2012年12月アーカイブ
2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、約2週間の冬休みに向けて
- あいさつをしっかりしましょう。
- 安全に気をつけてすごしましょう。
という2つのお話がありました。
終業式のあとに、給食展と禁煙ポスターでの表彰がありました。学校外でも
はまだっ子のがんばりが認められていることがよくわかりました。
教室にもどってから、PTAの方にもお手伝いいただいて大掃除をしました。
普段手の届かない高いところなどをお母さん方にしていただき、各教室や
図書室がとてもきれいになりました。寒い中、朝早くから大掃除に参加して
くださった方々、本当にありがとうございました。
明日から楽しみな冬休みです。学校を離れて、家庭や地域の一員として
いろいろ活動に参加すると思いますが、くれぐれも安全に気をつけて、
1月8日(火)の始業式には、みんなそろって元気な顔を見せてください。
12月4日~10日までの人権週間にちなんで、人権教育読本「ほほえみ」を活用した
「ほほえみ親子読書」を行いました。家庭での親子のコミュニケーションを図るために
「ほほえみ」に掲載されているお話の一つを親子で読み合ってもらいました。
その中で話し合われたことや感想などを紹介します。
「ぼくって たからもの」
・日頃、好きだよって言ってるつもりでしたが、伝わっていないんだなと感じました。
その後、ぎゅっとだきしめて、宝物だよって教えてあげました。
・何も言葉にしなくても、抱きしめる愛情が子どもには必要だと話し合いました。
「ぞうれっしゃが やってきた」
・今、平和に、いつでも好きな時に動物園に行けばぞうに会えることが幸せだね
と、話していました。
「こんな「ちがい」は」
・家族や友達一人一人ちがいがあって、それがおもしろいけれど、自分とちがう
からといって差別することなく受け入れられる子になってほしい。
「いっつもそうや」
・相手がいやな気持ちになるようなことを無責任に発言するのはもちろん、
ものごとをうわべだけで判断することはよくない。
「王様の試み」
・「自分一人だけちがう」ことへの不安や恥ずかしさが真実よりも優先されて
しまうこと。それはなぜなのか?話し合って、子どもが出した答えは「勇気」でした。
「わたしを伝える」
・相手のことを思って言葉を選んで伝える。難しいけれど、自分のことをわかって
もらい、相手のこともわかりたい。そんな心がけ一つが、いじめをなくす一歩かも?
たくさん感想を出していただき、どうもありがとうございました。
全体として、「子どもの気持ちを聞くことができ、コミュニケーションを図れたことが
よかったです。」という感想もいただきました。これを機会に、親子でのコミュニケーションを
より深めていただければうれしく思います。
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 火 | 元日 冬季休業日 年末年始休暇 | 17 | 木 | 身体測定(5年)・避難訓練1.17は忘れない | |
2 | 水 | ↓ ↓ | 18 | 金 | 身体測定(6年)・国際理解出前授業 書き初め展(児童鑑賞) | |
3 | 木 | ↓ ↓ | 19 | 土 | ||
4 | 金 | ↓ | 20 | 日 | ||
5 | 土 | ↓ | 21 | 月 | 朝会 オープンスクール 人権参観 書き初め展(保護者鑑賞) | |
6 | 日 | ↓ | 22 | 火 | 研究授業(4年) | |
7 | 月 | 冬季休業日 | 23 | 水 | クラブ活動(3年クラブ見学) | |
8 | 火 | 始業式 大掃除 | 24 | 木 | 避難訓練予備日 | |
9 | 水 | 給食開始 身体測定(はまだ) | 25 | 金 | ||
10 | 木 | 身体測定(1年) 代表委員会 | 26 | 土 | ||
11 | 金 | 身体測定(2年) | 27 | 日 | ||
12 | 土 | 28 | 月 | 児童集会(飼育栽培委員) | ||
13 | 日 | 29 | 火 | |||
14 | 月 | 成人の日 | 30 | 水 | 校外学習(3年 昆陽池公園 | |
15 | 火 | 身体測定(3年) 避難訓練DVD視聴 | 31 | 木 | 劇団四季(6年) | |
16 | 水 | 身体測定(4年) 委員会活動 |
今週は健康週間です。本校では次のような取り組みをしています。
