2019年6月アーカイブ

右をクリックしてください。立西だより7月号です。→→→1,6,28,gakkoudayori.pdf

 

『たくましくなろう』(克己) ~自分に打ち勝つ~  <7月生活目標>   校長 佐々野 俊弥 

来年の7月には、東京オリンピックがありますが、オリンピック選手やノーベル賞受賞者など、世界中にはたくさんのすばらしい人がいます。また、校長先生の教え子でも高校野球で甲子園に出場した子や、サッカーで国立競技場に、吹奏楽で全国大会に出場した尼崎の子が何人もいます。もしかしたら、みんなのなかから兵庫県代表や日本代表という人が出てくるかも知れません。実は立西っ子の誰もが、すばらしい力や可能性をいっぱい持っています。でもみんなのなかには、逆に自分のなかにどのような能力があるか気づいてない人、能力を出し切っていない人がいるかもしれません。発明王のエジソンは、『成功は、1パーセントのひらめきと、99パーセントの努力だ』と言っています。努力が、その人の人生を決めます。

たとえば、プールが苦手な人が、水泳がいやだ!と尻込みしていたら、いつまでたっても泳げません。恐れず挑戦してみてください。必ずできます。努力するとできるおもしろい→おもしろいから努力する努力するからさらにできる』 こうなると一日が楽しくなります。反対に、『努力しないできないおもしろくないおもしろくないから努力する気持ちがわかない→努力しないからますますできなくなる』このパターンに入ってしまうと、楽しくない1日ですね。この差はとても大きくなります。みんなはどちらを選びますか。これは水泳だけでなく、算数や国語の勉強も同じです。7月の生活目標は、『たくましくなろう(克己)』です。克己(こっき)とは、「自分に打ち勝つ!」です。水泳で、自分に打ち勝ちましょう。「自分は必ずできる」「自分に打ち勝つぞ!」というたくましい心を持って、努力する、チャレンジする、そんな7月にしていきましょう。

    「立西まつり」ありがとうございました

615日(土)「立西まつり」には、保護者、地域の皆様にたくさんご来校いただき、子どもたちに激励の言葉を賜りありがとうございました。さらに、スポーツクラブ21、PTAの皆様にも出店いただいて、子どもたちを楽しませていただきました。お礼申し上げます。

子どもたちは、なかよし学級のペアでお店を回りより異学年の友達との交流を図ることができ、『自尊感情・人間力が高まる』すてきな時間となりました。(以下は、アンケートより)

・学校中が楽しい雰囲気に包まれて、私たちも楽しめました。・何よりもペアになって一緒に活動している姿が良かった。・娘は6時に「おはよう!立西まつりや!」と張り切って起きてきました。立西まつりのパワーはすごい!

 1学期のしめくくり、そして、有意義な夏休みに!

この7月は、1日(月)~5日(金)まで、5年生が「丹波少年自然の家」へ『あいさつ・あつまり・あとかたずけ 3つの<あ>』を合い言葉に自然学校へ行きます。この施設は、丹波市青垣町にあり兵庫県のどまん中。尼崎市で暮らしている私たちにとっては、自然いっぱいの場所です。その自然の中で、藍染め体験、野外炊飯、林業体験、キャンプファイヤー、魚つかみなど、普段の生活ではできない貴重な体験をする予定です。5年生は、学校でも準備を頑張っています。この自然学校の体験を通して「自然」「友だち」「家族」「自分」それぞれのよさ、いろいろな発見、気づきのある5日間にしてほしいです。

719日(金)が1学期の終業式。1学期も残すところわずかです。立西っ子たちは、保護者の皆様を始め、登下校でお世話いただいております地域の安全ボランティアの皆様方に見守られ、今学期も無事に終了できそうです。ありがとうございます。あと3週間、1学期のしめくくりをした後、夏休みが始まります。規則正しい生活をして健康管理に心がけるとともに、普段学校でできないことができる良い機会です。ご家庭でも、自然体験や社会体験など本物の自然やいろいろな人たちとふれあう機会、他の人たちの役に立ったという実感を味わえる機会等をぜひつくってください。2学期

の始業式は、826(月)です。この日に、夏休みの課題をすべて成し遂げて、一回りも  二回りも成長した536の子どもたちに会えることを、教職員一同楽しみにしております。

<立西まつり>                           <水泳・1,6年生  5年生→>

 

