2018年4月アーカイブ

300501tayori.pdf←学校だより5月号は、こちらをクリックしてください。完全版が出ます。                      

 

新緑のように、まぶしい540人へ!

校長 佐々野 俊弥 

 築山の上から眺めると、校舎をバックに泳ぐ「こいのぼり」やまわりの新緑がまぶしく見え、いきいきした気持ちにしてくれます。

 平成30年度がスタートして早1ヶ月。始業式や入学式など、学年始めの大きな行事も無事に終わりました。1年生の給食も始まり、新しい学年での学校生活が本格化してまいりました。保護者、地域の皆様には日頃より本校教育にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

4月24日からの家庭訪問では、短時間ながらお子様について担任と意見交換・情報交換していただけたと思います。ありがとうございます。なお、学校の情報は、この学校だよりや学校ホームページで子どもたちの活動の様子などを発信してまいります。学校ホームページについては、「立花西小」で検索していただけるとすぐに見つかります。更新は不定期ですが、ぜひ、ご覧ください。

 

さて、5月24日(木)25日(金)6年生76人が奈良県・三重県鈴鹿方面に修学旅行に出かけます。世界遺産を見学して、お互いに学び合えるか。班別行動を協力し合いしっかりやりきれるか。立花西小学校最高学年として集団行動のルールを守り、よかった!をたくさんつくれるよう、今から、学校の中でも学年で協力し合えるようにしてください。なかよし学級で、1年生に集団遊びや、給食指導をいきいきした顔で教えることのできる素晴らしい6年生です。修学旅行、期待しています。2年・4年も51日に、1年・3年も52日に春の遠足があります。協力し合いましょう。(5年生は、7月に自然学校です)

1学期の生活目標~『元気よく あいさつをしよう!』朝、校長先生は、朝の見守り隊の方や、係の先生と一緒に東門、西門に一週間ごとに立っています。

みんなとあいさつをすることを楽しみにしています。朝のあいさつでその日が明るく過ごせます。どんなあいさつがよいでしょうか。(左の写真は生活委員のあいさつ運動)「あ」・・明るく  「い」・・いつも笑顔で     「さ」・・相手より先に 「つ」・・常に目を見て    あいさつをすると相手も自分も明るくなります。そして、笑顔で、自分から、目を見てがポイントです。朝、明るいスタートをすると、その日一日が楽しくなります。明るい立西にしていきましょう。   そして、

 

『ちょっとボランティア(「ちょボラ」)<旧さわやかボランティア>

を募集します。少しでもたくさんの人に、ちょっとでも誰かの役に立って    

 

もらいたいと思い「ちょボラ」です。詳しくは、5月の朝礼で話をします。              最後に、保護者の方へ・・・GWがはじまります。各ご家庭でいろいろと計画を立てられていると思います。是非、子ども達とたくさんの話を聴く、話をする時を、過ごされますことを願っております。

 

 

 

300426kyuushoku.jpg

今日4月26日(木)から1年生の給食が始まりました。

前日は、給食の長岡先生から、映像を見ながら

給食の時間の過ごし方の説明を聴きました。

当番さんの服の「忍法 空中たたみ」も伝授してもらいました。

 

さあ、今日は人気のカレーライス、フレンチサラダ、牛乳です。

初めての給食当番も担任の先生に手伝ってもらいながら

上手に配膳できていました。 ◎です!

途中、6年生のお兄さんお姉さんが来てくれて

服のたたみ方、牛乳キャップの取り方など

教えてくれました。片付けの時にもきてくれて

うれしかったです。さすが、6年生!

ありがとう!

 

みんなで揃って「イタダキマス!」をすると

「めっちゃおいしい!!」

との声。おかわりする人もちらほらと・・・

「うちのカレーよりおいしい!!」

そんなことを言ったらおうちの人に失礼ですが、

みんなでたべるから、おいしいんですね。

 

明日は、ごはん、さわらの照り焼き、じゃこピーマン

若竹汁と春のメニューです。

明日も楽しみです。

 

 

自然の恵み 立西農園

300420nouen.jpg

4月20日(金)の昼休み、

農園ボランティアのくぼさんの

久保さんご指導のもと

5年生全員が、立西農園にくりだしました。

西門出てすぐの立西農園。

菜の花と雑草でいっぱいでしたが

5年生全員の力で、みるみるキレイに

なりました。

連休明けの5月10日に3年生

14日に、みのり学級・1年生・2年生が

サツマイモを植えます。

その準備をしてくれました。

5年生ありがとう。そして、後の仕上げを

していただいているボランティアの久保さん、

市職員の荒屋さん、ありがとうございます。

自然の恵みに感謝しながら

次は、低学年さん、がんばりましょう。

 