1 健康展(生活科室2)
・体力測定
・クイズ
・ビンゴゲーム
・豆つかみゲーム
2 今日のラッキーさん
今週は毎日、全校でたった一人だけ、給食の大きなおかずの中にハート型のニンジンが
入っています。ハート型ニンジンが入っていたラッキーな人へのインタビューを
校内放送で流します。ラッキー賞は、3月まで有効な「給食おかわり券」がもらえます。
3 調理師さんへの感謝状贈呈・・・12月3日(月)
4 仲良し給食・・・12月12日(水)
5 おたのしみ給食・・・12月14日(金)
さあ、明日はだれがラッキーさんになるでしょう。
このような取り組みをとおして、健康や食について興味・関心をもってくれるといいなと
思います。ご家庭でも、ぜひ食育についてお考えください。
今日の3・4校時は、全校で人権教育について学習会・研修会を行いました。
指導助言の講師さんには、本校の第8代校長 松本公次郞先生をお招きしました。
- 夢をもつこと
- 一生懸命がんばること
- 仲間を思うこと
のすばらしさに共感し、自分のこれからの生き方について考える、よい機会になりました。
子ども達からは、
- 人のつながりや命の大切さに気がつきました。
- 2つの村の話で、人を思いやることの大切さがわかりました。
- スペシャルオリンピックスの話を聞いて、障がい者の方のがんばりがわかりました。
などの感想が聞かれました。
当日のスライドは、下のリンクをクリックするとご覧になれます。
北中 クラブチャレンジ (大庄北中学校) | ||
11月30日(13:30~15:10)に、6年生が「北中クラブチャレンジ」に参加しました。
予め希望をとっておき、当日はそのクラブに体験入部できるというイベントで、小中連携の一環として
行っています。大庄北中学校のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
- バスケットボール部
- 野球部
- サッカー部
- テニス部(軟式)
- バレーボール部
- 体操部
- 陸上部
- 柔道部
- 放送部
- 吹奏楽部
- 茶華道部
- 美術部
初めはドキドキしていましたが、慣れてくるといろいろなことができ、どんどんチャレンジさせていただき
ました。中学校のクラブ活動は、小学校のクラブ活動とちがって、課外クラブとなります。そのため、
小学校ではできなかったような活動がたくさんできるようになりますので、楽しみにしている人も多いと
思います。このクラブチャレンジで体験したことをもとにして、自分に合ったクラブを選んで、しっかり
活躍してほしいと思います。
今日は、本校のPTA現会員、OB方々を中心に構成されている劇団「白雪姫」の
クリスマス定期公演がありました。
今年の作品は、オスカー・ワイルド原作の「幸せの王子」でした。
自分の体をけずって困っている人々に与えていく王子の姿に、子ども達はみんな
何か温かいものを感じたはずです。ルビーやサファイヤを運んでいくツバメも、
子ども達同じように、心が温まったと言ってましたね。
最後に出演者の方から子ども達へのプレゼントがありました。プレゼントを運んで
きたのは、もちろんサンタクロース(校長先生)とトナカイ(教頭先生)です。
このような楽しい時間を作ってくださった劇団「白雪姫」のみなさん、本当に
ありがとうございました。今から、来年の公演が楽しみになりました。
11月30日(金)に、4年生が校外学習で神戸市にある施設の見学に出かけました。
目的地は、兵庫県庁、神戸港(船での神戸港遊覧)、カワサキワールド、白鶴酒蔵です。
県庁では、県議会議場に入れてもらいました。天井がガラス張りになっていて、停電になっても
会議ができるような工夫がされていました。展望台からは神戸港が一望でき、感動しました。
メリケンパークで食べたお弁当。中には神戸市と尼崎市の市章をかたどったお弁当やピアノの鍵盤に
なっているお弁当があり、みんなビックリ。どのお弁当にも、おうちの方の愛情がたっぷり入っている
ことがわかりました。
カワサキワールドでは、日本のものづくりの技術力の高さにビックリしました。最新型の路面電車や
かっこいいバイクにまたがらせてもらって大喜びでした。
白鶴酒造では酒造りの行程を見せていただきました。ここでは、日本の伝統的なものづくりについて
学ぶことができました。
1日で回るには盛りだくさんの見学でしたが、その分しっかり勉強できた4年生でした。
お世話になったバスの運転手さん、各施設の方々、本当にありがとうございました。