 

             

 

【7月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

5年自然学校

 

 

 

 

 

 

 

創立記念日

 

 

 

 

 

委員会活動

PTA理事会 登校パトロール(6年3組)

朝会              

 

10

参観⑤懇談⑥低

低学年懇談会

11

参観⑤懇談⑥高

高学年懇談会

12

 

放課後パトロール

13

 

放課後パトロール

14

 

 

15

 

 

16

集会 着衣泳(5年)

 

17

給食終了

 

18

4時間授業12:30下校 

 

19

終業式(体育館) 大掃除 11:30下校

 

20

 

21

 

 

22

夏季水泳指導(全学年) サマースクール(全学年)

 

23

なかよしキャンプ

 

24

なかよしキャンプ

 

25

3年そろばん教室

 

26

4年そろばん教室

 

27

            

 

28

 

 

29

 

 

30

 

 

31

 

 

 

822日(木)56年登校日 23日(金)午前:56年水泳指導 26日(月)始業式

29日(木)地区水泳記録会 30日(金)地区水泳記録会予備日 

92日(月)給食開始 5.6.9日夏休み作品展 9日(月)学校公開

         

 

自然学校  7月1日(月)~5日(金)5年生は、丹波少年自然の家へ自然学校に行きます。

 

創立記念日 75日(金)は、立花西小学校第53回目の創立記念日です。通常授業です。

 

授業参観・学級懇談会 710日(水)低学年  711日(木)高学年

1学期最後の参観と懇談です。両日とも、5校時に授業参観、6校時に学級懇談会を行います。

 

 

夏季水泳指導とサマースクール期間 7月22日(月)~26日(金)

9301030 12年サマースクール 11001200 12年水泳

840940 34年サマースクール 10001100 34年水泳

8451000 56年水泳          10151115 56年サマースクール

この機会に毎日参加することで、ぐんと泳力がアップします。特に水泳の苦手な人は、できるだけ毎日参加してください。「水泳カード」は毎日必要です。印を押して忘れずに持ってきてください。

 

2学期始業式 826日(月)

 平成30年度から825日が2学期の始業式になりました。今年度は25日が日曜日なので26日(月)から2学期が始まります。給食開始は92日(月)です。それまでは4校時授業後に帰ります。

 <新しい先生紹介> 新学習「算数」担当の先生として、628日に坂上 勇先生が着任されました。56年の(算数)の授業補助を担当してくださいます。よろしくお願いいたします。

10627.jpg

来週の7月1日(月)~5日(金)、5年生は

丹波少年自然の家に「自然学校」へ行きます。

今日27日(木)は、自然学校の直前の準備。

施設の使い方のビデオを見てイメージを膨らませて

その後、各係りに分かれて、最終の打ち合わせ会。

5年生、がんばっています。

いよいよ迫ってきたなーどんな自然学校になるのだろう・・・

わくわくドキドキ  と同時に、5日間も大丈夫だろうか 

と、不安もいっぱい。初めてのことなので

不安や恐れは消えないけれど、

不安や恐れは小脇にかかえて、やる!!です。

先生にリーダー、なんといっても頼りになる友達がいます!

自然いっぱいの場所で、藍染体験、林業体験、野外炊飯

キャンプファイヤー、魚つかみなど、尼崎ではできないことを

どんどん体験してほしいです。

晴れのときもあれば雨のときもあります。

雨も自然の一部です。

81名の仲間とともに創る自然学校の体験を通して、「自然」「友達」

「家族」「自分」のそれぞれのよさ、いろいろな発見、気づきのある

5日間にしてほしいです。

 

保護者の皆様、たくさんの体験をしつつ

何よりも、「安全」を最優先にして、丹波まで行ってまいります。

10625.jpg

6月24日(月)のプール開きにむけて、

先生たち総出で6月4日 よごれていたプールを掃除。

11日に「心肺蘇生講習会」でいざというときに備え

(先生たち、本当にがんばってくれました)

仕上げは、18日 5,6年体育委員で

プール掃除の仕上げをしてくれ、ピカピカのプールに

戻りました。

24日(月)から、各学年水泳がスタート。

1年生は、こんなに大きなプールに入るのははじめて

という子も多いです。そんな中、ペア学級の6年生の

お兄さんお姉さんが、手を取って指導してくれました。

プールでは、子ども達の元気な歓声が満ちあふれていました。

6年生ありがとう!あとで1年生のあるクラスの終わりの会で聞くと、

「6年生、やさしい!!」「6年生、大好き!!」という声が

教室中に響いていました。

 

