「小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず」
びっくりするタイトルですが、これは、今日のインターネットのニュースでの話題です。
文部科学省の国立教育政策研究所が全国学力テストの傾向を分析したところ、
6年生の半数近くが、5年生までに学習する「小数のかけ算・割り算」の意味をしっかり
理解していないことがわかったようです。
<例題>
(1) □×1.2 (2) □×0.7
(3) □÷1.3 (4) □÷0.8
計算の答えが、元の□の表す数より大きくなるものをすべて選びましょう。
(□には、0や負の数は入らないものとします。)
このような問題の正答率が、45.3%しかなかったそうです。
原因は、低学年で学んだはずの小数やそのかけ算、割り算の意味が理解できて
いないためだと分析されています。
低学年からの積み重ねが大切な教科です。浜田小学校でも、低学年からの指導を
大切にして子ども達一人ひとりに力をつけていきたいと考えています。
ご家庭の方でも、お子様の学習ノートに毎日目を通していただき、学校と家庭と連携を
保ちながら教育活動を続けていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。