2019年11月アーカイブ

1.JPG      2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG  

 

7.JPG

 

11月21日(木)~23日(金)まで、図工展を開催いたしました。

連日多くの保護者の方、地域の方が見えられ、

最終日の土曜日の午後は、子ども達と一緒に

家族でたくさんの方が鑑賞にこられ、わが子の作品や

友人の作品を紹介してもらいながら、楽しいひと時をすごしていただけたかと思います。

お越しいただき、ありがとうございました。

また、アンケートもたくさんご協力いただきありがとうございました。

アンケートより・・・

1年生でもこんなにすごいのが創れるのですね。感動です。

2年生のかみなりさま、どれもかわいく、スリッパコーラスの発想GOOD!

3年生、たくさんのいろんな色彩があって、夢の世界でよかったです。

4年生、気球が素敵、おしゃれな鳥も個性があらわれていてよかった

5年生、砂絵の中に、目がくぎづけになる作品もあった

6年生、読んだ本をもとに、感想文も書いてあって、よい発想!

全体の共同作品、圧巻ですごい!

先生方のアイデアと工夫の根底に、子ども達一人ひとりを大事に思う気持ちが

感じさせられました。

との事でした。

全体の共同作品は、まずは一人ひとりが自分を作成。そして、最後の図工展になる

5年生、6年生が、横5.5メートルの大きな紙に、交代で校舎を描き

全校生をていねいに手をつないではっていってくれました。

全員頑張ってくれました!

23日(土)は来賓として学校評議委員の方々、教育委員会

また、前校長の米田先生、前図工担当の山本先生、前2年担任の小野先生、

そのほかにもたくさん見えられ、みなさんから、口々に「すばらしいですね」と

お褒めの言葉をいただきました。

全員で、11月の生活目標の「心をこめてつくろう」ができた図工展でした。

全校共同作品で手をつないでいるように

これからもみんなで、「心をつないでいく」学校生活をすごしていきましょう。

 

 

 

 

11120 (2).jpg

6年生のキャリア教育の写真。

間違えて図工展の写真が掲載されていました。

申し訳ありません。正しくは上記写真です。

お詫びして訂正いたします。

11120.jpg

今日、11月21日(木)から、23日(土)まで

本校で図工展を開催しております。

お時間がありましたら、ぜひ立西っ子たちの

力作をご覧になってください。

時間は以下の案内をご覧ください。

なお、21日と22日の放課後は、親子で鑑賞できますが、

ランドセルは、体育館に持ち込めません(作品を傷つける恐れがあるため)

教室におくように指導しています。ご協力お願いいたします。

23日は、午前中は授業です。午後からの鑑賞の際は

一度下校して昼食を食べてからになります。

 

令和元年10月28日

 保護者 様  

尼崎市立立花西小学校

校 長 佐々野 俊弥

 

令和元年度図工展のご案内

 

晩秋の候、みなさまにおかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろより本校の教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、このたび図工展を下記の通り開催いたします。下記時間は、保護者鑑賞時間となっております。

今年度は「心をつなごう!立西っ子」をテーマに、一人ひとりの児童が精一杯制作に努めております。全校生による共同作品にも取り組んでおります。是非、ご鑑賞いただきますようご案内申しあげます。

 

1 日 時  11月21日(木) 15:30~16:30

       11月22日(金) 13:30~16:30

       11月23日(土)  9:00~12:30

                 13:30~15:00

 

2 場 所  本校体育館 

 

3 その他  ・上履き及び靴袋を各自お持ちください。

・自動車、バイク、自転車でのご来校は禁止します。

・23日(土)は、勤労感謝の日で祝日ですが、

児童は月曜日の時間割で登校させてください。

午前中授業で、給食を食べずに下校します。

ご家庭の方で昼食のご用意をお願いします。

・25日(月)は代休日です。

・図工展期間中は、学校公開日ではありませんので

各教室での授業参観はありません。図工展のみで、

開催ですので、直接体育館へお越しください。

       ・保護者の方は、必ず保護者カードを首に掛けて入校してください。

       ・保護者カードのない方は、必ず受付で入校カードを受け取ってからご鑑賞ください。

                          以 上

                                     

