震災から30年の節目の年。
校長先生からは、自分の命を守るためにはと、話がありました。
子ども達は、一人一人真剣に話を聞いていました。
また、ご家庭でも避難の仕方等、話し合ってください。
震災から30年の節目の年。
校長先生からは、自分の命を守るためにはと、話がありました。
子ども達は、一人一人真剣に話を聞いていました。
また、ご家庭でも避難の仕方等、話し合ってください。
3年生、6年生が席書会を行いました。
冬休みにも練習した「生きる力」、「希望の朝」を一人一人、心をこめて書きました。
作品は、オープンスクールに掲示してますので、是非、ご覧ください。
【3年】
【6年】 | |
9日より、3学期の身体測定が始まっています。
みんな、この1年でどれくらい大きくなったのでしょうか。
計測の前には、「お薬の正しい飲み方」についての学習もしました。
3学期がスタートしました。
3学期はとても短いですが、新しい学年に向けて大切な時期です。
「1つ学年が上がる」「大きくなるっていうことは」
よく考えて、3学期を大切に過ごしてほしいです。
尼崎北高等学校の生徒達が、服の力 プロジェクトの報告に来てくれました。
市内各地で集まった服は、世界の難民に届けられます。
たくさんのご協力ありがとうございました。
来年度の新入生の入学に向けて、1年生がチューリップの球根を植えました。
地域の方に、植え方や土のかぶせ方等、いろいろ教えていただきました。
毎年、ありがとうございます。色とりどりの花が咲くのが楽しみです。
たくさんの樹木がある立花南小学校は、秋になると落ち葉もたくさん。
生活委員会からの提案で全校生で落ち葉拾いをしました。
1番拾ってくれたのは、4年1組でしたが、どのクラスもみんなで声を掛け合い、
落ち葉拾いに取り組んでいました。
今年の『おでかけアルカイック』は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽三重奏。 プロの音楽家の生の演奏に、子ども達も聞き入っていました。 指揮者の体験やヴァイオリンの演奏体験もさせてもらいました。 |
|
今週は、人権週間です。
火曜日の朝会では、校長先生から人権についてのお話を聞きました。
各クラスでは、友だちのいいところ見つけをしています。
2年生は自分達の住む町の様子の学習を行っています。
今回は、歴史博物館の方に来ていただき、昔の資料をもとに
自分達が住む町の140年前、100年前の様子と今の様子を比べ、どう変わってきたかを教えてもらいました。
昔は田畑が多かったこと、JRの先進の鉄道が走っていたこと、どんどん道が造られたこと等、
少し難しい所もありましたが、関心を持ってお話を聞いていました。