2012年9月アーカイブ

体育大会大成功!

台風の接近により、秋晴れとはいかなかったのですが、適度なくもり空の下

 無事体育大会を行うことができました。

朝7時半にピストルを鳴らして開門すると同時に、たくさんの保護者の方や地域の方が

走り込んで来られました。この様子がまさに早朝運動会でした。

 

子ども達の演技も練習以上にバッチリ決まり、大きなケガもなくスムーズに進行させる

ことができました。来賓の方からも、「さわやかな感じのする体育大会でしたね。」と

ほめていただきました。 

IMG_2856.jpg
IMG_2855.jpg

IMG_2857.jpg

たくさんの方々に観戦してもらって、子ども達にとって大変幸せな一日になった

ことでしょう。また、温かい言葉をかけていただき本当にありがとうございました。

おうちでも、今日のがんばりをしっかり聞いてあげていただきたいと思います。 

 

いよいよ明日は体育大会!

今日は、明日の本番に向けてリハーサルを行いました。

 入場行進をして開会式の練習に続いて、各学年の演技を行いました。

全校生による応援合戦と大玉送りを行いました。

  • 中学年のリズム「VICTORY」と徒競走
  • 低学年のリズム「えがおで1.2サンシャイン」
  • 高学年の騎馬戦、組み体操「みんなの力~141の輝き~ 
H24_0928-1.jpgH24_0928-2.jpg
H24_0928-3.jpgH24_0928-4.jpg
H24_0928-5.jpgH24_0928-6.jpg
H24_0928-7.jpgH24_0928-8.jpg

明日は、どの学年も最高の演技を見せようとがんばっていました。

また、赤組も白組も、どちらも優勝を目指しています。保護者の方の大きな声援が

後押しになると思いますので、ご協力をよろしくお願いします。 

平成24年度 学校だより 10月号

  ぐんぐん伸びる実りの秋

  コラム(4年生)

  体育大会練習風景

  10月の生活目標

  10月の行事予定

H24_10.pdf

H24_0927.jpg

5時間目に3年生が1年生の教室を訪れて、国語の学習の中で学校行事についていろいろと

調べたことを発表していました。

小学校学習指導要領における3・4年生の国語科の目標の中に、

相手や目的に応じ,調べたことなどについて,筋道を立てて話す能力,

話の中心に気を付けて聞く能力,

進行に沿って話し合う能力を身に付けさせるとともに,

工夫をしながら話したり聞いたりしようとする態度を育てる。

という項目があります。今日の発表は、その「話す・聞く力」を伸ばすための学習の一環です。

1年生にうまく伝わるように、話し方や資料などを工夫しながら上手に話をしていました。

このような活動をとおして、少しずつ「話す・聞く力」を育てていこうと考えています。

ご家庭でも、ファミリー発表会を開いて、子ども達に体育大会のがんばったところなどを

発表してもらうと、けっこう上手にプレゼンテーションをしてくれるかもしれません。

体育会の準備(委員会活動)

H24_0926.jpg

今日の委員会活動は、各委員会ごとに体育大会の準備をしました。

体育委員会では、それぞれの学年が使う用具の点検を中心に体育大会の準備をしました。

色旗・等旗、リレーのバトン、棒引きの棒、玉入れの玉、ピストルとピストルの玉など細かい

ものが揃っているか、念入りにチェックしていました。

 

そのあと、演技の準備物や配置の位置などが書き込まれた演技図を見ながら、打ち合わせを

しました。演技のスムーズな進行のため、目立たないように、てきぱきと動かなければならない

のが体育委員会の役割です。当日は、このような裏方さんの動きにも注目しながら応援して

いただければありがたいです。

H24_0924-2.jpg

昨日、女子プロ野球の中村茜さんのことを書きましたが、夕方に突然ご本人が

母校にワールドカップ優勝の報告に来られました。

カナダではほとんどの試合に出場され、活躍されました。所属のチームでは

4番打者として活躍されているということでした。夕方だったので、職員室にいる先生や

校長先生と記念撮影をしました。これからもがんばってください。 

 H24_0925.jpg

また、浜田小学校のみんなも体育大会を目前にして全員がんばっています。

まだまだ暑い日が続いていますが、休憩時間にミストシャワーを浴びて

適度にクールダウンしながら練習をしています。

今週末の体育大会本番を、どうぞお楽しみに!