5年生は、初泳ぎ早々、25メートルをどんどん泳いでいました。

5,6年生は8月の終わりに水泳記録会があります。

5年生は初めてですね。是非一人でもたくさん出場できるように

がんばってほしいと思います。

でも、水泳苦手な人も(実は、校長先生も、走るのは大好きでしたが、

クロールは苦手でした・・)去年の自分を少しでも上回れるよう、

自分に打ち勝つ「たくましさ」を大事にしてください。

 

そして、25日(火)は3年生の自転車教室。

視聴覚室でビデオを見ながら勉強して

その後運動場に出て、実際に信号や踏切のあるコースで

自転車に乗りました。安全に自転車に乗る大切さを学びました。

今日学んだこと、3年生は忘れずにいてください。

 

警察関係の方、そして、なんといっても

たくさんのPTAの保護者の方々の支えで

3年生自転車教室は成り立っています。

感謝いたします。

保護者の方々、準備のときから今日まで

子ども達の安全のために、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

令和元年度 立西まつり

10623.jpg

6月15日(土)令和最初の「立西まつり」がおこなわれました。

たくさんの保護者の方、ご家族、地域の方がお越しいただき

本当にありがとうございました。

おかげで、いつもとは違う子ども達の張り切る姿をみて

いただけたと思います。

また、土曜開催ということで、過去立西におられた先生方も

多数きていただきました。(米田前校長もお越しいただきました)

卒業生も多数きてくれました。

 

今年のスローガンは

「令和に歴史を刻め、立西っ子!」です。

そのスローガンにふさわしい時と場所を

立西っ子みんなで創ってくれました。

保護者の方々からのアンケートの一部を紹介すると・・・

 

・6年生と1年生がペアとなりお店を回ったり

 店番したりしている姿、ほほえましかったです。

・娘(1年生)は、この日、6時に「おはよう!立西まつりや!!」

 と、張り切って起きてきました。立西まつりのパワーはすごいです!!

・児童が、きらきらと活気よく楽しんでいる姿を見ることができました。

 説明もしっかり、丁寧に教えてくれました。

・授業参観とはまたちがった姿が見られてよかったです。

・まつりが近づくと、人に説明することに対する難しさを感じたり、

 緊張したり、工夫したりしてました。異学年にとどまらず

 異年齢の交流ができるとてもよい機会だとあらためて感じました。

・みんなで協力して考えて、助け合って、素晴らしい体験ができたと思います。

・各クラス、工夫を凝らしたお店作りをしていて、準備も大変だったと思います。

 廊下で通り過ぎる子ども達が、皆、笑顔だったのが印象的でした。

・お店番の呼び込み、楽しかったようで、大きい声で汗いっぱいかきながら

 友達と楽しそうにやっていました。子ども達の笑顔が見れて

 私も毎年楽しみにしています。

・自分(5年生)のお店はもちろんですが、ペアの子たちと回る順番を決め

 ダッシュで行く!と宣言。その通り入ることができ喜んでいました。

 土曜日なので、家族で行くことができてよかったです。

・学校中が、楽しい雰囲気に包まれて、私たちも楽しめました。

 学校での友達との姿を見ることができ安心しました。来年も楽しみにしています。

・何よりもペアになっていっしょに活動している姿がよかったです。

 参観日のかしこまった様子でなく、いきいきと自分の役割を果たすべく

 臨機応変に活動している子ども達の姿を見れて、よい一日でした。

・ぎゅっと凝縮された時間だからこその集中力だったと感じました。

・小さな1年生が、必死で6年生について走ったり準備したり、

 がんばっていました。6年生もお姉さん、お兄さんになって、しっかりお客さんや

 1年生のことを気にかけて行動。しっかりしてました。

 みんな笑顔、それが1番よかったです。しみじみ6年生を見て

 立派になったなーと心から感動しました。最後で寂しい気持ちがありましたが、

 とても楽しかったです。

・卒業生の姿も見かけました。卒業してからもたずねたくなる学校なんだなあー

 とうれしく思います。お父さんの姿もたくさんありました。

 いつ行っても、立西は、明るくて元気な感じがするので安心します。

 

