2023年3月アーカイブ

3月24日(金)

 令和4年度が終わります。

今年のがんばりが来年度につながります。

最後までしっかりとふりかえりましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、一年間、ご支援、ご協力ありがとうございました。

IMG_8058_R.jpg

3月23日(木)次の人のために

3月23日(木)

教室の油びきをしました。次の人達が気持ちよく使っていけそうです。

IMG_8064_R.JPG

3月22日(水)

2年生が新しい1年生をむかえるための準備を

してくれていました。

すてきな入学式にするために、がんばってくれていました。

どうも、ありがとう。

IMG_8022_R.jpg  IMG_8024_R.jpg  

3月22日(水)

今のクラスのなかまと

楽しめる時間もあと少しです。

最後まで、仲間のいいところみつけよう。

IMG_8026_R.jpg

3月20日(月)卒業おめでとう

3月20日(月)

6年生が卒業しました。

中学校でも、がんばってほしいです。

1年生から5年生の人達も、掲示板(けいじばん)の

かざりつけをしてくれてありがとう。

IMG_8004_R.jpg IMG_8008_R.JPG

IMG_8009_R.JPG IMG_8006_R.jpg

IMG_8007_R.jpg

3月16日(木)おめでとう

3月16日(木)

 学校中のあちこちで、6年生の卒業をお祝いする言葉が

あふれています。月曜日に卒業していきます。

2023-02-02 - 0 (2)_R.jpg

3月16日(木)

とても、美しい(うつくしい)歌声(うたごえ)です。

歌(うた)は、人(ひと)の心(こころ)を動かします(うごかします)。

思い出(おもいで)や感謝(かんしゃ)の思い(おもい)が、

歌詞(かし)と音(おと)、歌声(うたごえ)に表現(ひょうげん)されます。

下級生(かきゅうせい)にも聞かせたいです。

IMG_7961_R.JPG

3月15日(水)

親指(おやゆび)のあたるところを半分(はんぶん)

開けて(あけて)鳴(な)らす高い(たかい)音(おと)も

ふけるようになりましたね。

IMG_7954_R.jpg

3月15日(水)ごめいさん

3月15日(水)

 ごめいさん。 

 こたえがあうとすっきりします。

 指の使い方が難しいね。

IMG_7949_R.jpg IMG_7948_R.jpg

3月14日(火)

 卒業(そつぎょう)まで、あと3日(か)。

 6年生(ねんせい)が修理(しゅうり)した

 ひょうたん池(いけ)に生き物(いきもの)を

もどしてくれていました。

IMG_7938_R.jpg

3月14日(火)

「はいっ。」と言ったら、バトンが渡ります。

後ろを見なくても、バトンが渡せるように練習していました。

IMG_7930_R.jpg

3月10日(金)6年生 奉仕活動

3月10日(金)

トイレ、給食(きゅうしょく)台(だい)石運び(いしはこび)

(みぞ)の土出し(つちだし)など

年生奉仕活動(ほうしかつどう)してくれました。

学校(がっこう)お世話(おせわ)になったお礼(れい)

気持(きも)ちがこもっています。

IMG_7851_R.jpg IMG_7847_R.jpg

IMG_7854_R.jpg

3月10日(金)

あまりにもリアルに描けていて、びっくりしました。

3年生作品とは思えません。

絵を描く力もぐんぐんつけましたね。

phonto (1)_R.jpg phonto_R.jpg

3月9日(木)

わかあゆ学級の参観日でした。

おうちの人がたくさんきてくれていましたね。

IMG_7838_R.jpg

3月9日(木)台湾の小学校と

3月9日(木)

オンラインで、台湾の小学校とつながりました。

英語で会話ができましたか。台湾の文化を知ることが

できましたか。自分達のことを伝えることができましたか。

IMG_7836_R.jpg IMG_7835_R.jpg

3月8日(水)

元浜(もとはま)緑地(りょくち)にも春(はる)は

きていましたか。

あたたかい一日。

たくさん遊(あそ)んで、汗(あせ)もかいたでしょう。

たのしかったね。

IMG_7824_R.JPG IMG_7823_R.JPG

3月8日(水)