11120.jpg

この11月、6年生は「キャリア教育」の一環として、

実際に仕事をしておられる方の「生のお話」を伺おう、ということで

写真のように多くの方に来てもらい、お話をしていただきました。

1回目 11月6日

    ブライダルさん、動物病院さん、パティシエさん、

    助産師さん、保育所さん、会社員さん

2回目 11月14日

    市役所さん、美容学校さん、旅行社さん、郵便局さん

    警察官さん、調理師さん、図書館さん

3回目 11月22日(予定です)

   介護士さん、看護師さん、薬剤師さん、カメラマンさん、楽器店さん

   消防士さん、銀行さん、スーパーさん、幼稚園さん

 

に来ていただき、各部屋に分かれて15人から20人ぐらいで

直接、仕事の内容、やりがい、苦労など伺いました。

もちろん来ていただくまでに、6年生たちは仕事についてしっかり調べ

全員質問も考えました。

なかには、「私はこの仕事につきたいのですが、今何をしておいたらいいでしょうか」

という質問もとんでいました。6年生みんな、熱心にメモを取っていた姿が印象的です。

本やネットで調べたりはできますが、やはり実際体験しておられる方のお話を

お聴きすることのほうが、ずっと頭に、心に刻まれます。

いろいろ伺ったことを各グループでまとめました。

そして、写真の一番下にあるように

発表会で、興味があるのにいけなかった子に対して、詳しく発表する場も設けました。

 

全国学力調査から、6年生は「将来の夢や目標」を持っている子が

全国平均より高い数字が出ています。

このキャリア教育で、少しでも将来のことを意識して、夢を持ち

今、頑張ることにつなげていってくれたらと願います。

 

 

 22の事業所の皆さんの中には、地域でお世話になっているお店や

病院、幼稚園、保育所、郵便局等があり、PTA会長さんにもきていただきました。

地域の方々の力を強く感じさせられます。

また、修学旅行でお世話になった添乗員さんやカメラマンさんなど

何かの縁がある方も多く、22の事業所のみなさん

子ども達に真剣に話をしていただきました。

感謝いたします。

今年度初めての試みで、よろしければ、来年度以降も是非お願いしたいと考えております。

22の事業所の皆さん、大変お忙しい中、子ども達のために学校まで足を運んでいただき

本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

体を鍛えよう!マラソン月間2

11114.jpg

前の号で

写真がうまく入っていませんでした。

11月7日のマラソンタイムの様子です。

11114.jpg

秋も深まってきた11月の中旬

 現在立西では、マラソン月間真っ最中!

今年は、昨年までの大会当日にタイムを競うマラソン大会ではなく

一ヶ月間、遅くてもいい、どれだけこつこつ走ることができるか

友達と比べるのではなく、自分に挑戦する

マラソン月間を設けました。

11月6日のマラソンタイムから1ヶ月

朝の時間、25分休みに、各学年ごとに設定された

トラック1周の距離

1,2年生は140メートル

3,4年生は200メートル

5,6年生は250メートル

を、自分のペースにあわせて走ります。

一人ひとりが、個人のめあてで、1日何周走る

1ヶ月で何周を努力する を決めています。

スピードを競うのではなく、遅くてもこつこつ努力することを

大切にしていきたいと思っています。

 

はじまってから1週間で、すでに100周走ったよ!!

という子が、数人います。すごい!すごい!

1,2年生なら100周で14キロメートル

5,6年生なら100周で25キロメートル

ハーフマラソン並みの距離を走ったことになります。すごい!!

