今日の大島っ子(^_^)

6月11日(火)

2年生の児童が、本校のプールでヤゴとりをしました。

子どもたちは、長靴やビーチサンダルなどに履き替えて、水を抜いたプールに入って

ヤゴ、アメンボ、メダカなどを捕まえて大喜びでした。

捕まえた生き物は、生活科の授業で観察していきます。

P1000197.JPG P1000203.JPG

6月10日(月)2時間目、全校児童が火災の避難訓練を実施しました。

家庭科室から火災が発生したと想定して、訓練を実施しました。

子どもたちは、落ち着いて緊急放送を確認し、先生の指示に従い、ハンカチで口を押えて、

運動場に避難をしてきました。

そのあと、自分の命を守ることの大切さを考え、各教室で避難訓練の振り返りを行いました。

なかよし掃除 始まりました

今日6月3日から、なかよし掃除が始まりました。異学年の交流クラスで毎日の掃除を行っていきます。

先週のなかよし交流会では、掃除場所やグループの確認を行い、掃除の仕方をみんなで確認しました。

今日の様子を見ていると、慣れない場所への移動に戸惑っている子もいました。

また、掃除場所に着いても何から始めたらいいのか迷っている子もいました。

そんな時に、高学年の子供たちが優しく教えている姿がたくさん見られました。

これから1か月ごとに掃除場所を変えて、1年間一緒に掃除を行っていきます。

みんなで仲良く協力しながら、大島小学校をピカピカにしてくれることを期待しています。

P1000190.JPG P1000194.JPG
P1000193.JPG

集団下校を行いました

本日、6時間目、地区ごとに集まって集団下校を行いました。

災害時や緊急時を想定して行いました。

各地区のリーダーを中心に、メンバーの確認や新1年生の紹介を行いました。

また、通学路の確認等も行いました。

異学年で集まるときは、高学年が中心になって、みんなをまとめてくれています。

さすが大島小学校の高学年です。頼もしく感じます。

P1000155.JPG

6年生を送る会!!

 3月1日(金)、6年生を送る会がありました。1年生から5年生は、今日までお世話になった6年生に手作りのプレゼントをあげたり、出し物を披露したりしました。6年生からもお礼として、プレゼントと歌の贈り物がありました。6年生との最後の行事、みんなが楽しむことができました。

CIMG4822.JPG

CIMG4860.JPG

6年生 入場&退場

CIMG4825.JPG

CIMG4831.JPG

1年生 王冠のプレゼント

CIMG4834.JPG CIMG4841.JPG

2年生 ダンス

CIMG4843.JPG

CIMG4844.JPG

3年生 お守りプレゼント

CIMG4845.JPG

CIMG4847.JPG

4年生 リコーダー奏

CIMG4848.JPG

CIMG4850.JPG

5年生 ゲーム

CIMG4852.JPG

CIMG4854.JPG

5年生 クイズ

6年生 電子黒板カバーのプレゼント

CIMG4855.JPG

CIMG4857.JPG

6年生 プレゼント贈呈&歌

最後の参観・懇談!!

 2月27日(火)と28日(水)に、今年度最後の参観と懇談がありました。27日(火)は低学年、28日(水)は高学年が行いました。どの学年も学年のまとめにふさわしい、発表をする授業を行っていました。4年生は学年合同で、2分の1成人式を体育館で行いました。たくさんの保護者の方に見ていただくことができたので、子どもたちも張り切っていました。

CIMG4809.JPG CIMG4806.JPG

1年

2年

CIMG4810.JPG CIMG4818.JPG

3年

4年

CIMG4814.JPG CIMG4813.JPG

5年

6年

6年生 調理実習!!

 12月13日(水)、14日(木)に6年生が調理実習を行いました。作ったのは「豆腐と野菜のチャンプルー」です。どのクラスも各班、野菜を切る担当、炒める担当など、役割分担を決め、協力しながら楽しんで取り組むことができていました。作りながら、使わなくなったものを洗うなど、時間を有効に使う工夫もできていました。おすそわけをもらって食べましたが、とてもおいしかったです。

CIMG4667.JPG

CIMG4668.JPG

CIMG4669.JPG

CIMG4673.JPG

CIMG4672.JPG

CIMG4670.JPG

CIMG4675.JPG

CIMG4677.JPG

CIMG4678.JPG

CIMG4680.JPG

大島小学校へようこそ。今日はクイズをしたり、ゲームをしたりしながら全校生みんなで1年生をあたたかく迎えました。

分からないことや困ったことがあれば、やさしい先生、やさしいお兄さん・お姉さんたちに聞いてくださいね。

nyujyou.jpg 3nenn1.jpg
3nenn2.jpg 4nenn1.jpg
4nenn2.jpg 1nennarigato1.jpg
2nenn1.jpg 2nenn2.jpg
6nenn1.jpg 6nenn2.jpg
5nenn1.jpg 5nenn2.jpg
1nennarigato2.jpg taijyo.jpg

本校スクールカウンセラーの芳田先生が、5年生を対象に、メンタルヘルス講習を行いました。

思春期を迎える高学年に、気持ちの落ち着かせ方や、複雑な心との付き合い方などを話されました。

次回は6年生を対象に行います!

IMG_1091.jpg IMG_1088.jpg IMG_1089.jpg IMG_1090.jpg IMG_1092.jpg 

3学期のオープンスクールが行われました。多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

廊下には子どもたちの書初めも展示されました。児童鑑賞会を行い、各学年で見合っています。みんな上手な字が書けていますね!

IMG_0922.jpg IMG_0920.jpg IMG_0921.jpg IMG_0926.jpg IMG_0917.jpg IMG_0915.jpg IMG_0918.jpg IMG_0924.jpg IMG_0916.jpg IMG_0919.jpg