2025年4月アーカイブ

4月17日(木)

6年生の児童を対象に、全国学力・学習状況調査を実施しました。

これまで学んできた知識や養ってきた力を活用して、テストに臨みます。

結果から今後に向けての課題を見つけ活かしていくという取組で、毎年6年生を対象に実施されます。

今年度は、国語、算数、理科のテストをしました。

6年生の教室がしーんと静まり返り、とても集中している様子でした。

CIMG1166_R.JPG

4月16日(水)

今年度最初の委員会活動がありました。

委員会活動は5・6年生の子どもたちが、学校で必要な仕事を分担したり新たな取り組みを考えたりして、子ども達が学校の運営に参加する活動です。

大島小学校には、計画委員会、保健委員会、掲示委員会、給食委員会、図書委員会、美化・栽培委員会、放送委員会、体育委員会、生活委員会があります。

今日の初回では、自己紹介をしたり、昨年度の取組を受けて今年度の取組の見通しを立てたり、実際に動き出したりしました。

CIMG1163_R.JPG   CIMG1161_R.JPG

CIMG1164_R.JPG

学校の大切な仕事を担う5・6年生のみなさん。

これから、頑張ってくださいね。

2年生 春さがし(図工)

4月16日(水)

2年生が図工で「春さがし」をテーマに学習をしました。

校庭で見つけた「春」をスケッチしました。

多くの子が、花を描いていました。

色とりどりの花が咲いていて、お気に入りの花を描いていました。

CIMG1156_R.JPG   CIMG1158_R.JPG

CIMG1159_R.JPG   CIMG1160_R.JPG

4月10日(木)

1年生が、靴箱・手洗い場・保健室をめぐりました。

各場所の位置や使い方を学ぶと同時に、集団での移動の仕方も学びました。

上手に使ったり並んだりできて、担任の先生をはじめたくさんの先生が褒めてくれました。

CIMG1155_R.JPG CIMG1153_R.JPG

6年生 入学式の片づけ

4月9日(水)

6年生の児童が昨日実施した入学式の片づけを頑張ってくれました。

たくさんの椅子を運んだり、床にモップをかけたりしました。

早速、最高学年として頑張ってくれています。

CIMG1139_R.JPG   CIMG1140_R.JPG

CIMG1142_R.JPG

6年生、たのもしいです。

明日の入学式に向けて

4月7日(月)

気持ちよく晴れた青空のもと、新年度がスタートしました。

始業式の後、みんなで明日の入学式に向けて準備をしました。

大掃除をして学校中をきれいにしまし、1年生を迎える準備をしました。

6年生は、式場の準備も頑張りました。

P1000600_R.JPG  P1000601_R.JPG

P1000603_R.JPG