 

この1週間で感じることは、朝、正門に挨拶運動に立っていると

1、多くの子が、5分か10分ぐらい登校してくる時間が早くなっていること

2、マスクをしている子が、とても少なくなったこと

この2つを感じます。朝から走ると体もぽかぽか

かぜを吹き飛ばし、元気な体になり、いい一日のスタートが切れます。

このマラソン月間、それぞれ自分で立てた距離に向けて、

自分のペースで、こつこつ頑張りましょう。

 

 

さて、4年生は、明日市内音楽会で、アルカイックホールの

ステージに立ちます。出演予定は、11月15日(金)

午後の部 13:40前後の予定です。(2曲です)

4年生、今日の5時間目の練習も目の色を変えて頑張っていました。

保護者の方で、もしお時間が許しましたら、

アルカイックホールまで足をお運びください。

 

11106.jpg

11月3日(祝)文化の日

校区内にある大井戸公園で

地域のお祭り「ふれあいI&YOUまつり」が

本校学校評議委員の原さん中心に開催されました。

その中で、わが立西が誇る「バドン部」(4年~6年)が参加

舞台を披露しました。

 

当日は本番2時間前から、学校に集合。

本番さながらの練習。いつもどおりの演技をやりきろうという気持ちが

立西の生活科室全体に感じられました。

 

本番の大井戸公園では、たくさんの保護者に地域の方々、

立西っ子に先生たちの前で、緊張しながらも

いきいきと演じてくれました。

バドン部が、まつりを盛り上げてくれました。

 

発表の終わった後の集合写真で

やりきった、そして、ほっとした顔が

印象に残りました。

短い練習の時間を、集中して頑張りました。

 

観に来ていただいた保護者の方々

ありがとうございました。

3学期の後半に、今年度の締めくくりの発表が

立西体育館でおこなわれます。

ぜひ、その時もご覧になってください。

1.11,1.gakkoudayori.pdf←←左をクリックしてください。立西学校だより11月号です。

 

『心をこめてつくろう!(表現)

校長 佐々野 俊弥 

先月台風が各地を襲い、体育館で今も避難生活中の方も多くおられます。そして、私たちと同じ小学生を含む多くの方がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りするとともに、体育館で図工展の準備ができることを感謝したいと思います。

さて、「ラグビーワールドカップ」がありました。1学期、ラグビーときいて知っているという人はいましたか。サッカー、野球、バスケに比べると知らなかった人も多いでしょう。そして、今までラグビー「日本代表」は、世界では通用しない、弱い、勝てっこないと多くの人が思いこんでいました。ところが、初戦のロシアに勝利してから何と4連勝!おしくも強豪南アフリカに敗れましたが、堂々世界の「ベスト8!」強豪チームの仲間入りです。もちろん、私たちの見てないところで、とても努力をしていたことでしょう。そして、ラグビーの良さにも気づかせられました。ワンチームの日本代表、心をこめて新しい歴史をつくりました。

 

このように私たちも、思いこんでいることはないでしょうか。勉強での思いこみ。どうせ算数わからんし・・(わかるように努力して問題たくさん解いたらできるようになる)また、お友達も一緒です。お友達のうわべ、一部だけちょっと見て、あの子いややなあーと思いこんでいることはないでしょうか。うわべをちょっと見たぐらい、見た目だけで、その人の良さはわかりません。見方を変えて、じっくりお友達と対話しあうと、すてきなところがたくさん見つかると思います。友だちの良いところをドンドン見つけていくことのできる、すてきな「新しい自分」をつくってみてください。11月の生活目標は、「心をこめてつくろう」です。11月は、図工展もあります。マラソンもあります。心をこめて新しいものをつくる、新しい自分をつくる、そんな11月にしていきましょう。

       4つの秋で、学び成長しました>

さて、10月をふりかえりますと、立西っ子たちは、「4つの秋」で学び成長しました。

1つ目は、「スポーツの秋」です。ラグビーW杯、一生懸命はかっこいい!そして、試合後のノーサイド。負けたチームも勝ったチームも相手をたたえる姿は感動します。立西っ子も、1016日(水)にベイコム陸上競技場で市内の6年生全員が集まった連合体育大会に参加しました。全員100m走、50m走、40mハードル走、400mリレー、走り幅跳び、ソフトボール投げの6種目の競技の中で、一人2種目ずつ出場。秋晴れのもと、6年生みんな自己ベストを出せるようがんばり、多くの子がベストタイムをたたき出しました!なかでも、女子400mリレーは尼崎市(41校中)「第5位」(3位まで0.1秒差)というすばらしい記録を残すことができました。

