9月28日(木)
春にうえたアサガオのたね。
夏にはうつくしい花をさかせました。
秋にはどうなっていくんでしょう。
1年生が観察していました。
9月28日(木)
春にうえたアサガオのたね。
夏にはうつくしい花をさかせました。
秋にはどうなっていくんでしょう。
1年生が観察していました。
9月29日(金)
バッタがたくさんいます。
3年生が観察(かんさつ)していました。
そういえば、2年生(2ねんせい)も観察(かんさつ)していたなあ。
9月28日(木)
本番(ほんばん)まで、あと1週間(しゅうかん)。
練習(れんしゅう)の姿(すがた)もかっこいいです。
よくがんばっていますね。
9月28日(木)
数えて(かぞえて)みたら、音楽会(おんがくかい)まで、
あと37日でした。
音楽(おんがく)の授業(じゅぎょう)は、
毎日(まいにち)あるわけではありません。
なので、その時間(じかん)はひっしこいて、がんばろう!
9月26日(火)
ひまわりのたねの数(かず)をかぞえました。
けっきょく、いくつできていましたか。
気(き)になります。
9月26日(火)
もみを脱穀機(だっこくき)でとりました。
今年(ことし)はよくとれていると
お米の先生がおっしゃっていました。
やったね!!
9月23日(金)
魚の種類によって卵の数がちがいます。
なぜなのか。5年生が考えていました。
9月23日(金)
クラスの問題はみんなで解決していかなければ
なりません。そして、一人ひとりがこころがけよう。
9月25日(月)
ガスレンジが
おどろくほど、ピカピカになりました。
ボランティアの方が、順番(じゅんばん)に
きれいにしてくださっています。
ありがとうございます。
9月25日(月)
表彰(ひょうしょう)がありました。
選ばれた(えらばれた)人(ひと)の
「はいっ。」の返事(へんじ)が
とてもすばらしかったです。さすがです。
9月20日(水)
まちがいがひとつもないように
することが一番(いちばん)たいせつなことです。
毎日(まいにち)の積み重ね(つみかさね)が力(ちから)と
なっています。
明日の計算(けいさん)タイムもがんばってね!!
9月20日(水)
指(ゆび)の位置(いち)を正しく(ただしく)置いて(おいて)、
タイピング(たいぴんぐ)練習(れんしゅう)をがんばっていました。
じょうずになったねえ。
9月19日(火)
マット(まっと)運動(うんどう)に
取り組んで(とりくんで)います。
背支持(せしじ)倒立(とうりつ)の足先(あしさき)が
ピーン(ぴーん)と伸びています。とても上手(じょうず)です。
9月19日(火)
去年(きょねん)の3年生(3ねんせい)が
調べた(しらべた)学校(がっこう)の植物(しょくぶつ)について、
タブレット(たぶれっと)でQRコード(きゅうあーるこーど)を
読みこんで(よみこんで)いました。
今年(ことし)の3年生も同じ(おなじ)ように
調査(ちょうさ)してくれるのかな?
9月15日(金)
三角刀(さんかくとう)と丸刀(まるとう)をうまく
使い分(つかいわ)けるとよいようです。
注意(ちゅうい)事項(じこう)をしっかり聞(き)き、
ケガすることなくできるといいですね。
9月14日(木)
今年は豊作です。
成徳米の稲刈りをしました。
上手に刈り取りし、結んでつるすことができました。
次は、脱穀があります。
9月15日(金) 鈴鹿サーキットへ!! なんだか とっても 楽しそう!! 声が聞こえてくるようです。 |
|
9月14日(木)
リトルワールド(りとるわーるど)です。
外国(がいこく)の洋服(ようふく)を着たり(きたり)、
食べ物(たべもの)を食(た)べたりしています。いいなあ。
みんな元気に過ごしているようです。
9月14日(木) 7時50分 出発!! 「学んで、遊んで 全員が楽しい修学旅行!」 みんな笑顔で出発しました。一緒につれていってほしい(*^▽^*) たっぷり楽しんできてね!! |
|
9月13日(水)
指(ゆび)の使い方(つかいかた)の練習(れんしゅう)を
何度(なんど)も何度(なんど)もしていました。
りっぱなすがたですね。
9月13日(水)
一緒に行きたいです。
いってらっしゃい!!!