たくさんの保護者の方々、お越しいただき、子ども達を励ましていただき

本当にありがとうございました。

令和の1ページ目を飾った立西っ子たち、

少し成長したようです。

1学期もあと1ヶ月。この日の体験、気づきを

これからの学校生活に生かしてまいります。

 

最後になりましたが、子ども達といっしょにお店を出していただいた

PTAの皆様、スポーツ21の皆様、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

2019年度立西まつりお店一覧
    決定した場所 お店の名前
2年1組 A・B 生活科室 とぶたねのちえ
2年2組 A・B 教室 フィッシュつり
2年3組 A・B 教室 花をさかせましょう
3年1組 A・B 教室 かんたんわくわくしおり作り
3年2組 A・B 教室 キャラクターをねらえ!わくわくまとあて
3年3組 A・B 生活科室 作ってとばしてバトルひこうき店
3年4組 A・B 教室 名たんていになろう‼
4年1組 A 教室 スノードーム
B 視聴覚室 立西オリンピック
4年2組 A・B 教室 ゲームセンター
 4年3組 A・B 教室 目指せ9・9・9
5年1組 A・B 教室 全力シュート!キッキングスナイパー
5年2組  A・B 教室 運だめし 引いて作って楽しいおみくじ
5年3組 A・B 教室 コイン(射的)をとってミニゲーム
5年1.2.3組 A・B 5年学習室 君もたんていはんにんさがし
6年1組 A 体育館 キックボウリング
B 体育館 サバイバル雪合戦ゲームスノーキラー☆
6年2組 A くぼみ ゲーム遺産
B 教室 ねらいうって材料をつかみとれ!しおりハント
6年3組 A 教室 ねらってまわして運だめしルーレット
B 体育館 ピッチングスナイパー
PTA   3年生の横のくぼみ 立西クイズ王 決定戦
スポーツ クラブ21   体育館 バスケットボール
クラブハウス ダーツ
運動場 グラウンド・ゴルフ

 

 

     

以上が、当日の「立西まつり」 の各学年クラス、PTA、スポーツクラブ21 それぞれの

お店の名前の一覧です。本日13日(木)に、保護者向けに、子ども達が

立西まつりに関するお手紙を、たくさん持ち帰りますので、いっしょに

ご覧ください。

お時間がありましたら、保護者の方、地域の方

学校に足を運んでいただけたらありがたいです。

 

今、各クラスでは、わくわくしながらお店の用意をしています。

ぜひ、クラスで協力し合う、また、学年を超えて取り組む

立西っ子たちの様子をご覧ください。

IMG_8862.JPG

成文小学校の校長先生から、「3年生の昆虫観察に」、ということで

カブトムシの幼虫を何匹か分けていただきました。

写真撮影は6月12日(水)。ちょうど、幼虫が立西に登場してから

1ヶ月たった昨日、

カブトムシが幼虫から「サナギ」になり

地面の上で、「こんにちは」 をしています。

(写真は、南校舎の玄関にいるカブトムシです)

普通は土の中にいるのですが、このカブトくんは、

幼虫のときから、この場所がお気に入りみたいで、

昨日の朝みたら、幼虫からサナギに変身していてびっくり。

 

3年2組、3年4組もサナギに変身中とか。

みんな、成虫になるまでは触ったりせず、

色がどう変わっていくかなあ・・・と成長を観察していきましょう。

 

10611.jpg

「令和に歴史を刻め!立西っ子!」

のスローガンを合言葉に、6月15日(土)の

「立西まつり」にむけて

各クラスで準備が進んでいます。

11日(火)の児童集会では、児童会長の

安藤さんから、スローガン発表。

みんなで素晴らしい「立西まつり」を創りましょう!

