沿革史

平成 元年 4月 1日 尼崎市立小学校学習指導研究推進校指定
平成 元年 7月10日 西校舎内外装工事竣工(学校を美しくする事業)
平成 元年 7月10日 体育館 外装工事竣工(学校を美しくする事業)
平成 2年 4月 1日 13代校長 上田 武校長就任
平成 2年10月22日 北館便所、 視聴覚室完成
平成 2年12月 7日 学習指導研究推進校研究発表会開催
平成 3年10月12日 南館普通教室改修、学習指導室改修、渡り廊下改修
平成 4年 4月 1日 14代校長 吉澤 忠男校長就任
平成 4年 8月 体育館改修、 生活科室完成
平成 4年12月 南校舎8教室撤去、 外装、 北門改修
平成 5年 5月 プール新設工事竣工
平成 6年 2月 平成5・6年度 文部省・尼崎市教育委員会指定
地域改善対策としての教育(同和教育)研究中間発表会開催
平成 6年11月18日 平成5・6年度 文部省・尼崎市教育委員会指定
地域改善対策としての教育(同和教育)研究発表会開催
平成 8年 3月20日 阪神・淡路大震災復旧工事終了
平成 8年 4月 1日 障害児学級(知的)設置
平成 8年 9月30日 コンピュータ室完成
平成 9年 4月 1日 15代校長 石川 順司校長就任
平成10年 4月 1日 障害児学級(情緒)設置
平成10年 8月25日 給食室施設改修工事終了
平成10年11月21日 創立(復校)50周年記念式典
平成12年 4月 1日 16代校長 大石 哲男校長就任
平成12年 8月 音楽室冷暖房工事竣工
平成15年 8月 本館校舎外壁塗装竣工
平成16年 4月 1日 17代校長 三宅 俊明校長就任
平成18年 4月 1日 障害児学級(肢体)設置
平成19年 4月 1日 18代校長 樫野 友弥校長就任
平成21年 3月31日 児童ホーム移設に伴い、本館西端フリースペース室内装工事完了
平成21年10月 8日 特別教室耐震補強工事完了
平成22年 4月 1日 19代校長 市川 勉校長就任
平成22年11月 2日 仮設校舎建築工事開始
平成22年12月25日 仮設校舎建築工事終了
平成23年 1月31日 仮設校舎3年1・2・3・4組使用開始
平成23年 3月 7日 西南棟耐震補強工事開始
平成23年 4月 1日 特別支援学級(病弱)設置
平成24年 2月29日 西南棟耐震補強工事完了
平成25年 2月 8日 北校舎耐震補強工事完了
平成25年 3月27日 体育館耐震補強工事完了
平成25年 7月27日 北校舎耐震補強Ⅱ期工事完了
平成26年 8月 北校舎屋上防水工事完了
平成27年 4月 1日 20代校長 中根 孝介校長就任
平成28年12月 空調設備工事完了
平成30 創立(復校)70周年記念行事
令和 2年 4月 1日 21代校長 寺田 忠司校長就任
令和 3年 1月 歩道橋補修工事完了
令和 3年 4月 学校運営協議会設置
令和 3年10月 西校舎屋上防水工事完了
令和 6年 4月 1日 22代校長 田村 幸夫校長就任