3年出前授業(情報モラルについて)

尼崎市教育委員会が実施する、情報モラルについて学ぶ出前授業を3年生向けに行ってもらいました。

ソーシャルメディア研究会から講師の方が2人来校して授業をしてくださいました。

DSCF7895_R.JPG DSCF7898_R.JPG

個人情報流出の危険性や、子どもたちに身近な課金制のゲームを話題にしてもらったことで、子どもたちが普段使っている携帯ゲーム機器等によっても、被害者にも加害者にもなる可能性があることが学習できました。

授業後には「何か困ったことが起こったら、絶対に家族に相談する」という声が子どもたちからも上がっており、ネットの危険性を学ぶよい機会になったようです。

それにしても3年生で情報モラルについて学ばなければならない状況になってきているのだなと改めて感じました。