と、話がありました。職員室前には、各クラスからの

出し物のポスターが掲示され、だんだん近づいてきたな

という感じがします。

保護者の方のみならず、おじいちゃんおばあちゃん

弟、妹、地域の方と、多くの方がご来校していただけることを

立西っ子全員で楽しみにしています。

 

13日(木)には、詳しいプログラムと入校カードつきの

お手紙を、子ども達に持たせます。

是非、ご家庭でも「どんな準備してるん」と

聴いてあげてください。

15日(土)お待ちしております。

10606.jpg

6月6日(木)2,3時間目に

1,2年生は、登下校の安全のために

歩行者訓練をおこないました。

PTAの学年の係りの方が中心となり

毎年、1,2年生のために開いていただいています。

今年も、尼崎市生活安全課の方がこられ、体育館で

アニメも交えながら、交通安全のお話をしていただきました。

その後、運動場に出て用意された横断歩道

信号機、電車の警報機など、どうしたらいいか

全員が実際にやってみました。

暑い中、みんな汗をかきながらでしたが、

生活安全課の方や、PTAのお母さん方の誘導で

話を聴くだけでなく、体験することで交通安全のルールが

身についてきたようです。

 

最近痛ましい事故が多く起こります。

交通ルールを守るのはもちろんのこと

登下校の時間、外で黄色の帽子を見かけたら

地域の一員として、挨拶をしていただくなど

立西っ子の「見守り」よろしくお願いしたいと思います。

 

生活安全課の方々、またPTAの1,2年のお母さん方

役員の方々、立西っ子のためにありがとうございました。

 r1 6,3 gakkoudayoyi.pdf←←←左をクリックしてください。立西だより6月号です。

 

 ~力を合わせる~

『だれかの役に立とう』     

(貢献・有用)6月生活目標>  校長 佐々野 俊弥 

 左の絵のように、一本の小枝は簡単に折れます。では、同じ小枝を三本束ねて

折ってみたらどうでしょうか。折れないですね。一本なら簡単に折れるのに、三本

に束ねると力をいっぱい入れても折れません。人間も同じで一人ひとりの力は弱い

ものです。けれど、人間も一人より二人、三人と力を合わせれば、とてもすごい力

            となります。みんなのクラスは何人ですか。何十人かが力を合わせると、どのくらいの力になるでしょうか。何十人かで力を合わせて、すばらしいクラスにしてください。また、学校全体536人が力を合わせれば、どのくらいの力になるでしょうか。

今月15日には、「立西まつり」があります。何百人が力を合わせるためには、下に書いているようなすばらしい修学旅行をおこなった6年生のリーダーシップ、そして、45年生が低学年を引っ張っていくことが大切です。123年生もついていきましょう。さらに、先生達の力、保護者や地域の方の力を加えて最高の「立西まつり」に、日本一すばらしい学校にしていきましょう。

5月ありがとうございました

521日の学校公開・PTA 総会へのご出席ありがとうございました。PTA 旧役員および各委員の皆様には大変お世話になりました。1年間ありがとうございました。そして、新役員の皆様、会員の皆様、今年度のご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。また、総会後におこなわれました「鳥取県情報モラルエデュケーター今度先生」による情報モラル教育の一環としての、SNSとのつきあい方の講演会にも100名の方が参加していただきありがとうございます。今やゲーム機もネットにつながる時代。小学校の高学年からネットのトラブルによる問題行動が多発しています。ネット機器は、子どもの持ち物ではなく保護者が貸し出している物という意識、時間を決めて、やっていい場所と時間を家庭で約束しあう等、情報モラルの大切さを学びました。保護者の方の真剣なまなざしが印象に残っています。午後から、3年生、6年生が今度先生の授業を受けました。また、保護者講演会時の資料まだ何部か残っていますので、教頭までお申し出いただければお渡しいたします。