300423kurabu.jpg

4月23日(月)6時間目、

クラブ活動の編成を行いました。

1,卓球 2,バドミントン 3,フットサル 4,科学

5,陸上 6,料理 7,コンピュータ 8,バトン

9,バスケットボール 10,クラフト 

11,百人一首 12,Tボール

12のクラブが発足しました。

最初に説明を聞いて、6年生から順に

希望するクラブに分かれていきました。

5月21日(月)から本格的に活動が始まります。

4年生、5年生、6年生で協力し合い、交流を深め

お互いに興味関心あることで、力を伸ばしていきましょう。

 

300420pea.jpg

4月20日(金)3時間目、1年生の保護者と

担任の先生が懇談会をしている間、

1年生の子ども達は、6年生のお兄さん、お姉さんと

一緒に過ごしていました。

なかよし学級といって、6年生と1年生でペアをつくって

グループごとに体育館へ。

「リーダー捜し」や、「初めの第一歩」など

体育館で、所せましと大はしゃぎ!

最後は「だっこ」のおまけつき。

1年生は6年生に集団遊びを教えてもらい、

6年生すごい!と目がきらきら。

6年生も1年生が喜んでいる姿を見て

役に立っているんやなーと満足げな顔。

最後は、手をつないで保護者のいる教室まで

6年生が送ってくれました。1年生からは

「ありがとう」の声が。

立西では、『ピア・サポート』として

異年齢の交流を、これからも

大切にしていきます。

 

本日より、以下の日程で家庭訪問が始まりました。

 ・4月24日(火)

 ・4月25日(水)

 ・4月26日(木)

 ・4月27日(金)

今年も原則として、南武庫之荘5丁目から

1丁目の順に訪問させていただきます。

子どもの、ご家庭での様子などを

聴かせていただけたらありがたいです。

それぞれのご家庭の訪問日時は、各担任より

連絡させていただいているとおりですが、

諸事情で若干前後することがあるかもしれません。

ご了承ください。

お忙しい中、お時間いただきますが、

よろしくお願いいたします。

300420sankan.jpg

4月20日(金)は、みのり学級、1年生、2年生、

3年生の授業参観、学級懇談会を行いました。

1年生は、「よかった、よかった」や「なんちゅうこっちゃ」で

大盛り上がり。誕生日の歌も大きな声で

歌えていました。懇談会の間の

6年生のお兄さん、お姉さんとの交流は次号で・・・

 

みのり学級では、一人ひとりの自己紹介を

みんなの前でしっかりやって

ピンポンのゲームに意気揚々。

2年生、3年生も一学年上になった学習を

していました。

特に3年生は、高学年に向けての

中学年という大事な1年です。

がんばりを期待しています。

 

参観後の、学級懇談やPTA役員選出にも

ご協力ありがとうございました。

今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

300419.jpg

4月19日(木)と20日(金)は、

今年度初めての参観授業と懇談です。

1日目の19日は、4年生、5年生、6年生の授業参観と

学級懇談をおこないました。

どのクラスも、子ども達がイキイキとした顔で

取り組んでいる様子を、ご覧いただけたことでしょう。

 

6年生は、その後に、学年懇談会・修学旅行説明会が

おこなわれました。6年の先生から

丁寧な説明がありました。

3月には磨き上げられた

ぴかぴかのダイヤモンドになれるように

人間力を高めて、修学旅行を成功させましょう。

「邁進」です!

6時50分集合と、いつもより早いですが

密度の濃い2日間にしてほしいものです。

 

新しい学年、クラスになって初めての授業参観ということもあって

どのクラスもたくさんの保護者の方が

来ておられました。お忙しい中、

本当にありがとうございました。

20日(金)は、1年生、2年生、3年生、みのり学級で

参観と懇談をおこないます。

300418.jpg

西門に、今日8時前に立った生活委員は素晴らしい。

4人とも大きな声で「おはようございます!」

素晴らしいのは、立西っ子だけにではなく

通りがかりの地域のおじさん、おばさん

自転車に乗っている高校生にも

「おはようございます!」とあいさつ。

ちょっとした勇気がいりますが、にこっとした会釈が返ってくる。

気持ちのよいあいさつで、朝から元気が出てきます。

そう、4月の生活目標は「元気よくあいさつしよう」です。

 

