大庄小学校では、入学・転入時に防災ずきんを購入していただき、子ども達がすぐにかぶれるようにしています。
火災、地震、津波の訓練時には、防災ずきんを着用し、頭を守るようにしています。
運動場へ避難するときも、3階に避難するときも、とても集中して行動できました。
大庄小学校では、入学・転入時に防災ずきんを購入していただき、子ども達がすぐにかぶれるようにしています。
火災、地震、津波の訓練時には、防災ずきんを着用し、頭を守るようにしています。
運動場へ避難するときも、3階に避難するときも、とても集中して行動できました。
PTAの方々にご協力いただき、6年生を対象に人権講話を行いました。
『「ちがい」が「普通」であるように ~今、知ること、考えることの大切さ~』というテーマで、LGBTQについて学習しました。
知ること、学ぶこと、そしてそこから考えること。
もうすぐ中学校に進学する6年生にとって、大事な考える機会となりました。
雪印メグミルク株式会社の方にお越しいただき、2年生を対象にカルシウムのお話をしていただきました。
後半は、牛乳からバターを作る実習です。
自分たちで作ったバターをその場でいただきました。
歴史博物館とボランティアの方々にご協力いただき、1年生が糸車体験をしました。
1年生の国語の教科書に「たぬきの糸車」というお話があります。
わなにかかったところをおかみさんに助けられたたぬきが、夫婦が山をおりた冬の間に1年分の糸を紡ぐというお話です。
実際に糸車を体験してみて、お話のイメージがさらにふくらんだかな。
【綿から種を取り出します】
【糸車を回しながら糸を紡ぎます】
学期のはじめは、全学年、身体測定を行います。
その際、保健の先生から健康やからだに関することを教えてもらいます。
3学期は、「性教育」について、発達段階に応じて学習します。
自分の心とからだを守る大切な学習です。
図書ボランティアの皆さま、3学期もよろしくお願いいたします。
図書館の掲示板を1月の内容にしてくださいました。
ぜひ見に来てください。
大庄小学校には、体育館とホールの2つがあります。
始業式はホールで行いました。
ホールの天井にはシャンデリアがあり、音響効果もすばらしいです。
校歌を歌うと、ホールいっぱいにきれいな歌声が響きわたりました。
令和6年度 学校だより「おおしょう」1月号を掲載します。
|
|