避難訓練

H24_1025-1.jpgH24_1025-2.jpg
H24_1025-3.jpgH24_1025-4.jpg
      

今日は1時間目から卒業写真の撮影がありました。職員写真を撮ったあと、6年生のクラス

写真やグループ写真、個人写真の撮影を行いました。だれも休むことなく、好天の下、卒業

アルバム用の写真を無事撮り終えることができました。

その後、20分休みに避難訓練を行いました。休み時間中に火災が起こったという想定での

訓練です。緊急放送を聞いた後、2分38秒で全員避難完了しました。

整列後に水消火器を使った初期消火訓練を行いました。先生と4年、5年、6年の代表の児童

が前に出て、火元に見立てた的に放水しました。

消防署の方からは、

  1. 休み時間だったので、外に出ていた子が放送を聞かずにさわいでいたのが残念でした。
  2. 基本的には、子どもは消火器で消火するのではなく、大声で近くの大人を呼んでほしい。
  3. 子どもの安全が第一であるが、先生も子どももぜったいに戻らないようにしてほしい。
  4. 先生は日頃から消火器がある位置をしっかり覚えていてほしい。

というお話をしていただきました。

校長先生の講評では、

  1. 放送をしっかり聞くこと
  2. 先生の指示をしっかり聞くこと
  3. さない」、「しらない」、「ゃべらない」、「どらない」を守ること
  4. ハンカチでしっかり口と鼻を押さえて煙を吸わないこと

の4つのことが大事なので必ず守りましょうというお話がありました。

訓練が終わったあと、1年生は消防署の方に実際の消防車(ポンプ車)について

説明をしていただきました。タンクにたくさんの水を積んでいることや、放水するための

ポンプなどについて、実物を見せてもらいながらお話が聞けたので、とてもよくわかった

よう、「オーッ!」とか「すごー!」とか声を出しながら真剣に聞いていました。

 

今日の避難訓練の内容は、自分たちの命にかかわることです。いざという時、日頃の訓練が

生きてきます。次の訓練では「お・は・し・も」を守って、安全に避難できるようにしましょう。