そして、昼休みに校長先生は、みのり学級に給食を

食べに行きました。みのり学級でも、「いただきます」

「ごちそうさま」と元気なあいさつ、みんなで楽しく給食をいただきました。

元気なあいさつ、この4月は特に大切にしましょう。

 

(なお、明日19日は、4~6年生の参観・懇談会

20日は、みのり、1~3年生の参観・懇談会です)

300417zenkokutesuto.jpg

今日17日(火)、6年生を対象に毎年実施されている「全国学力・

学習状況調査」をおこないました。この調査は、

全国的な児童の学力や学習状況を分析して、

その改善を図ったり、各学校における児童への指導の充実や

学習状況の改善に役立てるものです。

全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に、2007年から

毎年おこなわれています。

今年は、国語・算数に理科が加わりました。

6年生の先生方、井上先生は算数を、泉先生は国語を

采女先生は理科を授業で重点的に取り組んでくれました。

特に、本校の学習テーマである「書く力」「伝え合う力」

大切にして、6年生一人ひとり、授業に準備に頑張って

取り組めていました。

B問題難しかった・・・割合勉強していてよかった・・・

泉先生の国語の授業、聴いていてよかった・・・などなど

結果はどうなるかわかりませんが、

一つのことに向けて一生懸命やる・・・<邁進>

ことは、必ずこれからに生かされます。

6年生、いいスタートが切れたようです。

 

なお、夏以降に、国全体、都道府県、市町村などの調査結果が公表

される予定です。

 

 

300416iinkai.jpg

4月16日(月)6時間目、4、5,6年生による

「委員会活動」がおこなわれました。

立花西小では

体育・図書・放送・給食・エコ・飼育栽培・保健

掲示・美化・生活・情報・代表委員会

と全部で12の委員会があります。

児童自らが進んで学校生活を充実・

向上させようとする態度を育てるため

毎月1回必ず集まっています。

その中から、当番を決めて、日々の活動をおこなっています。

児童会役員による「執行部」を支え

よい立西を作るためには、なくてはならない存在です。

委員会の次の日の朝から、門には、

生活委員さんがあいさつ運動で

「おはようございます!」といって

気持ちよく学校生活が送れるように

頑張ってくれていました。

他の委員会も頑張ってくれています。

みんなの力で、よい立西をつくっていきましょう。

 

 

 

立西学校だより4月号-2

 

300402tayori.pdf←学校たより4月号-2は、こちらをクリックしてください。

尼崎市立立花西小学校

           平成30年4月16日発行

URL: http://www.ama-net.ed.jp/school/E25/

 

 

 

 

 


元気な笑顔で仲間入り!83人の1年生!! 

校長 佐々野 俊弥 

 

 4月10日(火)に行いました平成30年度入学式では、83人の新しいお友だちが元気いっぱい入学してきてくれました。6年生の校歌、2年生の歌のおくりもの、すばらしかったです。今年の1年生は、3クラスです。クラスの友達や先生と仲良しになって、楽しく、元気に学校へ来てください。

5月8日(火)には、全校生揃って「1年生を迎える会」を開いて歓迎する予定です。

                                                                                     

 【平成30年度学級担任及び担当職員一覧】<平成30年4月10日現在>

 本年度の職員一覧です。新しい職員が配置された際には、その度紹介いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 

 

1組

2組 

3組

4組

校 長

佐々野 俊弥

教 頭

真殿 康正

みのり

田村 みずき

米須 珠江

勝沼 晴香

 

音 楽

永田 麗子

図 工

高寺 厚實

1年生

稲田 みな子

山田 慎哉

西村 純

 

養 護

小島 三和子

栄 養

長岡 千夏

2年生

仁科 綾子

土田 拓実

枝廣 麻有美

小野 裕未 

初任者指導

木明 秀人

 初任研

 

3年生

吉田 恭子

吉見 祐亮

松本 明美

 

読書力

野村 由記

教育支援

三家 美和子

4年生

早川 和子

松尾 健太郎

田中 美由理

 

計 算

服部 恭子

ALT

フジワラ・
ヴェルダデロ

5年生

松崎 憂子

山岡 正明

豊田 美咲 

 

スクール
カウンセラー

芳田 茂樹

放課後学習

李  正美

6年生

泉 知恵

井上 幸冶

 