2つ目は、「食欲の秋」です。農園ボランティアの久保さんや保護者の方々のおかげにより、立西農園で1年生から3年生とみのり学級がさつまいも掘りをしました。大きなさつまいもを手にした子どもたちが自慢げに見せてくれました。なかなか根が深くお母さん方に助けてもらう子も。土いじりは、とっても気持ちいいです。各家庭でおいしく料理してもらい、「おいしかった!」とのことです。感謝です。

3つ目は、「学習の秋」です。1年生王子動物園、2年生福喜園、3年生有馬富士公園と、学校を飛び出しての校外学習。5年生は阪急電車の方や、新聞記者さんのお話を聴いて学びました。

最後に4つ目は、「芸術の秋」です。107日(月)4年生が、日本の古典芸能である落語の鑑賞会を行いました。鶴瓶師匠のお弟子さんで、校区内にお住まいの笑福亭銀瓶(ぎんぺい)師匠をお迎えしてテレビでなく生の落語を堪能しました。巧みな話術と扇子と手ぬぐいだけで様々な場面を想像させながら、上手に子ども達と掛け合いをしていただき、会場の子ども達やお母さんたちは銀瓶ワールドに引き込まれました。さすが、プロの技だと感動。そして、想像することの大切さに気づかされました。

「芸術の秋」の図工展に向けて、ほとんどの子が自分の作品を、心をこめてつくってきました。あとは、体育館でそれぞれの学年の表現の仕上げです。心をこめてつくる図工展へ、ぜひおこしください。

      <6年連合体育大会>         3()1()校外学習>   <落語会>

 

 

 

 

 


 

【11月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

月曜校時 委員会活動 6年個人撮影

 

 

 

文化の日

 

振替休日

 

朝会

 

立西スピーチフェスティバル

 

マラソンタイム(1回目) 木チャレ

PTA理事会 下校パトロール

マラソンタイム(予備日)

放課後パトロール カリカエ公園(1年)

 

放課後パトロール 大井戸公園(1年)

人権教育部(献血)14:0017:30

10

 

ベルマーク部活動日

11

クラブ活動(6年卒アル写真撮影)

登校パトロール(41組)

12

集会

 

13

 

 

14

児童生徒文化発表会小学校音楽会 木チャレ

 

15

児童生徒文化発表会小学校音楽会

(午後中4年生出演) 3年校外学習

 

16

 

 

17

 

 

18

 

登校パトロール(42組)

19

6年クラス写真撮影

 

20

6年クラス写真撮影(予備日)

 

21

図工展 保護者鑑賞15:3016:30

月曜校時

 

22

図工展 保護者鑑賞13:3016:30

 

23

勤労感謝の日 図工展

保護者鑑賞9:0012:30 13:3015:00

 

24

 

 

25

23日の振替休業日

 

26

マラソン週間(~12/4)トライやる

 

27

 

 

28

月曜日 クラブ活動

芸術鑑賞会10:30現地集合 下校パトロール

29

 

放課後パトロール 大井戸公園(2年)

30

 

放課後パトロール カリカエ公園(2年)

12月の予定

4日(水)マラソン記録会               5日(木)マラソン記録会予備日

9日(月)~13日(金)読書週間  11日(水)あまっ子ステップ・アップ調査

17日(火)ハートフル講演会    23日(月)給食終了                   25日(水)終業式        【本校教職員の勤務時間 8:20~16:50】

     

 

児童生徒文化発表会小学校音楽会

14日(木)・15日(金)に児童生徒文化発表会小学校音楽会が行われます。本校からは、15日13:0015:00の部に4年生が出演します。場所は、あましんアルカイックホールです。

図工展 テーマ「心をつなごう!立西っ子」場所:体育館

 令和元年度図工展を次の通り行います。

11月21日(木)児童鑑賞1~6校時・保護者鑑賞15:3016:30

11月22日(金)児童ペア学年鑑賞2~4校時・保護者鑑賞13:30    16:30

11月23日(土)保護者鑑賞9:0012:30 13:3015:00

         児童は月曜日の1~4校時の時間割で、12:30下校です。給食は、ありません。

11月25日(月)23日の振替休業日

マラソン記録会 すでにお知らせした通り、マラソン記録会は、学年毎に体育授業として取り組みます。