3学期の朝会

寒い日が続いています。

おかげさまで、成文小学校ではインフルエンザなどの流行性の感染症が増加していないので助かっています。

油断は禁物ですが、全校朝会が体育館で実施できることを有難く感じています。

今日の朝会では、校長先生から節分にまつわる絵本を3冊紹介してもらいました。

DSCF8990_R.JPG DSCF8991_R.JPG

『ふくはうち おにもうち』・『おにはそと!ふくはうち!』・『きょうはせつぶん ふくはだれ?』の3冊です。

少しだけ内容紹介があって「どうなるのかな?」と思うところで「自分で読んでみよう」と促されていました。

図書室にある本ですので、ぜひ続きを読んでみてほしいです。

続いて表彰式がありました。

DSCF8994_R.JPG DSCF8997_R.JPG
DSCF9001_R.JPG DSCF9004_R.JPG
DSCF9007_R.JPG

時間の関係で代表者のみの表彰となりましたが、たくさんの子どもたちが表彰状を受け取っていました。

なかには6年間で初めて表彰状を受け取ったという子もいたようで、とても喜んでいました。

喜ぶ姿を見ていると、みんなの前で表彰状を受け取ることの意義を改めて感じられました。

全校児童が体育館に集まることは、寒さや感染症のリスクが伴いますが、オンラインでは伝わらない空気感も大事にしたいところです。