 

生活介助

田中 由美

入谷 美保

 

新学習

采女 楓

 

事 務

大谷 美津子

開放職員

才原 常則

塩崎  修

大前 健義

校務員

新垣  博

荒屋 敏幸

 

 

安全管理

渡邉 賢二

深谷 俊二

河村 幸夫

 

今年度の主な学校行事予定   ※今後変更することもあります。ご了解ください

 

4月19日(木)高学年 参観・懇談

   20日(金)低学年 みのり 参観・懇談

   24日(火)~27日(金) 家庭訪問

5月18日(金)学校公開・PTA総会

   24日(木)~25日(金) 6年修学旅行

6月 2日(土)立西まつり [代休日 4日(月)]

7月 2日(月)~6日(金) 5年自然学校

12日(木)高学年 参観・懇談

  13日(金)低学年 参観・懇談

20日(金)一学期終業式

8月27日(月)二学期始業式(今年度から8月第4月曜日から2学期)

  30日(木)5・6年 水泳記録会

9月 5日(水)学校公開 夏休み作品展

  29日(土)体育大会                     [予備日 30日(日)代休日10月1日(月)]

10月19日(金)6年 連合体育大会

   23日(火)~26日(金) 個人懇談

11月17日(土)音楽会 [代休日 19日(月)]

12月 6日(木)マラソン大会

   25日(火)二学期終業式

 1月 8日(火)三学期始業式

   17日(木)学校公開 防災・引き渡し訓練 書き初め展

 2月 1日(金)6年 地区バスケットボール大会

   21日(木)高学年 参観・懇談

   22日(金)低学年 参観・懇談

 3月20日(水)第50回卒業証書授与式

   25日(月)修了式

 

お願い

 

 家庭の用事等で児童が早退される場合は登下校の安全を期すため、必ず保護者の方は学校まで迎えに来てください。

 

300413wark.jpg

1年生達が、クラスごとに学校探検。

校長室のふかふかのソファーに大満足。

たくさん質問がとびかう、元気な1年生です。

13日(金)には、北警察からおまわりさんが

来てくださり、『ウオーク・ラリー』下校指導の

説明をしてくださりました。

『イカのおすし』忘れないように。

そして、A,B,C,ホームと4つのグループに

分かれて下校をしました。

入学式の魔法の『ル』が効いているのでしょう。

みんなきちんと並んで、ルールを守って

安全に下校していました。

1年生の保護者の方も、ぜひ横断歩道の渡り方

左右の確認等、注意する箇所を、子どもと一緒に

実際に確認していただけたらありがたいです。

平成30年度 離任式

300412rinin.jpg

4月12日(木)は、3月までお世話になった先生方の中で、ご退職や他校へ異動される

先生方のお別れの会「離任式」をおこないました。

先生方のお話、子ども達からお世話になった先生方へメッセージと花束贈呈があり

最後はアーチを作ってお見送りをしました。大変感動的な式を、子ども達の力で作り上げ

なかには、涙ぐまれる先生方もおられました。

異動される先生方は次のとおりです。

ご退職・・・三宅先生   川本先生

転任・・・小山先生(下坂部小へ)  山本先生(武庫東小へ)

     阿万先生(潮小へ)   植松先生(七松小へ)

     小谷先生(たつの市立御津小へ)

お世話になった先生方と離れてしまうのは寂しいことですが、

(多くの子ども達が泣いていました)別れがあって、また、

新たな出会いがあります。今まで本当にありがとうございました。

立西っ子は、教えてもらったことを大切にして、これからもがんばります。

30keiei.jpg

平成30年度の教育プランを更新しました。

教育目標は、昨年度と同様「心豊かで たくましく 自ら学び やりぬく子」です。

基本方針で「人間力をつけ」と、学力向上アクションプランで「サマースクール全学年」

朝の読書タイムにつけくわえて 「朝のチャレンジタイム」、

自主自立で「ちょっとボランティア」など、一部新たに加わったり、変更されているところがあります。

 

 本校の学校のグランドデザインです。平成30年度、この教育プランに沿って、

本校の教育活動を、教職員一同進めてまいります。

子ども達に力をつけるため、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

300410chu.jpg

 4月10日(火)は、立花西小学校の入学式。続いて11日(水)は、

本校の接続校である、南武庫之荘中学校で入学式が行われました。

中学2年生有志による群読と合唱は、「すごい!」本当に迫力があり、

気持ちがこもっていて、中学1年生になった

立西っ子達も安心することができたと同時に、中学生の自覚も芽生えてきたと思います。

祝電披露で、松崎先生・吉見先生・小野先生の名前が出ると、ホットした顔がちらほら。

「乗り越えられない壁はない。できる!できる!できる!」には、

勇気づけられます。

最後に、新入生代表として、立西っ子の岸本さんが決意の言葉を!

