4年生は図画工作で、アルミホイルを使った学習をしています。 丸めたり伸ばしたりして、自分の好きな生き物を制作していきます。 |
||
児童の活動
3年生は、理科の学習で屋上にあがりました。 遮光板をのぞいて太陽の位置を確認し、影の長さを測りました。 |
||
1年生は、算数の時間に、数図ブロックを使って10より大きい数の計算をしています。 図と式とブロックを連動させて、ひき算の学習をしました。 |
||
2年生は、「ころりん」を作っていました。 好きなキャラクターを、ころころに乗せてころりん。 楽しそうに活動していました。 |
||
3年生は図画工作の学習で、「顔パネル」を制作しています。 いろいろな景色の中から、自分の顔をのぞかせて・・・。 完成が楽しみですね。 |
||
6年生は図画工作の時間に、電動のこぎりを使って作品制作をしています。 イメージ通りに仕上がっているでしょうか。 |
||
家庭科の時間に、玉結び・玉止めの学習をしました。 指先を器用に使って、針の穴に糸を通し、玉結びをします。 友達同士で教え合いながら、がんばっていました。 |
||
2学期の「こうさくひろば」がはじまりました。 さっそく、サンタイムに子どもたちが集まって、作品を作っていました。 |
||
今週1週間は、実習生が子どもたちとともに学んでいます。 さっそくサンタイムに、子どもたちと鬼ごっこをして遊びました。 |
||
今日から2学期の給食がはじまりました。 待ちに待った給食です。 おいしくいただきます。 |
||