 大切にしているひょうたん池。修繕してから数か月。

生き物がすめるような水質(すいしつ)になるのをまっています。

アメンボやエビ、メダカがすいすい泳げる日がまちどおしいです。

IMG_7786_R.jpg

3月7日(火)

 調理(ちょうり)実習後(じっしゅうご)の

生(なま)ごみ一つ残さないよう、きれいに

掃除(そうじ)をしてくれました。

次(つぎ)人(ひと)心地よく(ここちよく)

使えます(つかえます)ね。

IMG_7802_R.jpg

3月7日(火)

 3年生が植物の名前や木にまつわるクイズ、

植物での遊び方を調べてまとめました。

 QRコードを読み込むと、説明がでてきます!すごい!

IMG_7808_R.JPG

3月6日(月)

先生(せんせい)、どうぞ。」といって

(しあわ)せのおすそわけをしてくれました。

ほんのりあまい(しあわ)せが、体中(からだじゅう)

つつんでくれました。ありがとうね。

IMG_7763_R.jpg IMG_7764_R.jpg

3月号 学校通信

3月6日(月)最後の朝会

3月6日(月)

 今年度(こんねんど)最後(さいご)の朝会

(ちょうかい)でした。たくさんの人が表彰

(ひょうしょう)受(う)けていました。

みんな、よくがんばりましたね。

IMG_7755_R.jpg

3月3日(金)おひなさま51年

3月3日(金)

年前(ねんまえ)に倉庫(そうこ)から見つけた

おひなさま。入れ物(いれもの)51年前(ねんまえ)

日付(ひづけ)書かれて(かかれて)いました。

先生(せんせい)より年上(としうえ)です。

とても美しい顔で、いやされます。

IMG_7719_R.jpg

3月3日(金)

6年生は、尼崎の森スケートリンク場に

お別れ遠足に行きました。

スケートで筋肉痛になったかも・・・。

帰る頃には、滑り方も足元ぷるぷるの小鹿のバンビ状態からは

抜け出しているでしょうか。

 お土産ばなしが楽しみです。

17736551105314_R.jpg

3月2日(木)みんなで協力

3月2日(木)

「うちのクラスもきちんといれてます!!」

報告(ほうこく)がふえました。牛乳パックの捨て方に

一人(ひとり)ひとりが協力(きょうりょく)して、

ゴミ(ごみ)だしの上手な学校(がっこう)になるといいなあ。

IMG_7701_R.jpg

3月2日(木)

 卒業式(そつぎょうしき)の準備(じゅんび)を5年生が

してくれました。

 一生懸命(いっしょうけんめい)していました。

 そして、その仕事(しごと)楽しそう(たのしそう)

快く(こころよく)引き受(ひきう)けて進(すす)めてくれました。

どうも、ありがとう。

IMG_7711_R.jpg IMG_7709_R.jpg

4年生 冷やし続けると

3月1日(水)

 水(みず)を冷やし続けていました。

0℃(ど)より低(ひく)くまで冷やして(ひやして)いました。

水(みず)はどうなりましたか。

 チームワークよく実験ができていました。

IMG_7665_R.jpg IMG_7664_R.jpg

3月1日(水)

6年生が木の名前プレートをつけてくれていました。

どの子も木の名前をたくさん知って卒業できる学校に

なるといいなあ。

IMG_7675_R.jpg IMG_7679_R.jpg

IMG_7672 (1)_R.jpg

2月28日(火)

牛乳(ぎゅうにゅう)パックおりたたみ

3年1組 2月28日(火) 

記録(きろく)更新(こうしん)しました!

13パックも入っているそうです。

パックはきっちりたたんで、まとめて

捨てることができるようにしましょうね。

ゴミ出しの方法にみんなで協力していきましょう。

IMG_7630_R.jpg

2月28日(火)6年生 実験

2月28日(火)

6年生の理科(りか)勉強(べんきょう)

校長先生(せんせい)としています。

実験(じっけん)にしっかりと取り組(とりく)んでいました。

IMG_7605_R.jpg IMG_7606_R.jpg