立派に話ができていて、新入生全員、素晴らしい中学生になってくれる予感がしました。

 素晴らしい先輩がいる南武庫之荘中学校で、今日の新入生達も成長し、

1年後には今年の6年生を暖かく迎え入れてほしいと思います。

立西の先輩として、がんばって!!応援しています。

300411kyushoku.jpg

4月11日(水)から、二年生から六年生まで給食が始まり、

早速通常授業も始まりました。初日のメニューは

ご飯、牛乳、関東煮、野菜の甘酢あえ、味付けのり。

校長先生は、初日なので各学年の教室を回りました。

左上の写真は準備を頑張る3年生。右上と左下の写真は

クラスで楽しそうに食べる4年生と5年生。

右下の写真は、余った味付けのり争奪戦。

先生とのジャンケン大会です。6年生必死です。

クラスのみんなで食べると楽しいですね。

校長先生も、給食は大好きです。

みんなもりもり美味しい給食を食べて、元気に過ごしましょう。

 なお、1年生の給食開始は、4月26日(木)から始まります。

校長先生 そして、給食の長岡先生イチオシの、おいしいカレーライスです。

1年生、楽しみですね。

300410shiki.jpg

 

 暖かい太陽が降り注ぐ日に、元気な新入生83名を

立花西小学校の新しいお友達として、迎えることができました。

 

入学式では、尼崎市教育委員会 子ども自立支援課

嶋名 雅之課長様はじめ、多くの来賓の方々にお祝いを

していただきました。また、多くの保護者の方々もお越しくださり

本当にありがとうございました。

 

一年生の皆さん。ご入学おめでとう!先生やお兄さん、お姉さんたちみんなが

皆さんを待っていました。六年生は校歌を、二年生は歌の贈り物を一年生に

おくりました。六年生はもちろん、二年生は、1年前は入学式にいたことが

信じられないぐらい、しっかりした群読に合唱。

この瞬間の一年生の足は、ピタッと見事に止まっていました。

 

校長先生が魔法使いになり、『アヒルの魔法』をかけられた一年生。

 「ア」 ・・・あいさつが元気にできるようになります。

 「ヒ」 ・・・ひとりで、自分のことは何でもできるようになります。

 「ル」 ・・・ルールを守って、安全に学校に来ることができます。

 

この「アヒル」の魔法を忘れずに、毎日元気よく学校に来てください。

力を出し、力を合わせる、平成30年度のスタートを! 

校長 佐々野 俊弥 

 お子さまのご入学、ご進級、おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。季節が少し速く進み、桜は花吹雪になりましたが、花壇の花や新緑の緑の葉が、入学・進級の喜びに胸を膨らませた子どもたちをお祝いするために、迎えてくれました。今年度は、転入生が1人加わってくれました。そして、4月10日の入学式で、83人の新入生を迎え、全校児童は540人になります。みのり学級3学級を含めて2年生4学級、6年生2学級、1,3,4,5年生3学級、合計21学級で新学期のスタートを切ることができました。1年間、仲良く笑顔で立花西小学校での学校生活を送りましょう。

4月4日(水)には新6年生の子どもたちが登校して、教室の机や椅子の移動、新1年生のために体育館で入学式の式場準備や教室の飾り付けなどを一生懸命にしてくれました。一人ひとりががんばってテキパキと動いてくれたので、短時間のうちに作業が完了して、本当に助かりました。ありがとうございました。さすが、立花西小学校の最上級生です。6年生がこれだけしっかりしていると、きっと今年度の立花西小学校もすばらしい学校になると思います。

始業式では、それぞれの学年で「一人ひとりが力を出し」、「みんなで力を合わせる」そして、「挑戦していこう」ということについて話をしました。

実は、その始業式の前に退任式と着任式を行いました。5年間立花西小の校長先生としてご活躍なされた  米田校長先生がご退職で退任となりました。長きにわたり本当にありがとうございました。続いて新しく来られた先生方の着任式を行いました。(右下の「職員の異動」を御参照ください)

