2023年6月アーカイブ

令和5年度 7月行事予定

曜日 行  事
1
2
3
4 出前授業(6年 ファーストリテイリング)
5 成文算数チャレンジ検定 諸費引落
6 学校評議員会
7 出前授業(5年 環境体験学習)
8
9
10
11
12 出前授業(4年 環境学習)
13 自然学校説明会(16:00)
14 給食最終日 集団下校(14:00頃下校)
15
曜日 行  事
16
17 海の日
18 12:30下校
19 12:30下校
20 終業式 大掃除(12:00下校)
21 夏季休業日(8月24日まで)
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

夏本番!(水泳指導)

社会情勢がアフターコロナ、ウィズコロナとなり、学校生活も少しずつこれまでの日常を取り戻しつつあります。

昨年度は密を避けるため、水泳指導は学年ごとでしたが、今年度は低・中・高学年ごとに実施しています。

だんだん暑くなってきて、プール日和となってきました。

子どもたちの歓声が耳に心地いいです。

DSCF5554_R.JPG DSCF5552_R.JPG

水泳は一歩間違うと命に係わる事故につながります。

水泳指導は命を守る指導ともいえます。

安全に気を付けながら、楽しい授業になるようにしていきたいです。

DSCF5550_R.JPG DSCF5551_R.JPG
DSCF5544_R.JPG DSCF5546_R.JPG

子どもたちの体力向上に役立つトレーニング方法として『リズムジャンプ』があります。

体育学習に取り入れ、継続的に取り組むことで、運動に必要なリズム感を養ったり体の使い方を学んだりすることが期待できます。

子どもたちに指導するためには、まず先生たちが知らなければいけません。

そこで『リズムジャンプ研修』を体育館で実施しました。

DSCF5493_R.JPG DSCF5494_R.JPG
DSCF5496_R.JPG DSCF5497_R.JPG
DSCF5498_R.JPG DSCF5510_R.JPG

スタート時は天気が良く、体育館の中はものすごい蒸し暑さでした。

ところが途中から大雨が降り始め、少しだけ涼しくなりました。

でも、先生方は汗びっしょり。子どもたちのために、とがんばっていました。

DSCF5527_R.JPG DSCF5529_R.JPG
DSCF5534_R.JPG DSCF5540_R.JPG

最後はリズムに合わせて、ダンスにつながる動きを研修しました。

体育の学習に活かせたらいいな!

武庫川河川敷探検(4年生)

4年生が校外学習として、武庫川の河川敷に行きました。

IMG_2794_R.jpg

河川敷まで行く理由は、実際の川の流れを観察することと、理科の学習「地面を流れる水のゆくえ」で使う予定の『小石』や『砂』を集めるためです。

IMG_2797_R.jpg IMG_2798_R.jpg

たくさん集めることができました。

せっかく来たので、気持ちよい風に吹かれながら、少し公園でも遊んで学校に戻りました。

IMG_2800_R.jpg IMG_2799_R.jpg

学校の近くにこんなにいい場所があって、成文小学校は恵まれています。

インクルーシブ教育活動の一環として、さくら学級のみんなと1年生が交流授業を行いました。

DSCF5481_R.JPG DSCF5484_R.JPG

さくら学級の子どもたちが、司会をしたりドッジボールのルールを説明したりしながら、授業を進行していました。

ドッジボールと鬼ごっこをみんなで一緒に楽しみながら交流しました。

DSCF5487_R.JPG DSCF5491_R.JPG

どの子も笑顔で汗びっしょりでした。

これからもこんな形で自然に交流できたら、と考えています。

成文小学校では、子どもが在籍している6年間を通して、誕生日と名前を書いた手形を学校の廊下に掲示しています。

DSCF5477_R.JPG

今日は1年生のみんなの手形を取りました。

DSCF5456_R.JPG DSCF5480_R.JPG

順番に手のひらに絵の具を付けてもらって、丸い台紙に手形を押していきました。

DSCF5465_R.JPG DSCF5478_R.JPG

できた手形は、今後南校舎の掲示板に掲示していきます。

また、学校に来られた際にご覧ください。

DSCF5476_R.JPG

3年生の社会科、尼崎市についての学習の中で、田能資料館の方に講師となっていただき出前授業をしてもらいました。

DSCF5421_R.JPG
まず、田能遺跡が尼崎市のどこにあるのかから話をはじめて、弥生時代の「衣・食・住」について話は進んでいきました。
DSCF5422_R.JPG DSCF5424_R.JPG

