をよく聞いて、ルールやマナーを守って行動できていました。また、5月の朝会でお話した「年間生活目標」である「元気なあいさつ」「もくもくそうじ」「はきものをそろえる」について、たくさんの人が頑張っていた様子を紹介しました。 1学期、目標や自分で決めたことを、毎日頑張り続けたことに、自分で自信をもってほしいと思います。 そして「明日からの夏休み、安全で、元気に過ごして、2学期の始業式には元気な顔で登校してください」とお願いしました。新型コロナウイルスが感染拡大しています。基本的な感染防止対策をしっかりと守ってください。また、遊びに出かける予定がある人もいると思います。特に、海や川の近くで遊ぶ時には、事故などにじゅうぶん注意してください、などとお話しました。 そのあと、生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。 終業式のあと、大掃除をしました。 そして、休み時間には、たくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。校長先生も運動場に出て、元気に、楽しそうに遊ぶ皆さんの様子を見ていました。その時に撮影したのが、下の写真です。 |
多くの学校行事にも取り組んだ1学期が終わりました。 皆さんには、有意義な夏休みを過ごしてほしいと願っています。そして、2学期には、元気な顔で皆さんと会えることを、校長先生も楽しみにしています。 保護者の皆様、地域の皆様、1学期、ご心配をおかけしたこともあったと思いますが、いつもご理解とご支援を賜り、本当にありがとうございました。夏休み、ご家族で有意義な時間をお過ごしください。 |
2022年7月アーカイブ
7月12日(火)、5年生が着衣水泳を行いました。着衣水泳は「セントラルウェルネスクラブあまがさき」のインストラクターの皆様にお世話になり、ご指導いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 |
|
体育館で着衣水泳について教えていただきました。 |
着衣のまま水に入りました。 |
着衣のまま泳ぎました。 |
日常では体験できない感覚でした。 |
「浮いて待て」を実践してみました。 |
ペットボトルを使って浮いてみました。 |
|
6月29日(水)、4年生が校外学習に行きました。行き先は、大阪市立科学館です。 当日はとても良いお天気だったのですが、6月にしては異例の暑さで、熱中症にならないか心配しました。皆さんが無事に学校まで戻ってくることができて、ほっと安心しました。 移動は、駅まで歩いて電車に乗りました。4年生の皆さんは、先生の指示をよく聞いて、駅まで列を乱すことなく歩くことができました。また、駅では少し電車が遅れていたのですが、待っている間もマナーを守って、静かに待つことができていました。電車内での態度も、本当に素晴らしかったです。 科学館に到着すると、館内での活動は大きくA・Bの2グループに分かれ、さらに3人までのグループに分かれての行動でした。展示見学では、各フロアーごとにテーマがあって、見て学べる展示や実際に実験や体験をしながら学べる展示がありました。皆さんは、展示を見ながら熱心にメモを取っていました。 展示見学だけではなく、「サイエンスショー」も見学しました。「花火の化学」というテーマで、目の前で花火を作ってくれました。驚いたり、考えたりしながら楽しく学べるショーで、皆さんも拍手をし、歓声をあげながらショーに参加していました。 また、プラネタリウムも観覧しました。太陽、月、星の動きや星座について、楽しくてわかりやすいお話を聞きながら、学習することができました。 |
|
大阪市立科学館に到着しました。 |
実際に触れて学べる展示もたくさんありました。 |
順番待ちもほとんどなく展示見学できました。 |
サイエンスショーで楽しく学習しました。 |
メモを取りながらの展示見学でした。 |
テントの下で。この後、お弁当を食べました。 |
プラネタリウムの後は、屋外のテントがある場所に移動し、おにぎり弁当を食べました。 昼食の後、さらに展示見学をしました。午前中に見ることができなかった所や、もう一度見ておきたい所など、グループで自由に見学しました。楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 帰りは午後になり、さらに厳しい暑さの中でしたが、ルールやマナーをしっかりと守って行動できていました。 4年生の皆さんは、先生の指示をしっかりと守って、時には、自分たちで考えて行動したり、自分がルールを守るだけでなく他の人にも声をかけたりしながら活動に取り組んでいました。とてもよく頑張っていました! 校外学習で学んだことを、これからの生活や学校での学習に生かしてほしいと思います。 保護者の皆様、とても暑い日で、熱中症などの心配もおかけしたことと思います。朝早くからお弁当の用意や持ち物の準備など、ご協力いただき本当にありがとうございました。 |
6月23日(木)、皆さんが楽しみにしていた「立西まつり」を行いました。 この日のために、クラスで話し合いを重ね、力を合わせて準備を進めてきました。 今年度、立西まつりのスローガンは「みてみよ 輝く 仲間の絆」です。学年やクラスを超えた「つながり」や「仲の良さ」を表現した、素晴らしいスローガンですね。 スローガンで表現されたとおり、この立西まつりでは、異学年によるペア(グループ)による活動を行っています。例えば、6年生の児童は、1年生の児童と一緒に「お店」をまわって遊びます。様子を見ていると、上の学年の児童から優しく声をかけたりしていて、皆さん仲良く楽しんで活動していました。 まずはGoogleMeetによる始めの会から、立西まつりが始まりました。 お店めぐりは前半と後半に分かれ、ペアでお店をめぐる人とお店で受付や説明などをする人が、前半と後半で交代をしました。校長先生は、ご来客があり、前半しかお店を回れなかったのですが、皆さんと一緒に思い切り楽しみました。下の写真は、お店をめぐりながら撮影したものです。 |
|
お店紹介のポスターが掲示されました。 |
体育館にも楽しいお店がたくさんありました。 |
火山から出てくるティッシュをつかみ取ります! |
「エアホッケー」楽しんでいます! |
ペットボトルを的にした「輪投げ」です! |
ドキドキしながら楽しんだ「魚つり」です! |
終わりの会では、6年生へのインタビューもありました。6年生の皆さんにとっては、最後となる立西まつりでしたが、インタビューでは「楽しみました!」との声が聞かれました。 終了後は、片付け掃除にきちんと取り組み、その後、振り返りタイムに取り組みました。 また1つ、皆さんで力を合わせて、思い出に残る行事を大成功させることができました。何よりも、皆さんの笑顔をたくさん見ることができて、本当に良い一日になりました。 今年度も、密になることを避けるために、保護者の皆様や地域の皆様にご参加いただくことはできませんでしたが、ご理解とご支援をいただいたおかげさまをもちまして、児童にとって心に残る立西まつりとなりました。本当にありがとうございました。 |
行事予定は「令和4年度 学校だより 7月号」をご覧ください。
こちらをクリックしてください。学校だよりが開きます。
↓
令和4年度 学校だより 7月号.pdf
こちらをクリックしてください。学校だよりが開きます。
↓
令和4年度 学校だより 7月号.pdf