
3年生が理科の観察用に飼育している幼虫がどんどん羽化して
チョウになっています。
モンシロチョウの幼虫のアオムシは、アオムシコマユバチにやられて
途中で死んでしまうことも多いのですが、それでもきれいなモンシロチョウに
なって空に飛び立っています。
また、アゲハチョウの幼虫もどんどんミカンの葉を食べて緑色の大きな
幼虫になっています。もうすぐサナギになるときは、自分のお気に入り
の場所に移動します。黒いウンコがちょっと下痢便になるので、よく
わかります。
しばらくするとアゲハチョウに変身して出てきますので、お楽しみに!