2022年6月アーカイブ

6月30日(木)

 2分(2ふん)以内(いない)にキャップのたからを

さがさなければなりません。

こんなところにあった!

IMG_2894_R.jpg

6月30日(木)

 席替(せきが)えでした。どこの位置(いち)になっても、

しっかり学(まな)びましょう。

 学校(がっこう)は勉強(べんきょう)をするところです。

IMG_2889_R.jpg

6月29日(水)

3年2組(くみ)で校長(こうちょう)先生(せんせい)が

道徳(どうとく)の授業(じゅぎょう)をしました。  

みんな、よく考(かんが)えていましたね。

IMG_2867_R.jpg IMG_2869_R.jpg

6月29日(水)

おうちの方(かた)が七夕(たなばた)の

ささかざりの用意(ようい)をしてくださいました。

みんなの願い(ねがい)ごとを読(よ)むのがたのしみです。

IMG_2871_R.jpg  IMG_2870_R.jpg

6月28日(火)

1年生はだれにくいずをつくっているんですか。

IMG_2844_R.jpg IMG_2845_R.jpg

IMG_2846_R.jpg

6月28日(火)

「気持ち(きもち)よかった。」

「楽しかった(たのしかった)。」

と多く(おおく)の子(こ)が感想(かんそう)を

言って(いって)います。一緒(いっしょ)にはいりたいな。

IMG_2764_R.jpg

6月27日(月)リズム太鼓

6月27日(月)

 譜面(ふめん)を見ながら太鼓(たいこ)打(う)つのは、

なかなか難(むずか)しいです。

IMG_2839_R.jpg

6月27日(月)

 短歌(たんか)を書(か)いた6年生。

それぞれの歌(うた)のよさを伝(つた)えていました。

すてきな歌会(うたかい)ですね。

IMG_2831 (1)_R.jpg

6月24日(金)

 ブーメラン(ぶーめらん)を作(つく)りました。

素敵(すてき)絵(え)もかけていましたね。

 ブーメランが気持(きも)ちよさそうに空(そら)

舞(ま)っていました。

IMG_2808_R.jpg

6月24日(金)

先生(せんせい)見て。」と

四つ(よつ)(ば)のクローバー(くろーばー)見(み)せてくれました。

よく見つけましたね。

IMG_2818_R.jpg IMG_2820_R.jpg

6月23日(木)あと18日

6月23日(木)

(いち)学期(がっき)はあと18日(にち)終わります(おわります)。

君(きみ)は、友だち(ともだち)クラス(くらす)仲間(なかま)

今(いま)この時(とき)大切(たいせつ)にすごしていますか。

最新の写真を表示_R.jpg

6月23日(木)

アジサイの次(つぎ)は、カタツムリ(かたつむり)描(えが)いていました。

きれいなカタツムリですね。

IMG_2800_R.jpg

6月22日(水)

 5年生は、自然学校に7月11日から13日まででかけます。

一緒にいってくださる先生(せんせい)達(たち)と

顔合(かおあ)わせの会がありました。

 楽(たの)しみになってきたね。

IMG_2796_R.jpg IMG_2795_R.jpg

IMG_2797_R.jpg

6月22日(水)

 毎日(まいにち)まいにちが、小さな(ちいさな)

がんばりのつみかさね。

 ひとつひとつの学び(まなび)を大切(たいせつ)にし、

ぐんぐん力(ちから)をつけていってください。

 昨日(きのう)はお客(おきゃく)様(さま)が

がんばっているみんなの姿(すがた)をみてくださいました。

IMG_2788_R.jpg

6月21日(火)

「ウサギとカメ」の話(はなし)をしっていますか。

これは、どんなお話(はなし)ですか。

 お話(はなし)短(みじか)くまとめるのは、

むずかしいことです。

みんなで話し合って(はなしあって)、どんなお話(おはなし)

わかりましたか。

IMG_2778_R.jpg IMG_2777_R.jpg

6月21日(火)

 今日給食(きゅうしょく)放送(ほうそう)は、

大変(たいへん)わかりやすかったです。

 聞いて(きいて)いる人(ひと)伝(つた)わる話(はなし)

スピード(すぴーど)声(こえ)大(おお)きさ。

 やさしい話し方(はなしかた)(こころ)ほっとしました。

IMG_2781_R.jpg

 

6月20日(月)つめた~い!