優勝おめでとうございます

H24_0924.jpg

今日の朝会で校長先生より、本校卒業生の中村 茜さんの話がありました。

中村さんは、2年ごとに行われるIBAF女子野球ワールドカップ(国別対抗の女子による野球の国際大会)に

日本代表として出場されました。今年は第5回大会として、カナダのエドモントンで開催され、日本は2008年、

2010年に続き今回も優勝して3連勝を飾りました。その栄誉を称えて西門横に垂れ幕を張りました。

中村さんは、本校卒業後、大庄北中学校でソフトボールをされ、社会人になってから女子プロ野球の

選手になられました。その、自分の夢を追い続ける姿には感動します。よき先輩に続いて、はまだっ子も

大きな夢をもって、その夢がかなえられるよう努力を続けてほしいと思います。

 

調理実習(5年生)

H24_0921.jpg

 5年生が家庭科の学習で「お茶とおやつ」の調理実習を行いました。

日本茶の入れ方を学習して、おやつとしてオレンジと梨を盛りつけました。

慣れない手つきで包丁を使いながら、梨の皮をむいたり、オレンジを食べやすい

スマイルカットに切り、おさらに上手に盛りつけました。

 

グループで盛りつけを工夫しながら男女仲よく学習できました。せっかく家庭科で

腕をみがいたので、ぜひご家庭でもその成果を発揮できるような機会を作って

あげてください。きっと、家族団らんの楽しい時間になると思います。

小数のかけ算・割り算

「小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず」

びっくりするタイトルですが、これは、今日のインターネットのニュースでの話題です。

文部科学省の国立教育政策研究所が全国学力テストの傾向を分析したところ、

6年生の半数近くが、5年生までに学習する「小数のかけ算・割り算」の意味をしっかり

理解していないことがわかったようです。

<例題>

(1) □×1.2    (2) □×0.7

(3) □÷1.3    (4) □÷0.8

計算の答えが、元の□の表す数より大きくなるものをすべて選びましょう。

(□には、0や負の数は入らないものとします。)

 

このような問題の正答率が、45.3%しかなかったそうです。

原因は、低学年で学んだはずの小数やそのかけ算、割り算の意味が理解できて

いないためだと分析されています。

低学年からの積み重ねが大切な教科です。浜田小学校でも、低学年からの指導を

大切にして子ども達一人ひとりに力をつけていきたいと考えています。

ご家庭の方でも、お子様の学習ノートに毎日目を通していただき、学校と家庭と連携を

保ちながら教育活動を続けていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。

今日のコンピュータクラブで「体育大会の案内」を作りましたので、いくつかを紹介します。

先生達が練習の合間に撮った写真を使って、ワープロやプレゼンテーションツールでデザインしました。

短い時間だったので、細かいところまでは完成できませんでしたが、みんなプリントアウトしてうれしそうに

持って帰りました。

毎日ダンスや組み体操などの演技の練習をしたり、徒競走やリレーの練習をしたり、子ども達は29日の

本番に向けてはりきっています。保護者のみなさま、地域のみなさま、ぜひご来校のうえ、子ども達の

演技をご覧ください。そして、たくさんの応援もお願いします。 

H24_0919-4.jpgH24_0919-5.jpgH24_0919-6.jpg
H24_0919-7.jpgH24_0919-3.jpgH24_0919-2.jpg
H24_0919-8.jpgH24_0919-9.jpgH24_0919-10.jpg
 H24_0919-1.jpg 

 

少しずつ秋らしく

H24_0918-1.jpg

3年生の掲示板の俳句を紹介します。 

スズムシやコオロギなど、秋の虫をよんだ句が多く、秋らしい気分が味わえます。

 

H24_0918-2.jpg

1年生の掲示板には、初めての体育大会への思いが書かれたカードが掲示されています。

子ども達の気持ちが通じて、29日は秋晴れのさわやかな1日になりますように!