最高学年の自信と誇り~すばらしい修学旅行~

530日・31日に6年生99人が、奈良県・三重県方面に修学旅行に出かけました。天気にめぐまれ、

一泊二日の密度の濃い旅でした。何といっても99名の仲間と6年の先生方と共に過ごす、最初で最後の修学旅行です。準備からがんばっていました。出発式で仲間との出会いを大切に、班活動などを成功させて、自分のいいところをドンドン出して、友達のいいところをいっぱい見つけてください・・と話をしました。当日の朝、欠席者ゼロで、99人全員集合! 1日目、バスで奈良市内に入ると「あっ、鹿や!」と大きな歓声がバス内に響く。東大寺の大きさにビックリ!奈良公園での班別行動、すべての班が、予定のチェックポイントを回りきり、海外から来られた人にも積極的にインタビューをチャレンジしている姿が目につきました。「英語の苦手な友だちを手伝ってあげたよ」「折り鶴渡すと喜んでくださり、しおりにいっぱい絵を描いてくれたよ」平城宮跡ではしっかり学び、夜は、テーブルマナー講座でナイフとフォークの正しい使い方を学習しました。最初は戸惑っていましたが、「魚料理に、肉料理に、デザートに最高!おなかいっぱい!」人生初のフルコースの人も、みんなで食べるとおいしいです。2日目の鈴鹿サーキット、キャーキャー言いながら、99名全員が参加、楽しめました。「ロッキーコースター、何回も乗ったで!」という班も。最後にホテルの方から、「マナーがすごくよかったです。来年も是非来てください」とほめていただきました。バスレクも係を中心によくやれていました。一人ひとりが、自分のいいところを出して、誰かの役に立とうと行動できていたことがすごかったです。一人ひとりの修学旅行の「めあて」をやりきりました。6年生は、ふりかえりをきっちりやって、修学旅行でつけた力を日頃の学校生活でも、最高学年としての行動で見せてくれることを楽しみにしています。

さあ6月。全校では15日に「立西まつり」があります。1年生から6年生全員がいいところを出しあい、お互いにいいところを見つけあう時にしていきましょう。<修学旅行の写真(奈良・鈴鹿)

 

                                                                                     

                                                                                                                                 

 

 

 


 

                                         

【6月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

 

 

代休日

 

4年校外学習(消防署) 委員会活動

朝会  歯科検診9:00(1年)

 

内科検診13:30(3年)

 

歩行者訓練9:301.2年)運動場・体育館

      耳鼻科検診13:3024年)

歩行者訓練9:301.2年)

PTA理事会

放課後パトロール大井戸・鳥場公園(1年)

歯科検診13:306年)

放課後パトロールカリカエ・中河原公園(1年)

 

 

10

聴力検査(1年)

登校パトロール6年1組

11

歯科検診13:104年)

 

12

内科検診13:30235年)

 

13

耳鼻科検診13:3016年)

下校パトロールA

14

聴力検査(35年)

放課後パトロールカリカエ・上の森公園(2年)

15

立西まつり(1230下校)

放課後パトロール大井戸・鳥場公園(2年)

16

 

 

17

代休日

 

18

歯みがき指導2校時(1年)

 

19

930ボランティア総会(家庭科室) 耳鼻科検診13:3035年)

 

20

歯科検診9:002年)

ヨガ講習会(場所:トレピエ)1000

下校パトロールB

21

 

放課後パトロール大井戸・大蔵公園(3年)

22

 

放課後パトロールカリカエ・上の森公園(3年)

23

 

 

24

水泳指導開始

登校パトロール6年2組

25

3年生自転車教室13:45~ (運動場・視聴覚室)

3年生自転車教室13:45

26

 

 

27

脊柱側わん症検診13:305年・6年一部)

下校パトロールA

28

 

放課後パトロールカリカエ・中河原公園(4年)

29

 

放課後パトロール大井戸・大蔵公園(4年)

30

 

 

7月の予定                               【本校教職員の勤務時間 8:20~16:50】

1日(月)~5日(金)自然学校  10日(水)参観⑤懇談⑥低 11日(木)参観⑤懇談⑥高   

16日(火)着衣泳5年  17日(水)給食終了 19日(金)終業式

 23・24日なかよしキャンプ 22~26日サマースクール・水泳

 

立西まつり  15日(土)850

615日(土)に「立西まつり」を開催いたします。子どもたちは、クラスで話し合いながら楽しいお店やゲームを計画しています。今年度も、ペア学級のお友達と一緒にお店回りをします。また、

PTAや地域の方のお店も出店されます。お忙しいとは存じますが、多数ご参加ください。

 

水泳指導  24日(月)~

624日(月)から水泳指導が始まります。1年生は初めてですが、26年生までは昨年よりたくさん泳ぎ、泳力を伸ばしましょう。泳ぐ楽しみを味わいつつ、安全な泳ぎ方を身につけさせていきます。56年生は、829日(木)に水泳記録会があります。昨年の自分を超えられるよう、自分の記録に挑戦してほしいと思います。

 

職員定時退勤日について 働き方改革の一貫として(次の日も元気に笑顔で子どもたちに接することができるようにするため)、今年度より本校では、毎週、月・木曜日を定時退勤日と定めております。18時以降の電話は、緊急の場合を除いてお取り次ぎができませんので、あらかじめご了承ください。(別紙もご参照ください