今年度2回目の環境体験学習は、『海』をテーマに神戸で学習をしてきました。 まずは電車に乗って元町駅まで向かいました。 |
|
中突堤中央ターミナル「かもめりあ」に到着。神戸海事広報協会の今村さんのお世話になりながら、最初の活動である遊覧船に乗船しました。 | |
遊覧船乗船後は、お楽しみのお弁当タイムです。天気がよかったので外で食べました。 | |
そして最後は「神戸海洋博物館」と「カワサキワールド」の見学です。 | |
体験に見学にと活動盛りだくさんな1日となりました。 子どもたちは疲れた顔で帰校していましたが、それだけ充実した1日になったことと思います。 今回の活動をただ「楽しかった」で終わらせるのではなく、学んだことをまとめ、自分たちの力に代えていってほしいです。 |
2023年11月アーカイブ
|
|
児童鑑賞日11月22日(水)・保護者鑑賞日23日(木)の日程で令和5年度の図工展が開催されています。 今回の図工展のテーマは『見つけたよ わたしだけの すてきな色 楽しい形』です。 まさにテーマを具現化した作品が、体育館いっぱいに並べられています。 図工展の雰囲気がどれぐらい伝わるかわかりませんが、以下の画像から子どもたちの瑞々しい感性を感じ取っていただけると幸いです。 |
|
成文小学校では、防犯のため行事での名札の着用を必須でお願いしています。ご協力よろしくお願いします。 |
図工展が11月22日(水)・23日(木)に実施されます。
現在、どの学年も趣向を凝らした作品になるよう制作を進めているところです。
各学年の作品と併せて、全校児童で制作した作品も展示する予定です。
題して『空に絵が描けたなら』
全校作品の制作風景を少しだけお見せします。
さて、どんな作品がどんなふうに展示されるのでしょう?
乞うご期待です!
成文小学校のウサギがお世話になっているライ動物病院とくるり動物病院のお医者さん、それと尼崎市動物愛護センターの職員の方にご来校いただき、飼育委員会の子どもたちが特別な授業を受けさせてもらいました。 | |
動物愛護センターの方が2羽のウサギを連れてきてくださり、実際のウサギにふれながら、お医者さんの説明が聞けるという贅沢な時間になりました。 飼育委員会の子どもたちはウサギとの関わり方、生き物との関わり方を学ぶ良い機会となりました。 |
11月1日、今日は火災を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。 尼崎市消防局の西消防署から消防士さんに来てもらい、訓練の様子を見てもらいました。 |
|
今日は理科室から出火した想定で、10時から訓練がスタートしました。 230人余りの児童が運動場まで逃げるのに、3分30秒かかりました。 そのあと先生たちが水消火器を使って、消火する様子を消防士さんに見てもらいました。 |
|
1学期にも避難訓練を行いましたが、校長先生から「どうして避難訓練をしないといけないのかな?」と問われて、子どもたちから出た言葉が「もしもの時に対応できるため」でした。 子どもたちは、訓練の意味をよく理解できているなと感心しました。おうちでも防災についてお話していただいているのかもしれませんね。 |
成文小学校では、10月30日(月)から11月10日(金)までの期間を読書週間としています。 読書週間には、普段以上に子どもたちが読書する時間を確保するとともに、子どもたちが物語にふれる機会となるような取組を実施します。 その一環として、読み聞かせボランティア「ペガサス」の皆さんに来ていただき、お話し会を実施しました。 |
|
どの学年の子どもたちも集中してお話の世界に浸っていました。 動画などが気軽に見られる世の中になっていますが、イメージする力を養うには、お話を聞くこと、読書することが大切だと改めて感じました。 ぜひ、この機会にご家庭でも秋の夜長に読書でもいかがでしょうか? |
↑ クリックをお願いします。
|
|