6月20日(月)

3年生は、はじめての水泳(すいえい)でしたね。

学校(がっこう)のプールは広(ひろ)かったでしょう。

お水(みず)にたくさんふれて、慣(な)れてくださいね。

IMG_2764_R.jpg

6月20日(月)クラブ活動

6月20日(月)

理科(りか)クラブ(くらぶ)はスライム(すらいむ)を

つくっていました。家庭科(かていか)クラブ(くらぶ)は

料理(りょうり)の計画(けいかく)を立てていました。

 次(つぎ)もすごく楽(たの)しみだね!

IMG_2773_R.jpg IMG_2774_R.jpg
IMG_2775_R.jpg

 

6月17日(金)

 わかあゆ学級(がっきゅう)のみんなで、

じしゃくの勉強(べんきょう)をしています。

 じしゃくって、ふしぎだね。

1~10のどれにくっついたかな。

IMG_2740_R.jpg
IMG_2743_R.jpg
IMG_2744_R.jpg

6月20日(月)

ドキドキワクワクするねえ。

今週(こんしゅう)から、水泳(すいえい)が

始(はじ)まるよ。

着替え(きがえ)練習(れんしゅう)もばっちり。

いざ!プールへ!!

IMG_2723_R.jpg IMG_2733_R.jpg

6月16日(木)全集中!!

6月16日(木)

 朝(あさ)遊び(あそび)が終われば(おわれば)、

いったん読書(どくしょ)タイム(たいむ)で脳(のう)を

落ち着かせる(おちつかせる)。

 そのあとは5分間(ふんかん)計算(けいさん)で

全集中(ぜんしゅうちゅう)!! みんな、よくがんばっています!

IMG_2717_R.jpg IMG_2715_R.jpg

IMG_2716_R.jpg IMG_2714_R.jpg

6月16日(木)汗だくです

6月16日(木)

 朝(あさ)から汗だく(あせだく)で遊(あそ)んでいます。

体(からだ)を動かす(うごかす)と脳(のう)も元気(げんき)になるそうです。

 マスクをはずすことを忘れず(わすれず)に、外(そと)あそびをしてね。

IMG_2709_R.jpg

6月15日(水)外国語ルーム

6月15日(水)

 今年(ことし)からは外国語(がいこくご)ルーム(るーむ)

外国語(がいこくご)学んで(まなんで)います。

 先生(せんせい)のあとにつづいて、発音(はつおん)

しっかりできるようになっていますね。

IMG_2699_R.jpg

6月15日(水)遊遊タイム

6月15日(水)

1年生から6年生のたてわり班(はん)にわかれて、

あそびました。次(つぎ)遊遊(ゆうゆ)タイム(たいむ)

楽しみ(たのしみ)ですね。

IMG_2706_R.JPG

6月14日(火)

 指(ゆび)を使って(つかって)木(き)をえがいていました。

色(いろ)混ざりあい(まざりあい)自然(しぜん)感じ(かんじ)

出て(でて)いました。

すてきです。

IMG_2695_R.jpg IMG_2693_R.jpg
IMG_2694_R.jpg

6月14日(火)

 おうちの人が図書室(としょしつ)掲示物(けいじぶつ)

つくってくださいました。また、居心地よい図書室になります。

完成した掲示物をみるのが 楽しみです。

ありがとうございます。

IMG_2692_R.jpg

6月13日(月)

 どうやら底(そこ)水(みず)がもれているようです。

今(いま)は、近(ちか)づかないようにしてください。

IMG_2680_R.jpg

6月13日(月)3年生 習字

6月13(月)

 とん。すー。とん。

 ふでを半紙(はんし)におろす時(とき)

なんとなく音(おと)がきこえてくる感(かん)じがします。

IMG_2679_R.jpg

6月10日(金)

 やさいの苗(なえ)の観察(かんさつ)を

していました。

 かんさつするときのポイントがあります。

ちゃんと確認(かくにん)できたかな。

IMG_2660_R.jpg

6月10日(金)

 毎月(まいつき)10・2030日は、おうちの人が

信号機(しんごうき)のところで、安全(あんぜん)

確保(かくほ)お手伝(おてつだ)いをしてくださる

ことになりました。しっかり、あいさつしましょう。

IMG_2653_R.jpg

6月9日(木)

 成徳(せいとく)(しょう)は、(もり)がある

めずらしく有名(ゆうめい)学校(がっこう)です。

 成徳(せいとく)子ども(こども)達(たち)263人には、

花(はな)名前(なまえ)生き物(いきもの)名前(なまえ)

たくさんおぼえてほしいです。

 スクールサポートスタッフの先生が階段チャレンジで

お花の名前バージョンをはってくれています。

IMG_2655_R.jpg IMG_2656_R.jpg

 

