「能楽」とは、室町時代から続いている日本の伝統芸能で、謡(セリフやコーラス)と、舞(扇などをもって動く)からなる舞台演劇です。
「むこ川寺子屋能楽塾(文化庁事業、後援:尼崎市教育委員会、尼崎市)」では、尼崎くれない座の方々が、校区内の源光寺で子ども達に能楽を教え、講座最終日に発表会を行っています。
西宮市や尼崎市の子ども達が参加しており、大庄小学校の児童も参加しました。
興味のある方は、ぜひ来年挑戦してみてください。
【はじめの挨拶】
【能楽師の方々が、子ども達の舞に謡をつけます】
【最終日の発表会には、着物袴を着用し、自作の扇を持ちます】
【一人ずつ舞を披露します】