来年度の新入生の入学に向けて、1年生がチューリップの球根を植えました。
地域の方に、植え方や土のかぶせ方等、いろいろ教えていただきました。
毎年、ありがとうございます。色とりどりの花が咲くのが楽しみです。
来年度の新入生の入学に向けて、1年生がチューリップの球根を植えました。
地域の方に、植え方や土のかぶせ方等、いろいろ教えていただきました。
毎年、ありがとうございます。色とりどりの花が咲くのが楽しみです。
6年生が1年生におそうじをの仕方を教えてくれました。
タブレットを使ったり、実際にやって見せたりと、
それぞれ1年生にわかるよう工夫していました。
その後は、いっしょにおそうじ。
1年生も一生懸命、おそうじをしていました。
1・2年生がペアになり、学校たんけんを行いました。
2年生は、お兄さん、お姉さんとして、しっかり手をつなぎ
学校中を案内していました。
今年も富松神社から鬼がやってきました。
自分の「追い出したい鬼」を紙に書いて、退治しました。
1年生が王子動物園に遠足に行きました。 入学してから初めての遠足で、電車にも乗りました。駅までの歩き方も上手で、 行きの電車も混雑していましたが、静かに乗車して到着しました。 秋晴れのもと、いろいろな動物を見ることができて、子どもたちも満足したと思います。 また、お家の方に用意していただいたお弁当を「おいしい~」と言って食べていました。 保護者の皆様、朝早くからのご準備ありがとうございました。おかげさまで、よい1日を 過ごすことができました。 |
||
本校の年間生活目標は、3つの「あ」です。
・あいさつ ・あつまり ・あとしまつ です。
生活委員会の子どもたちが「あいさつ運動」として、自分からあいさつをした人に
紙に印刷した「クローバー」を渡しています。このクローバーがクラスでどれぐらい集まったか
を中央渡り廊下に掲示しています。
こうした取り組みを通して「挨拶は自分からする」ということが習慣化されれば嬉しいです。
昨年度より、子どもたちが興味関心を持っていることや自分が追及していきたいこと
などをノートにまとめる『自主学習ノート』に取り組んでいます。
教室前に掲示したり、みんなが見えるように中央渡り廊下に掲示したりしています。
どのノートも、調べたことを詳しく書いたり、絵や図を使って説明したりと子どもたち
のがんばりがよくわかります。『好きこそものの上手なれ』、これからも子どもたちには
興味や関心があることを深めることに挑戦してもらいたいと思います。
1年生が体育の学習でマットを使って、運動遊びをしています。
ゆりかご(体を丸くして、前後にゆらゆら)
アンテナ(肩から首を支点にして倒立)などをしています。
ゆりかごは、これからのマット運動につながる大事な動きで、アンテナは
体幹やバランス、逆さ感覚などが養えます。運動することが好きな子どもたちに
育ってほしいと思います。
前日は大雨警報で臨時休校となりましたが、本日は風は強いものの天気がよい中で
体育大会を行うことができました。4年ぶりに全員が揃っての体育大会でした。
1年生から6年生まで、日頃の練習の成果を十分発揮していました。
今年より児童席にテントを設置しました。体育大会終了後、多くの保護者の方にテント片付け
にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
なかよし集会を児童会役員の子どもたちが企画運営しました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がグループとなり、互いがつくった名刺を交換することから
始まりました。次に児童会役員の子どもたちが考えた「シンクロゲーム」をしました。
内容は、児童会役員の子どもが指示したものを、どのようなポーズをするか考えて、合図に合わせてポーズをして、
グループが同じポーズだったら「OK」というゲームです。「おばけ」「ねこ」「さめ」「ランドセルを持っている人」などのお題が
出るたびに、子どもたちは盛り上がっていました。集会終了後は、上級生が下級生を教室まで送りました。
児童会役員のみなさん、楽しい会でした。ありがとう!これからもよろしくお願いします。
名刺交換 |
お題紹介 |
おばけのポーズ |
6年生が1年生を教室まで |