↑ クリックをお願いします。
2024年1月アーカイブ
3年生は校外で学習することが多いのですが、今日は尼崎市立歴史博物館の見学に行きました。
まずは会議室に集まって、お釜と炊飯器を使いながら、歴史の変遷についてお話を聞きました。 | |
お話のあと、いよいよ歴史博物館の中へ。 さまざまな展示品が並べられていました。 探検ボードにはさんだ見学メモに「わかったこと」や「知ったこと」を熱心にメモしていました。 |
|
歴史を知ることで、未来に起こることを予測する手助けになるという話があります。 歴史はくり返す。 子どもたちが大人になったとき、どんな世界になっているのでしょう。 |
|
|
3年生の環境体験学習も、3回目となりました。 今回はNPO法人あまがさき環境オープンカレッジから、お二人の講師の方に成文小学校に来ていただいて、身近な自然について学習をしました。 お話を聞いたあと、3年生のみんなはタブレットと探検ボードを持って、校庭にある樹木の観察に行きました。 |
|
普段目にしているはずの樹木ですが、改めて観察してみるといろいろな発見があったようです。 今回の観察は、図鑑的なデータ収集が目的ではなく、木を見て、ふれて、かいでみた個々の思いを大切にしたいという意図がありました。 子どもたちはお気に入りの木をタブレットで撮影したり、感じたことをことばにしてプリントに書いていました。 観察を終え、視聴覚室に戻ってから、観察したことやものを共有しました。 |
|
電子顕微鏡も使いながら、ものをどう見るかということも学べました。 身近な自然を知って大切にすることが、地球規模の環境問題を考える土台となるように思います。 3年生は5年生になると自然学校に行きます。 3年生での環境体験学習が、自然学校でも活かせるといいなと考えています。 |
曇り空でしたが、昨日よりも寒さが緩んだ1月19日。 さくら学級13人が校外学習に出発しました。 目的地は尼崎市総合文化センター。なかよし作品展が実施されており、自分たちの展示された作品や市内の友だちの作品を見学に行きました。 |
|
作品見学のあとは、近くの尼崎城へ。 衣装体験もできました。 |
|
子どもたちは、さまざまな体験を通して学びを深めていきます。 また、楽しかった体験はこの先の生きる力の元になるように思います。 今後も楽しい体験、思い出に残る体験を積み重ねてほしいです。 |
1月17日(水)オープンスクールがありました。 その機会に、3年生の出前授業と成文小学校の学校保健委員会を兼ねて『メノコト元気教室』を実施しました。 株式会社わかさ生活の方に来ていただいて、目の健康(視育)についてスライドを使いながら授業をしてもらいました。 |
|
オープンスクールだったこともあり、用意した座席が足りなくなるほど多くの保護者の方にも参観してもらうことができました。 | |
目の体操など具体的な方法も教えてもらえました。 今日の授業だけで終わらず、目の健康についてはこれからも気にかけることが大切だと改めて感じられる授業でした。 わかさ生活の方が帰る際に「子どもたちの反応がとても素直で、楽しく授業ができました」とおっしゃっていたのが印象的でした。 |
尼崎市教育委員会が実施している「運動指導員派遣事業」を活用して、6年生のバスケットボールの学習支援をしてもらっています。 | |
6年生は、2月2日(金)に大庄地区にある6小学校が集まって行われる、地区バスケットボール大会に出場します。 みんな、運動指導員のアドバイスを聞きながら、スキルアップに努めています。 |
|
さて、バスケットボール大会本番は、学んだことを発揮できるでしょうか? |
学校現場も令和6年がスタートしました。 多くの子どもたちが休まず元気に登校してくれて、ホッと一安心。年末年始、子どもたちの健康にご留意いただきありがとうございました。 始業式では、校長先生から今年一年の目標を立てることの大切さについてお話がありました。また、成文小学校の教育目標である『考える子 やさしい子 ねばり強い子』のうち、特に3学期は『やさしい子』を意識して過ごしてみましょうというお話もありました。 |
|
始業式のあと、成文小学校の子どもたちに『特別なプレゼント』の披露がありました。 メジャーリーガー大谷翔平選手から寄贈されたグローブです。 |
|
児童会役員の6年生が代表してグローブをはめ、みんなに披露しました。
今後、子どもたち全員が、大谷選手のプレゼントをもっと近くで見たりさわったりできるように考えたいと思っています。
↑ クリックをお願いします。
|
|