お土産話(みやげばなし)が楽しみです。
9月11日(月)
10月に行うオリエンテーリングの打合せを
していました。
みんなの真剣なまなざしが、とてもいいなと
思います。本番がたのしみです。
9月11日(月)
給食(きゅうしょく)の準備中(じゅんびちゅう)は、
行儀(ぎょうぎ)よく待(ま)っています。
おなかもすいているので早く(はやく)食(た)べたいし、
なるべくほこりがたたないようにもしたいですね。
1年生は行儀よくできていました。
9月8日(金)
木(もく)・金曜日(きんようび)に修学(しゅうがく)旅行(りょこう)に
行く(いく)6年生(6ねんせい)。
出先(でさき)でもしっかりと行動(こうどう)できる
成徳(せいとく)の6年生でいてくださいね。楽しみですね。
9月8日(金)
先生(せんせい)が出張(しゅっちょう)でいませんでした。
5年生は、先生(せんせい)がいなても、しずかに自習(じしゅう)が
できていたそうです。すばらしい。
かっこいいです!
本番(ほんばん)が楽しみ(たのしみ)です。
練習(れんしゅう)がんばってね!
9月7日(木)
最近(さいきん)、5年生(5ねんせい)の靴箱(くつばこ)の
くつがきっちりそろっています。
245人全員(ぜんいん)のくつをそろえ、245点をめざそう!
9月6日(水)
夏休み(なつやすみ)明け(あけ)、久しぶり(ひさしぶり)の
放送(ほうそう)委員会(いいんかい)当番(とうばん)。
「緊張(きんちょう)します」と言って(いって)いたけれど、
とても落ち着いて(おちついて)いて、上手(じょうず)でしたよ。
9月6日(水)
コロナがはやっていた時はできなかったペアの動きも
いまは、できるようになりました。たのしいな!!
9月5日(火)
正しい(ただしい)自転車(じてんしゃ)の乗り方(のりかた)を
勉強(べんきょう)しました。
事故(じこ)やケガをしないよう気(き)をつけてのってくださいね。
ご指導くださった生活安全課の皆様、準備してくださった3年生の
保護者の皆様、ありがとうございました。
9月6日(水)
小学校(しょうがっこう)の先生(せんせい)になる夢(ゆめ)を
かなえるため、今日(きょう)から1週間(しゅうかん)、
みんなとお勉強(べんきょう)をします。よろしくね。
9月4日(月)
「たくさん落(お)ちてたよ!」とおしえてくれました。
これから、いろんな種類(しゅるい)のどんぐりが
おちてきますよ。たのしみだね。
9月4日(月)
1週間(しゅうかん)、中学(ちゅうがく)2年生(ねんせい)の
人(ひと)達(たち)が小学校(しょうがっこう)で学(まな)びます。
積極的(せっきょくてき)にがんばってくださいね!
今日(きょう)は掃除(そうじ)や掲示物(けいじぶつ)作成(さくせい)を
してくれました。
尼崎市立成徳小学校
令和6年度 入学児童保護者の皆さま
就学時健康診断について、次のとおり実施します。
つきましては、添付している書類(就学時健康診断票・調査票)を
事前に記入し、当日ご持参くださいますようお願いいたします。
※プリントアウトできない場合は、当日会場で書類をお渡しします。
※予防接種歴等を確認するための母子手帳をご持参ください。
1 日 時 令和5年10月6日(金)
午後1時40分受付開始(受付終了午後2時まで)
2 場 所 尼崎市立成徳小学校
3 内 容 就学時健康診断通知書(裏面)を参照ください。
4 書 類
①就学時健康診断票 就学時健康診断票.pdf
②調査票 調査票.pdf
★ 体調不良などで当日欠席する場合は成徳小まで連絡をお願いします。
9月1日(金)
サバは、焼く(やく)か甘く(あまく)煮る(にる)かしか
しなかったけれど、カレー味のサバもとてもおいしかった
です!さすが給食(きゅうしょく)!! 今日から2学期の給食がはじまりました! やったね!!
9月1日(金)
5年生が農家が抱える課題とその解決方法について発表していました。
今年(ことし)は、猛暑(もうしょ)のため米(こめ)がうまく育たない(そだたない)と
いった新た(あらた)な課題(かだい)も農家(のうか)の方(かた)は抱えて(かかえて)いるようです。
農家(のうか)の方(かた)は、おいしいお米(こめ)を日本中(にほんじゅう)に届ける(とどける)ため
チャレンジ(ちゃれんじ)し続けて(しつづけて)います。
日本(にほん)を支える(ささえる)すばらしい仕事(しごと)だなと思います(おもいます)。
8月31日(木)
テレビ型モニターに
文字(もじ)や絵(え)がかけます。
先生(せんせい)達(たち)は使い方(つかいかた)を
勉強(べんきょう)しました。
とても便利です。