6月9日(木)
263人の子ども達(たち)
先生(せんせい)全員(ぜんいん)の
いのちを守るためにする学校(がっこう)
一番(いちばん)大切(たいせつ)勉強(べんきょう)
がありました。
しっかりできていましたよ。
 
IMG_2645_R.jpg  IMG_2648_R.jpg

6月8日(水)

 2時(じ)間、休(やす)むことなく、

どろの取り出し(とりだし)作業(さぎょう)

つづけてくれました。

本当に大変(たいへん)作業(さぎょう)でした。

よくがんばってくれました。

どうも、ありがとう。

IMG_2632_R.jpg IMG_2638_R.jpg

IMG_2633_R.jpg IMG_2637_R.jpg

IMG_2630_R.jpg IMG_2631_R.jpg

6月8日(水)

 カードをめくって、同じものをさがしていました。
英語での発音もがんばっていますね。

IMG_2636_R.jpg

6月7日(火)

 私たち(わたしたち)が安心(あんしん)

安全(あんぜん)暮らせる(くらせる)のは、

憲法(けんぽう)守られて(まもられて)いるからでもある。

6年生(6ねんせい)に、弁護士(べんごし)さんが

憲法(けんぽう)について、教えて(おしえて)くださいました。

IMG_2625_R.jpg IMG_2627_R.jpg

6月7日(火)

 ひょうたん池(いけ)は、以前(いぜん)から、

水(みず)漏れ(もれ)していました。

そして、底(そこ)方(ほう)掃除(そうじ)

できていませんでした。

 6年生が、池(いけ)守る(まもる)取り組(とりく)みを

考(かんが)え、まずは、池(いけ)生き物(いきもの)

救(きゅう)出(しゅつ)掃除(そうじ)をしてくれました。

IMG_2623_R.jpg IMG_2617_R.jpg

IMG_2624_R.jpg IMG_2622_R.jpg

6月6日(月)

 算数チャレンジ100問計算の結果がでました。 

学校(がっこう)で第1位(だい1い)人(ひと)は、

54秒です。1秒につき、2問こたえをかいています。

すごい速さ(はやさ)です。計算(けいさん)のコツはなんなのでしょう。

IMG_2596_R.jpg

 

6月6日(月)

 あじさいをかいていました。

はっぱの大(おお)きさは、

(かお)くらいでした。

はなは、たくさんありすぎて、

かくのに、おおいそがしでしたね。

IMG_2601_R.jpg IMG_2600_R.jpg

IMG_2609_R.jpg

6月3日(金)

 4年生(4ねんせい)と6年生(6ねんせい)

地球(ちきゅう)成徳(せいとく)小(しょう)

ためにできることを考え(かんがえ)学んで(まなんで)

いるようです。

IMG_2575_R.jpg IMG_2579_R.JPG
IMG_2576_R.jpg

6月2日(木)根拠資料つき

6月2日(木)

 さすが、6年生ですね。

根拠(こんきょ)資料(しりょう)

もとに説得力(せっとくりょく)ある話(はなし)

展開(てんかい)していました。

IMG_2555_R.jpg IMG_2556_R.jpg

月2日(木)

 歌詞(かし)の意味(いみ)がわかると、

さらに歌い方(うた かた)工夫(くふう)

できそうです。

 6年生は人数(にんずう)少(すく)ないのに、

とても美(うつく)しくしっかりと歌(うた)える学年(がくねん)です。

ききほれることがあります。これからもがんばって。

IMG_2557_R.jpg IMG_2562_R.jpg

6月1日(水)

 じょうぎをスッとだして、線(せん)をひいていました。

いつも、きちんと使(つか)っているから、

(な)れているようです。 

IMG_2538_R.jpg

6月1日(水)

 絵(え)の(なか)に文字(もじ)がかくれているようです。

すてきなデザインが完成(かんせい)するのが楽(たの)しみ。

IMG_2535_R.jpg

5月31日(火)

 2年生が1年生を連(つ)れて、学校(がっこう)案内(あんない)

していました。ていねいに教(おし)えてくれていました。

さすが、2年生。

IMG_2520_R.JPG IMG_2522_R.JPG

5月31日(火)5年生 しろかき

5月31日(火) 

 5年生がいよいよお米作り(こめづくり)挑戦(ちょうせん)

します。

 昨日(きのう)は、しろかきをしました。

ところで、5年生のみんな、「しろかき」ってなに?

IMG_2529_R.JPG

6月 学校通信