2025年2月アーカイブ
2月26日に6年生を送る会を行いました。
体育館で1年生から5年生から気持ちのこもったメッセージや出し物、プレゼントの
受け渡しがありました。感謝の気持ちの交流ができ、6年生も喜んでくれたと思います。
体育館全体があたたかな気持ちにつつまれました。卒業まであと少しです。
2月25日に6年生がキャリア教育として、各事業所の方々から話を聞きました。
コミュニティスクールの一環として、コーディネーターさん、小田地域課、
そして各事業所の方々にご協力いただき、スポーツインストラクターさん、
会社の社長さん、看護師さん、大工さん、アーティストさん、警察署の方々
プログラマーさん、はまようちえんの皆様にご指導いただきました。
この仕事を選んだ理由や、やりがいなど、いろいろな質問も出ていました。
卒業を控え、将来のことを考える貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
2月12日に2年生が「スイミーこいのぼり・夢アート」に取り組みました。 コミュニティースクールの一環として、コーディネーターさんや PTAの皆様にもご協力いただき、活動しました。 スイミープロジェクトの取り組みについて紹介をしていただき、 こいのぼりの中の魚のスタンプに、夢や願いを書きこみました。 後日、小田地区8校のこいのぼりがキューズモールで展示される予定です。 ぜひご覧ください。 |
|
2月6日に1年生が「昔あそび体験」をしました。
コミュニティースクールの一環として、コーディネーターさんや
地域の方々をはじめ、たくさんの方々にご支援いただき、
「けん玉」「こま」「お手玉・あやとり」「豆つかみ・缶ぽっくり」
「おはじき」「メンコ」の体験をすることができました。
今と昔の遊びでは大きく違いますが、地域の方に教えていただきながら
「おもしろい!」「できたよ!」と楽しむ1年生の姿が印象的でした。
ご支援いただきました地域の皆様、ありがとうございました。