2021年1月アーカイブ

学校通信 2月号

ようこそ、成徳へ!

 1月29日(金)

 ICT支援と教育支援の先生、お二人が成徳の先生として、来てくださることに

なりました。とても、うれしいです。心強いです。ようこそ、成徳へ!

IMG_2489.jpg

IMG_2490.jpg

消火器の中は・・・

 1月29日(金)

 先生は、2日間、防災の講習会に行きました。

そこで、消火器の中を見せてもらいました。

めったと見ることができないので、紹介します。

IMG_2476.jpg

IMG_2477.jpg

学校には、55カ所設置されていますが、

一度も使うことがないようにしたいと思います。

4年生 タブレットを使って

1月28日(木)

 タブレットで写真をとり、文字やイラストをつけるオリジナル

写真を作成しています。ICT支援員の先生にも教えてもらいました。

IMG_2453.jpg

6年生 私の生きる道

 1月28日(木) 

 信念をもち、がんばり続けるお二人のバトントワラーの姿から、

多くのことを学んだ6年生です。 

IMG_2441.jpg

IMG_2440.jpg

IMG_2446.jpg

IMG_2448.jpg

1年生 元気もらいました

 1月27日(水)

 3階の音楽室から1階の職員室にまで届くくらい

 歌声がひびいていました。

 さすが、一年生。とっても元気!!

IMG_2412.jpg

わかあゆ おたのしみかい

 1月27日(水)

 なにやら、とても楽しそうな計画をみんなで立てていました。

 アイデアがいっぱいだね。

IMG_2415.jpg

 1月26日(火)

1年生も空を飛んでいるように楽しそうでした。

たこは、やっと空を飛べて、うれしそうに見えました。

IMG_2399.jpg

IMG_2403.jpg

2年生 長く回るコマの研究

 1月26日(火)

 2年生が長く回るコマを作る研究をしていました。

ビニルテープやセロテープ、輪ゴムを使ったり

じくの長さをかえたりしていました。

 研究はうまくいきましたか?

IMG_2405.jpg

IMG_2406.jpg

1年生 くっつき調査

 1月25日(月)

 1年生がじしゃくをもって、調査に出かけていました。

 くっつくところは、たくさん見つかりましたか。

 IMG_2384.jpg

IMG_2385.jpg

3年生 跳び箱

 1月25日(月)

 跳び箱を跳ぶコツがわかりました。

 そして、跳ぶためには、普段から体を使うことが

 大切だということもわかりました。

IMG_2355.jpg

IMG_2362.jpg

6年生 メモをとる

 1月22日(金)

 映像の中から,気がついたことをメモしていました。

 メモの取り方については、工夫も必要です。そのメモが

次の学習で活きてくるものになるといいですね。

IMG_2243.jpg

ためになっています

 1月22日(金)

 毎日、給食委員会からの放送が楽しみです。

メニューだけでなく、新しい情報も教えてくれるからです。

しかも、放送の仕方がとても上手でわかりやすいです。

IMG_2241.jpg

3年生 なかよしだね

 1月21日(木)

 いっしょに、なわとびをしました。

ときどき、ひっかかって、それでも、にこにこ笑いながら

なわとびをして、なんだか楽しかったです。

IMG_2218.jpg

3年生 職員室前廊下掃除

 1月21日(木)

 長いろう下を毎日、しっかりぞうきんがけしてくれています。

 一番、人が通るところなので、本当に汚れていると思います。

 ありがとう。

IMG_2209.jpg

IMG_2211.jpg

人権週間

 1月18日(月)~1月22日(金) 校内人権週間

 誰一人、体も心も傷つけられてはいけません。

 ましてや、人の体と心を傷つけるなどはありえません。

 あなたは、大丈夫ですか。

 IMG_2186.jpg

 IMG_2188.jpg

 IMG_2187.jpg

 1月20日(水)

