3年生

3年自転車教室

6月21日(金)警察署や安全協会、様々な方々のご協力を得て、3年生が自転車教室を実施しました。

最初に自転車の乗り方について映像を見て学習し、運動場で実際に自転車に乗って実地講習を受けました。

見通しの悪い交差点や停車している自動車を避ける方法など、注意点もご指導いただきました。

今回学習したことを、日頃から自分の安全を守るために活用してほしいと思います。

講師の方々、ご指導いただきありがとうございました。

IMG_6570_R.JPG IMG_6574_R.JPG

IMG_6577_R.JPG IMG_6571_R.JPG

3年環境体験学習

3年生が環境体験学習で「浜ガーデン 種植え体験」を行いました。

「浜ガーデン」は校区内にある小川沿いにある畑で、地域の方々がたくさんの花を植えて、きれいに整備されています。

今年度も、コミュニティ・スクール活動の一環として、地域の方々にご協力いただき、

3年生がコスモスの種を植えました。きれいな花が咲くのがとても楽しみです。

地域の皆様、暑い中ご協力いただきありがとうございました。

IMG_6518_R.JPGIMG_6510_R.JPG

IMG_6517_R.JPGIMG_6508_R.JPG

修了式

先日、卒業式を終え、今日は今年度最後の登校日となりました。

体育館で修了式を行いました。

いつものように元気なあいさつで始まり、校長の話、生徒指導担当の先生の話がありました。

この1年間いろんな場面で、みんなよく頑張りました!

これまでのがんばりを、進級や進学につなげて、更なる活躍を期待しています。

image4.jpeg image1.jpeg

校外児童会

今年度、最後の校外児童会を行いました。

集団登校での注意や、新しい班長、副班長を決めたり、並ぶ順番を決めたりしました。

PTA役員の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。

3学期も終盤を迎え、新学期の準備も始まりましたね。

話し合った内容をしっかり守って、安全に登下校できるように気を付けてほしいと思います。

IMG_4328.jpg IMG_4327.jpg IMG_4320.jpg

計算チャレンジ検定

3学期の計算チャレンジ検定を行いました。

真剣に集中しながら問題を解いていました。

よくがんばっていました!結果も楽しみですね。

次の漢字検定もがんばってほしいと思います。

IMG_4304.jpgIMG_4306.jpg

IMG_4312.jpgIMG_4314.jpg

大なわ大会

全校児童による「大なわ大会」を実施しました。

これまでの練習の成果を発揮しようと、みんな頑張っていました。

各クラスA・Bチームに分かれ、3分間ずつ跳び、合計の回数が結果になります。

銀賞、金賞、マイスター賞と、目標の回数を目指してきました。

結果もさることながら、応援したり、一緒に回数を数えたりしながら熱心に取り組む姿は、とてもすばらしかったです。

IMG_3994.jpg IMG_4000.jpg IMG_3997.jpg
IMG_3986.jpg IMG_4013.jpg

なわとびウィーク

今日から「なわとびウィーク」が始まりました。25分休みに運動場で練習しました。

学級閉鎖等で1週間遅れとなりましたが、子どもたちは元気に声を掛け合って、大繩に挑戦していました。

大繩大会では、どんな記録が出せるか楽しみですね。

IMG_3950.jpg IMG_3953.jpg

給食集会

今朝の児童集会は、給食集会でした。

調理師の皆さんへお礼のお手紙を渡したり、給食にまつわるクイズを考えたりしました。

調理師の皆さん、いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます!

給食委員会の皆さん、お疲れさまでした。

IMG_3678.jpg IMG_3691.jpg

IMG_3682.jpg IMG_3695.jpg

避難訓練

今日は午前がオープンスクール(書初め展)で、午後からは地震を想定した避難訓練を行いました。

地域の幼稚園や保育所のみんなさんにも参加してもらいました。

29年前の今日1.17に阪神淡路大震災がありました。

また、今年は1月1日に石川県能登地方で大きな地震があり、連日報道等でも被害の大きさが取り上げられています。

日頃から水や食料の備蓄をしたり、家具の転倒防止対策を施したり、揺れが来た時には、自分の命を守る行動が

できるよう、今日の訓練を活かしてほしいと思います。

IMG_3666.jpg IMG_3670.jpg IMG_3671.jpg

書き初め展

保護者の皆様、本日は、オープンスクールにご来校いただき、ありがとうございました。

3学期はじめの参観の場面でしたが、子どもたちも楽しみではりきっていたようでした。

また、書初め展も開催しておりましたので、紹介します。

さらに、1年生は図工の「ペッタンコロコロ」で仕上げた作品も展示しました。

IMG_3622.jpg IMG_3628.jpg IMG_3630.jpg IMG_3635.jpg IMG_3640.jpg IMG_3656.jpg IMG_3648.jpg IMG_3643.jpg IMG_3653.jpg