避難訓練(火災)、安全に避難できました

 

030529.jpg

5月29日(火)3時間目に、

尼崎北消防署の方4人に来ていただいて

火事による避難訓練をおこないました。

(うち、お二人が立西出身だとか。校長室の過去の

校長先生の写真をじっくり見ておられました)

 

目的は、1,火災時の避難口、避難経路を知る。

     2,緊急放送をよく聴き、安全に素早く避難。

     3,火災の恐ろしさについて理解

     4,消火器の使い方を知る

10:50に南校舎、家庭科室から出火というそうていで、訓練を開始。

2年1組にいましたが、教頭先生の放送で、さっと「ずきん」をかぶり

廊下に並んで、運動場に避難しました。

「お・は・し・も」    お・・押さない   は・・走らない

             し・・しゃべらない  も・・もどらない

の4つのルールを守って、安全に素早く避難できていました。

時間は、4分11秒!!   

校長先生は、5分以内にと思っていましたが、

それを上回り、なおかつ

昨年より、6秒速く全員避難できました。よかったです!!

(集合した後、少しだけおしゃべりがありましたが・・・)

消防署の方からも、「素早く避難できてよかったです」とほめてもらいました。

そして、避難経路についてのお話の中で・・・

「今回は授業中だったのでクラスみんなで避難できましたが、

実際の火災や地震は、休み時間、運動場やトイレにいるときに

おこるかもしれません。出火場所もちがうかも知れません。

今日の避難経路を思い出しながら、出火場所から遠くて

自分のいるところから一番近い避難経路に向かって

速やかに避難することを大切にしてください。」・・とのことでした。

災害への「心の備え」が、少しできたことでしょう。

 

訓練の後、1年生とみのり学級のみんなは、本物の

消防車を見学させてもらいました。

かわいいずきんちゃんが、「消防車の中、ホースいっぱい」

と目をきらきら、質問コーナーでは、いっぱい手が上がっていました。

消防署の方々、ありがとうございました。

また、授業の中で、勉強しましょう。