 落ち着いた避難訓練ができていました。

 津波を想定し、水平移動訓練として、尼崎センタープールに向かいました。

 特に、6年生の姿が立派で、防災担当の先生が感心していました。

 見本となる高学年の姿でした。

 災害が起きないことを願うのみですが、いざという時、落ち着いた

 冷静な判断と行動をし、318人の子ども達と先生達の命を確実に

 守ることができるよう本日の訓練のふりかえりもしっかりと行って

 いきたいと思います。

 IMG_2174.jpg

 IMG_2177.jpg

 1月19日(火)

 地図帳で位置調べをしていました。

 辞書引きのようにすばやく調べていました。

 その町の周りの様子も発表していたので、

 そこへ行ってみたいなと思いました。

 IMG_2149.jpg

IMG_2152.jpg

 1月19日(火)

 1年生がたこを作っていました。

 協力して、セロハンテープをつけていました。

 空高く飛ぶといいね。

 IMG_2169.jpg

IMG_2165.jpg

IMG_2168.jpg

全校生 3分前集合完了

 1月18日(月)

 3分前には集合が完了し、朝会をスタートすることができました。

「すごいことです。」と先生がほめてくださいました。

IMG_2120.jpg

がまんの時です。

 1月18日(月)

 緊急事態宣言により、がまんしなければならないことがあります。

 みんなの安全、健康を守るため、しばらくはがまんです。

IMG_2123.jpg

IMG_2124.jpg

全校生 黙祷

 1月15日(金)

 阪神・淡路大震災で、亡くなった方を思いながら

317人と先生達は祈りを捧げました。

 先生の知り合いも亡くなりました。とてもとてもつらく悲しかったです。

IMG_2115.jpg

4年生 冬の観察

 1月15日(金)

 4年生が中庭で、冬の生き物を探していました。

何が見つかりましたか。

 IMG_2105.jpg

3年生 係決め

 1月14日(木)

 3年生が学級会で係決めをしていました。

司会の人達がとても上手に会議を進めていて、かっこいいなあと

思いました。さすが、もうすぐ4年生。

IMG_2075.jpg

席書会②

 1月14日(木)

 6年生の書き初めは「希望の朝」です。

 しんと落ち着いた空間が心地よいなと感じました。

 IMG_2085.jpg

 

やっぱりおいしい

 1月13日(水)

 久しぶりの給食でした。

ハンバーグも野菜もやっぱりおいしかったです。

 今日の給食も楽しみです。

IMG_2065.jpg

席書会

 1月13日(水)

 3年生の席書会の様子です。姿勢が大変よいです。

書き初め展が楽しみになってきました。

 IMG_2050.jpg

IMG_2051.jpg

2年生 百マス九九

 1月12日(火)

 2年生は、どうやら九九すべてを勉強し終わったようです。

 次は、九九完全マスター目指してがんばろう。

IMG_2026.jpg

 

 1月12日(火)

 6年生は、先生より背の高い人が増えてきました。

IMG_2025.jpg

よいスタートです。

 1月8日(金)

 仲間や先生の話に耳を傾ける姿がとてもいいなと思いました。

 3学期、よいスタートがきれましたね。

 IMG_1987.jpg

IMG_1988.jpg

IMG_1986.jpg

厚さ1センチ

 1月8日(金)

 ひょうたん池が凍っていました。

 氷の厚みが1センチはありました。

 池の中の生き物はどうしているのかな。

IMG_1985.jpg

IMG_1984.jpg

学校通信 1月号

3学期スイッチ

 1月8日(金)

 新年おめでとうございます。

 317人の仲間と先生達の新しい年の始まりです。

 すてきな2021年をつくっていこう!!

 成徳スイッチON! !

 

令和2年度 1月行事予定

曜日行  事 
1 元日
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8

始業式

集団下校

9 
10 
11 成人の日
12身体測定(高・わかあゆ) 
13

給食開始

席書会

14席書会 
15身体測定(中・わかあゆ)  
16 
 
曜日行  事 
17 
18

朝会

委員会活動

身体測定(低・わかあゆ) 

19書き初め展(児童のみ) 
20

 避難訓練(地震・津波)・引き渡し訓練

21 
22 
23 
24 
25

児童集会

クラブ活動 

26

校内研究会(5時間授業) 

27 
28 
29 
30 
31