さて、自己紹介が遅れましたが、この度本校より少し南に位置します大庄北中学校から異動してまいりました、校長の佐々野 俊弥と申します。本校は市内小学校では運動場が一番広く(伸び伸び走り回ってほしい)、一番花々に囲まれた美しい学校だ!と前校長先生より伺っております。それは、保護者・地域の皆様方の支えがあってこそ成り立っているのだと思います。このような立花西小学校に着任でき感謝と感激の気持ちでいっぱいです。子どもたち同様、私自身も新しい場所(学年)で、力を出し、力を合わせ、挑戦していく気持ちで始業式を迎えました。新たに8名の教職員が着任し、教職員一同「チーム立西」として力を合わせてまいります。昨年度同様、よろしくお願いいたします。

 

- 教育目標 -

「心豊かで たくましく 自ら学びやりぬく子ども」

・心豊かな子(徳) ・たくましい子(体) ・よく考える子(知)

 

本校では、本年度も上記の教育目標を設定し、“めざす児童像”の実現を図るための教育を推進してまいります。「いい学校をつくろう」“★元気にあいさつ ★もくもくそうじ ★友だち同士の思いやり”を合い言葉に、「凡事徹底」(当たり前のことを当たり前にするのではなく、当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命すること。)を図り、コツコツと積み上げていきたいと考えています。「朝、笑顔で登校し、笑顔で下校できる学校づくり」をめざし、教職員一同、子どもたちの安全で健やかな成長を願い、一丸となって教育に取り組んでまいります。保護者・地域の皆様のご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。また、子どもたちの日頃の様子などについては、学校だよりや学校ホームページを通して情報発信をしてまいりますので、ぜひ定期的にご覧ください。

【新学期の登校と始業式の様子】

 

 

 

立花西小学校の平成30年4月号(写真および4月行事予定表等)が入っています。クリックしてご覧ください。

304gatugou.pdf

上記のPDFに、↑

3004091.jpg進級おめでとうございます!

 立花西小学校のみなさん、進級おめでとうございます。

朝の8時には、多くの子ども達が登校、賑やかな声が聞こえて

いよいよ新学年、1学期が始まるぞ!!という感じです。(今年は運動場でできました)

最初に、米田校長先生が、この度ご退職になられましたので

退任式 を行いました。児童会役員の挨拶に、米田校長先生が涙ぐむ場面も・・・

2年から6年のみんなで花道をつくり、お見送りをしました。

米田先生本当にありがとうございました。

 

その後着任式、校長を入れて8人が着任しました。

・佐々野 俊弥 校長(大庄北中より)

・米須 珠江 先生(七松小より)

・山田 慎哉 先生(浜小より)

・枝廣 麻有美 先生(武庫の里小より)

・永田 麗子 先生(潮小より)

・高寺 厚實 先生(箕面自由学園小より)

・服部 恭子 先生(潮小より)

・松尾 健太郎 先生(新任)

また、新六年生に1人が本校に転入して、新しい仲間になりました。

 

始業式では、校歌を歌い、その後の校長先生から

各学年でがんばってほしいことから、

一人ひとりが「力を出し」、クラス・学年で「力を合わせ」

何事も「挑戦していく」気持ちを大切にしよう  の話がありました。

みんな、しっかり話が聞けていました。

その後の担任発表、各先生方の「はーい!」という元気な声

みんな、ワクワクドキドキしながら聞いていました。

 

 クラスに分かれて、二年生、六年生は、明日の入学式に向けての練習。

そのほかの学年は掃除に、みんな頑張っていました。

よし、新しい学年でやるぞ!!という気持ちが伝わってきた1日。

素晴らしいスタートを切ることができました。

h300404.jpg

 

 来週から、いよいよ新学年が始まります。ワクワクドキドキでしょうか。

子ども達は、一学年ずつ進級して、新たな希望に胸を膨らませて学校に

登校してくれることでしょう。

今日4月4日(水)には、一足早く、新6年生のみんなが、登校してくれました。

みんな元気な顔で机やイスの移動、入学式の会場となる体育館の掃除、

新1年生の教室の飾り付けなど、本当にテキパキとがんばってくれました。

さすが、新6年生!最高学年の自覚を持ったいいスタートでした。

新入生の皆さんも、楽しみに登校してください。

 

さあ、9日から始業式(新入生は、10日入学式) 立花西小の先生みんなで

待っています。

全員で元気なスタートをきりましょう!