3年生

3年生は伊丹市立昆虫館へ校外学習に行きました。

事前に学習した内容を確認しながら、各ミッションをクリアしていきました。

公園で食べたお弁当もおいしかったです。昼食後の鬼ごっこも盛り上がっていました。

DSCF0327_R.JPG DSCF0329_R.JPG
DSCF0330_R.JPG DSCF0322_R.JPG
DSCF0323_R.JPG DSCF0331_R.JPG
DSCF0332_R.JPG DSCF0333_R.JPG

3年生 くしゃみをひとつ♪

音楽の時間、合唱曲の歌詞の中に「くしゃみをひとつ」という箇所があります。

歌の途中に全員でくしゃみをするのですが、1回目はみんながくしゃみをするのを忘れていました。

2回目は「くしゃみをひとつ」のあとに、みんなで「くしゅん」とくしゃみをすることができました。

DSCF0312_R.JPG DSCF0313_R.JPG
DSCF0314_R.JPG DSCF0315_R.JPG

3年生と5年生は「けいドロ」をしました。

運動場と南庭を目一杯使って、走り回りました。

今日はとくに暑かったので、終わった後のお茶がおいしかったです。

DSCF0299_R.JPG DSCF0300_R.JPG
DSCF0301_R.JPG
DSCF0303_R.JPG DSCF0310_R.JPG

3年生 校区たんけん

3年生が校区たんけんに行きました。

マップを手に、地図記号を記入したり、ミッションをクリアしたりと、意欲的に活動することができました。

お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。

DSCF0272_R.JPG DSCF0273_R.JPG
DSCF0275_R.JPG DSCF0276_R.JPG
DSCF0277_R.JPG DSCF0278_R.JPG
DSCF0279_R.JPG DSCF0280_R.JPG
DSCF0282_R.JPG

3・4年生のリハーサルの様子です。

紫色のTシャツが4年生、黄色のTシャツが3年1組、水色のTシャツが3年2組です。

子どもたちの演技場所をご確認ください。

DSCF0205_R.JPG
↑ 入場の隊形 ↑
DSCF0206_R.JPG
DSCF0207_R.JPG
DSCF0187_R.JPG
↑ 3年2組(水色) 運動場西側(体育館側) ↑
DSCF0188_R.JPG
↑ 4年1組(紫色) 運動場中央 ↑
DSCF0189_R.JPG
↑ 3年1組(黄色) 運動場東側 ↑
DSCF0208_R.JPG
↑ 隊形移動① ↑
DSCF0192_R.JPG
DSCF0210_R.JPG
↑ 隊形移動② ↑
DSCF0211_R.JPG
↑ フィナーレ ↑

3・4年生 完成にむけて

生憎のお天気ですが、3・4年生は体育館で完成にむけて、精度を高めています。

本番で着るTシャツも、仕上がりつつあります。

DSCF0200_R.JPG DSCF0199_R.JPG
DSCF0198_R.JPG DSCF0197_R.JPG
DSCF0196_R.JPG

3年生 東西南北

社会科の時間、3年生は屋上に上がって、方角の学習をしました。

屋上から見ると、ケーズデンキは北に、アマドゥは南に、みずきの湯は南西の方角に見えました。

DSCF0154_R.JPG DSCF0155_R.JPG
DSCF0156_R.JPG DSCF0157_R.JPG
DSCF0158_R.JPG

3年生 書写「一」

書写の時間に習字道具を開き、毛筆の学習をしました。

始筆と終筆を意識して、「一」を書きました。

上手に書けたかな?

DSCF0144_R.JPG DSCF0143_R.JPG
DSCF0142_R.JPG DSCF0139_R.JPG
DSCF0140_R.JPG DSCF0138_R.JPG
DSCF0141_R.JPG

3年生 国語辞典を使って

はじめて使う国語辞典。

十(じゅう)と自由(じゆう)は、どちらが先にのっているかな。

DSCF0104_R.JPG
DSCF0106_R.JPG DSCF0108_R.JPG
DSCF0109_R.JPG DSCF0105_R.JPG

3年生 How are you?

3年生から始まる外国語活動。

タイガースが勝ったら「I'm happy.」 負けたら「I'm sad.」

ジェスチャーとともに気持ちを英語で表現しています。

DSCF0223_R.JPG DSCF0224_R.JPG
DSCF0225_R.JPG DSCF0226_R.JPG