さまざまな「実物」を用意してもらい、具体的に話をしてもらいました。

例えば「衣」については、担任の先生が代表して「貫頭衣(かんとうい)」を着させてもらっていました。

DSCF5427_R.JPG DSCF5432_R.JPG
また、「食」では今の稲と古代米を見比べて違いを見つけることもできました。
DSCF5433_R.JPG DSCF5434_R.JPG

石包丁や黒曜石も実際に手にふれて、2000年ほど前の暮らしに思いを馳せていました。

最後「住」については、田能遺跡の映像を見ながら竪穴住居跡についての説明を聞きました。

まだ田能遺跡に行かれていないご家庭がありましたら、ぜひ一度行ってみてくださいね。

歯みがき指導

養護教諭の南里先生から5年生に向けて「歯みがき指導」をしてもらいました。

DSCF5416_R.JPG DSCF5420_R.JPG
歯みがきの仕方のパンフレットと動画を見ながら、正しい歯ブラシの使い方などを勉強しました。
DSCF5419_R.JPG DSCF5418_R.JPG

健康な生活のためには、しっかり食べることが重要。食べるためには、健康できれいな歯の維持がかかせません。

今日学んだことが、普段の生活の中で実践できないと、学んだ意味が半減してしまいます。

家族にも歯みがきの正しい仕方を教えてあげられたらいいですね。

弦楽アンサンブル「ルフト・ムジカ」をお招きし、2時間目に5年生、3時間目に6年生が弦楽アンサンブルの音色に耳を傾けました。
DSCF5394_R.JPG DSCF5410_R.JPG

やはり本物は違う!素晴らしい響きでした。

小学生が興味を持てるように「君を乗せて」や「情熱大陸」も演奏してくれました。

DSCF5405_R.JPG DSCF5397_R.JPG
DSCF5408_R.JPG DSCF5407_R.JPG

楽器の説明や、実際に楽器にふれる時間もとってもらい、いい学びの時間となりました。

改めて、芸術にふれることで心の豊かさにつながっていくだろうと感じました。

さてさて、未来の音楽家は生まれるでしょうか?

初めてのICT活用授業

尼崎市版GIGAスクールの実現に向けて、児童に一人一台ずつchromebookが導入されています。

今日は1年生の子どもたちが、初めて端末にふれながら、ICT活用授業を行いました。

ICT支援員の方に支援してもらいながら、少しずつていねいに教えてもらっていました。

DSCF5412_R.JPG DSCF5414_R.JPG
恐る恐る端末にふれる子どもたちの姿がかわいかったです。
DSCF5398_R.JPG DSCF5415_R.JPG

子どもたちはカメラ機能を使って、自分の文房具を撮影するところまで挑戦しました。

今後、子どもたちは、大人の予想以上にスキルアップしていくと思います。

使い方と併せて、使うときのマナーも学習させていきたいと考えています。

令和5年度 6月学校通信

R5 6月学校通信 .pdf

 ↑ クリックをお願いします。

嵐のあと(体育大会)

尼崎市では珍しく、大雨警報が発令され、臨時休校となった昨日。

前日準備ができないまま、体育大会当日を迎えました。

朝から教職員が集まって、水のたまった運動場の整備をしたり放送設備を設置したり、体育大会実施に向けて、みんなでできることに取り組みました。

その結果...。

DSCF5379_R.JPG

台風一過という言葉通り、素晴らしい天気の下で体育大会が実施できました。

DSCF5364_R.JPG DSCF5375_R.JPG
DSCF5377_R.JPG DSCF5384_R.JPG

どの子も全力で取り組む姿が見られ、保護者の皆さんの温かい拍手が聞こえてきて、これぞ『学校』と再認識できた時間でした。

PTAの皆さんのご協力もあり、気持ちよく体育大会を終えることができました。

有難うございました!

令和5年度 6月行事予定

曜日 行  事
1
2 体育大会リハーサル
3 体育大会(午前中)
4 体育大会予備日
5 代休日 諸費引落
6 いじめアンケート実施日
7 クラブ
8
9 歯科検診(さくら・1・3・5年)尿再検査
10
11
12
13 出前授業(5・6年 弦楽器演奏鑑賞)(3年 歴史博物館田能資料館)
14 脊柱側弯症検診(5年 6年一部)
15 歯科検診(4-2 6年) 諸費引落
曜日 行  事
16
17
18
19 朝会
20
21 委員会活動
22 代表委員会
23
24
25
26
27 水泳指導開始
28
29
30 オープンスクール 出前授業(3年 神戸新聞社)