 

H24_0918-3.jpg

また、今日の給食は子ども達の大好きな「きなこパン」がでました。 

1年生の子ども達も口の周りにおひげ?をつけながら、おいしそうに食べていました。

 

突然の雷雨

H24_0914-3.jpg

午後3時頃から突然の雷雨がありました。運動場も池のようになりました。

5校時で終わった低学年の児童の中には豪雨の前に下校した子もいましたが、ほとんどの

子ども達がまだ校内にいましたので、午後4時まで教室で待機するようにしました。

1学期末より「浜田小学校 安心安全メール」(ミマモルメ)が使えるようになっているので

保護者の方へもスムーズに連絡ができました。

午後4時にはほとんど雨もやみ、できるだけ近所の子と一緒に下校をさせました。

今後もこのような時には、待機をさせたり、早めに集団下校させたりする場合がありますので

ご理解とご協力をお願いします。連絡は、浜田小学校 安心安全メールにて行います。

体育大会全校練習

H24_0914-1.jpg

 H24_0914-2.jpg

1校時に体育大会の全校練習を行いました。

まずは入場行進から始めました。

高学年の行進は途中で交差があるので難しいですが、うまくいくととてもきれいです。

体育大会当日のできをご期待ください。

 行進練習のあと、

  • 校長先生のことば
  • 優勝カップ返還
  • 児童代表のことば
  • 校歌斉唱
  • ラジオ体操

と、開会式から演技1までを通して練習しました。

まだまだ暑いので、熱中症対策としてミストシャワーと水分補給を行うようにしています。

毎日、水筒とタオルを忘れないよう持たせてあげてください。 

暑くても元気です!

H24_0913.jpg

今日もとてもよいお天気で暑い1日です。

1・2校時は5・6年生、3・4校時は1・2年生が体育館で体育大会の練習を行いました。

今日、体育大会の練習がなかった3・4年生は元気が余っているようで、昼休みに

体験実習生と一緒に運動場でドッジボールや鬼ごっこをして遊んでいました。

子ども達は暑さに負けず、元気よく汗をかいていました。

体育大会本番まであと約2週間です。ケガなどがなく、全員参加で体育大会ができれば

いいなと思っています。

子どもの力にビックリ!

H24_0912-1.jpg 

体験実習生が「はまだ学級」の給食に参加しました。

今日は、みんなでDVDを観ながら楽しく給食を食べました。

このDVDは、5年生のSくんが「なかよしキャンプ」に参加したときの写真やビデオを

コンピュータ教室でタイトルを付けたり画面の移り変わり方に変化を付けたりするなどの

編集をして作ったものです。子どもの力ってすごいものですね。

体験実習生の2人も出来映えにびっくりしていました。

H24_0912-2.jpg

5時間目は、5・6年生が体育館で組体操の練習を行いました。 

今日は2人組の体操を中心に練習しました。さすが、高学年です。カエル逆立ちや

補助倒立などもピタッと決めていました。

これからどんどん高度な技に挑戦していきます。集中して、ケガのないように

本番までがんばってほしいと思います。

赤勝て!白勝て!(応援団)

H24_0911.jpg

 9月29日(土)の体育大会本番に向けて、各学年とも演技の練習をがんばっている

ところです。

また、体育大会では、学校全体が赤組、白組に分かれて優勝カップを争います。

その応援団の練習も始まりました。放課後残って暑い体育館の中で一生懸命応援の

練習をしています。

がんばれ、赤組!

がんばれ、白組!

本番まで熱い気持ち燃え上がらせて、両チームともがんばってほしいと思います。

体験実習生

H24_0910-2.jpg

9月10日(月)から14日(金)まで、関西学院大学から体験実習として学生(宮軒さんと杉原さん)が

来られています。初日から体育大会の練習に参加し、積極的に子どもの中に入ってダンスの練習の

支援などをしてくれました。若いのですぐに子どもの輪に溶け込んで、昼休みも運動場で鬼ごっこ

などをして子ども達と仲良く遊んでいました。

金曜日まで各学年を順に回って実習をする予定です。これからしっかり勉強して、すてきな先生に

なってほしいと思います。

クリーン作戦実施

H24_0910-1.jpg

9月29日の体育大会に向けて、クリーン作戦を実施しました。

登校前に少し雨が降ったので実施が危ぶまれたのですが、朝会の時には

すっかり晴れていたので、無事終えることができました。

美化・環境委員会の子ども達が中心となり、グランド内の小石拾いを行い

ました。みんなよく動いてくれたのであっという間にバケツ一杯の小石を拾い

集めることができました。

これで、安心して体育大会の練習を行うことができます。

みんな、お疲れ様でした。

やっぱりおいしいな!

H24_0907.jpg

今日から2学期の給食が始まりました。

初日のメニューは、みんなの大好きなハヤシライスとフレンチサラダです。

1年生の教室では・・・

  • ハヤシライス、大好き!
  • おうちのんより、おいしいわぁ!

