尼崎城と歴史博物館を見学し、尼崎の歴史を知るとともに、自分たちの住んでいる町に対する誇りや、愛着の心を育むことを目的に、今年度から尼崎歴史探検(AMATAN)事業が開始されました。
成文小学校では、この事業を6年生で実施しました。
観光バスに乗って、まずは歴史博物館へ。
常設展示を見学し、学芸員さんから尼崎市の歴史などについてお話を聞くことができました。
お弁当を食べた後、寺町も散策しました。
最後は尼崎城へ。
尼崎城は明治維新とともに取り壊されましたが、平成30年に約2年の工事期間を経て、当時の姿そっくりのお城が完成しました。「平成最後の築城」と言われているそうです。
歴史を学んでいる6年生たちは、今回の尼崎歴史探検によって、より知識を深められたのではないかと思います。
まさに「故きを温ねて新しきを知る」ですね。