今日(1月28日)は、6年1組と2組が、
校内バスケットボール大会で白熱した戦いを繰り広げました。
熱戦の末、男子は1組が、女子は2組が優勝しました。
負けたチームも、最後までゴールに向かう姿勢を失いませんでした。
5年生・ひまわり学級も応援に駆けつけてくれ、
自身が6年生になった時のことを想像し、意欲を高めていました。
優勝チームはわかば西小学校の代表として、
2月7日(金)の地区バスケットボール大会へ出場します。
そこでも、頑張ってほしいと思います。
今日(1月28日)は、6年1組と2組が、
校内バスケットボール大会で白熱した戦いを繰り広げました。
熱戦の末、男子は1組が、女子は2組が優勝しました。
負けたチームも、最後までゴールに向かう姿勢を失いませんでした。
5年生・ひまわり学級も応援に駆けつけてくれ、
自身が6年生になった時のことを想像し、意欲を高めていました。
優勝チームはわかば西小学校の代表として、
2月7日(金)の地区バスケットボール大会へ出場します。
そこでも、頑張ってほしいと思います。
今日(12/18)は、6年生で
生活習慣病の予防に関する授業を行いました。
授業では、市から健康支援推進担当の方を
ゲストティーチャーとしてお招きし、
冊子「みんなで考える尼崎の健康ー食生活を考えようー」や、
アニメを用いて、わかりやすく教えていただきました。
子ども達は、生活習慣病にならないようにするためには、
どのような食生活を送れば良いのか、
一生懸命考えていました。
今日(10/9)は、小学校連合体育大会が開催され、
市内全小学校の6年生選手がベイコム陸上競技場に集い、
競い合いました。
とてもさわやかな秋晴れのもと、
わかば西小学校からも、6年生の20名の選手たちが
出場しました。
その場の勝ち負けだけにこだわるのではなく、
自己ベストを更新しようと全力を尽くしている選手達の姿は、
とてもたくましく、さわやかに感じられました。
6年生の成長が感じられた1日でした。
今日(1月26日)は、6年で校内バスケットボール大会がありました。 | |
5年生も応援に駆けつけてくれた中、白熱した戦いの末、 男子は1組が、女子は1組が優勝しました。 2組も最後までゴールに向かう姿勢を失いませんでした。 優勝チームはわかば西小学校の代表として、 2月2日(金)の地区バスケットボール大会へ出場します。 そこでも、頑張ってほしいと思います。 |
修学旅行2日目はリトルワールドでした。
曇り空でしたが、1日目と同様に日差しもやわらいでおり、
気持ち良く過ごせました。
台風の影響が心配されましたが、
風はほとんどありませんでした。
子ども達はグループごとに目的の展示物へ向かいました。
しっかりと世界の文化を感じとってくれたことと思います。
今日から6年生は修学旅行。
鈴鹿サーキットとリトルワールドへ向かいます。
1日目は鈴鹿サーキットの遊園地で乗り物を楽しみます。
お天気はあいにくの曇り空ですが、
今は雨も降っておらず、
むしろ少し涼しく快適に活動できています。
みんな元気です。
思いっきり楽しんでください!