などと、大好評でした。

体育大会の練習も始まっていますので、しっかり食べてがんばってほしいと思います。

月曜日は、豚肉のしょうが焼きとみそしるなどです。これも楽しみですね。

昨日、地区水泳記録会がありました。

本校は、大島小、成文小と一緒に大島小学校会場で競泳に参加しました。

5年生も6年生も夏休みにしっかり練習をしてきたので、たくさん選手として参加できました。

そして、結果もしっかり残せましたので、みんな満足そうな顔をして帰ってきました。

当日、自己新記録を出した人もたくさんいたことでしょう。

みんな本当によくがんばりました。主な結果は、次のとおりです。

6年女子100mメドレーリレー        第3位
5年男子100mメドレーリレー第2位
 女子100mメドレーリレー第3位
6年男子100mリレー第1位
 女子100mリレー第1位
5年男子100mリレー第2位
 女子100mリレー第1位
6年男子25m平泳ぎ第2位
 女子25m平泳ぎ第3位
6年男子25m自由形第1位
 女子25m自由形第2位、第3位
6年男子50m平泳ぎ第2位
 女子50m平泳ぎ第1位
5年女子25m平泳ぎ第3位
6年男子25m平泳ぎ第2位
 女子25m平泳ぎ第3位

 

いよいよ明日、「夏休み作品展」を開催します。

 

今年も、子ども達が夏休みに一生懸命に作った工作や手芸、観察記録や自由研究のまとめ、

習字などなど・・・力のこもった作品を体育館に展示しています。

1日限りの作品展ですので、機会を逃さず、ぜひご覧ください。

  - 平成24年9月6日(木) 午後1時から4時30分まで - 

H24_0906-1.jpgH24_0906-2.jpg
H24_0906-3.jpgH24_0906-4.jpg

H24_0906-5.jpg

H24_0906-6.jpg

H24_0906-7.jpg

H24_0906-8.jpg

H24_0906-9.jpg

H24_0906-10.jpg

H24_0906-11.jpg

H24_0906-12.jpg

 

曜日行事 曜日行事
1 体育大会代休日 17 6年連合体育大会
2              (給食なし:要弁当)18 
3 委員会活動19 校外児童会
4 代表委員会 4年校外学習 20 
5 21 
6 22 児童集会 個人懇談週間
7 23 避難訓練             ↓
8 体育の日24 連体予備日         ↓
9 3年校外学習25                              ↓
10 クラブ活動(6年アルバム写真撮影)26                                ↓
11  2年町探検 6年連体先頭練習27 
12 28 
13 29 朝会 就学時健康診断
14 30 
15 創立記念日31 水  委員会活動
16 

H24_0904.jpg

登下校で使っている西門の少し北側にある西側通用門がリニューアルしました。

夏休みの間に校務員さんがきれいなピンク色に塗ってくれたので、かわいい

ピンクの門になりました。通常の登下校には使わないのですが、サッカーや野球、

バレーボールなどの学校開放で来たときに使った人も多いでしょう。

 

渡りろうかや図書室前の壁に描かれた絵など、浜田小学校にはほかの小学校には

ない、きれいでかわいい所がたくさんあります。このピンクの門も浜田小学校の

自慢の1つになりますね。

H24_0903.jpg

 今日から2学期がスタートしました。

始業式では、校長先生の「2学期は一番長い学期です。長いということは、それだけ

学ぶチャンスが多いのです。しっかり学んでください。」という言葉に、みんなは

しっかり「はい!」と答えていました。

これから、水泳記録会(高学年)、体育大会、連合体育大会(6年)、音楽会・・・

本当にたくさんの行事が控えています。この学びのチャンスを生かして、しっかりと

体力と学力を身につける学期にしましょう。

H24_0902-1.jpg  

H24_0902-2.jpg

今日、9月2日(日)は大庄地区生涯学習フェアの日です。今年も尼崎センター

プールで開催され、朝からたくさんの人が来られました。

大庄地区の小学校7校も展示コーナーを担当して、浜田小学校からは、各学年1点ずつ

夏休みの作品を出品しました。どの学校からもすばらしい作品が出品されており、足を

止めてゆっくりと見て行かれる方がたくさんおられました。

作品を出品した人には、9月10日(月)の朝会で校長先生から表彰状を渡してもらう

予定です。