6月29日,PTAの図書ボランティアのみなさんがお話の会をしてくださりました。
「妖しの宴(あやしのうたげ)」というお話で,夏のこの時期に合わせ,怖いお話でした。
フリースペースには,あふれんばかりの子ども達が集まり,本格的な朗読劇に聞き耳を立てました。
図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
6月29日,PTAの図書ボランティアのみなさんがお話の会をしてくださりました。
「妖しの宴(あやしのうたげ)」というお話で,夏のこの時期に合わせ,怖いお話でした。
フリースペースには,あふれんばかりの子ども達が集まり,本格的な朗読劇に聞き耳を立てました。
図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
浜小学校の学級園やプランターに,夏野菜や果物が色とりどりの花を咲かせています。
成長して,実り多い夏になりそうです。
浜っ子も,たくましく,こころ豊かに育ってほしいと思います。
① | ② | ③ |
④ | ⑤ | ⑥ |
6月23日、兵庫県の音楽研究会 阪神南大会があり、5年生が参加しました。
この日のためにたくさん練習してきました。
県内からたくさんの先生が来てくれて、少し緊張した様子でしたが、
演奏が終わった瞬間、大きな拍手が起こりました。
練習の成果が発揮できましたね。
以前の担任の先生や、専科の先生も来てくれて、褒めてもらいました。
音楽会もがんばりましょう。
ゴミの出前授業で、業務課の方々に来ていただきました。
〇×クイズをしたり、ゴミ収集車の実演をしてもらいました。
これからの学習に活かしていきたいと思います。
6月23日にひかえた兵庫県小学校音楽教育研究大会にむけて、自慢の演奏を披露しました。
初めて大勢の前で演奏しましたが、堂々とする姿には頼もしさを感じました。
本番もがんばれ!!
6月16日(金),掃除の時間を延長して,全校生でクリーン運動に取り組みました。
6年生は学校の周りも掃除を行いました。梅雨の合間の暑い日ざしがさす中,汗だくになってがんばりました。
浜小学校は集団登校を実施しています。
班長、副班長を中心として並んで登校します。
地域の方や民間企業の方も見守ってくださっています。
車通りも多い道路、歩行者の多い道路もあります。
安全やマナーに気をつけて登校できるようにしていきたいと思います。
保護者の皆様にもご協力いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
6月1日と2日に、6年生が1年生に浜小学校の校歌を教えてくれました。
とっても優しく教えてくれたので、1年生はあッという間に覚えてくれました。
待ちに待った自然学校に行ってきました。
最初は集合時間に間に合わないこともありましたが、
だんだんと自分たちで行動できるようになりました。一日一日成長する姿がすばらしかったです。
沢登りやオリエンテーリング、飯ごう炊飯など、
一人ではできない活動も、仲間と協力することができました。
成長した姿を家庭や学校でも見ることができればと思います。
子どもたち自身が主体的に活動する委員会活動を紹介します。
6月12日(月),集会委員会が中心になって行う児童集会がありました。校歌の会とじゃんけん列車をしました。
はじめに校歌の会です。 | 次はじゃんけん列車の説明です。集会委員が活躍します。 |
負けた人は,勝った人の列のあとにつながります。少しずつ,列が長くなってきました。 | 音楽の係も,委員会が中心になってやります。 |
1年生から6年生までみんな入り交ざって笑顔がはじけました。 | 最後は,大行列のできあがりです。 |
いよいよ,最終日を迎えました。片付けの後,退所式を行い,丹波少年の家をあとにしました。向かうのは,三田の兵庫県立人と自然の博物館です。ここでもまたとない体験学習をしました。
人と自然の博物館 横の深田公園の芝生で,気持ちよくお弁当です。 | 「すご~い!」骨格標本を前にしてびっくりです!! |
「アンモナイトの化石標本をつくろう」 | 「さあ,うまくできるかな?」 |
4泊5日の自然学校。「お疲れ様」 | 素敵な思い出がたくさんできました。 「丹波少年自然の家」 |
毎晩,班長会議で自分たちの行動のよかったところ,反省点を話し合い,次の日の課題を決めました。一日,一日,課題を解決していき,子どもたちの成長する姿を見ることができました。
とても,有意義な自然学校になりました。お世話になった家族やたくさんの人への感謝の心も忘れずに,これからの生活に生かしていくことができればと,願っています。
夜はキャンプファイアーの予定でしたが,雷と雨のため,急きょキャンドルサービスに変更しました。心に残る丹波少年自然の家での最後の夜になりました。
急な変更にもばっちり対応! | 中央のキャンドルを囲んで・・・。 |
リーダーが中心になってゲームをしました。 | 大盛り上がりのひとときです。そして,最後は,ちょっぴりしんみりと・・・。 |
「誓いの言葉」 「この自然学校を通して,努力の大切さを知りました。」 | 「誓いの言葉」を,みんなの誓いとして共有しました。 |
4日目は,野外炊事とキャンプファイヤーです。なれない作業に四苦八苦しながらも野外で作るカレーの味は,格別でした。
野外炊事開始! 「まずは,まきの準備から」 |
「うまく火がおこるかなぁ!!?」 |
何とか火もつき,「よし,よし。順調。」 |
食材の準備も順調です。「手をきらないようにね。」 |
カレーもおいしそうにできてきました。 |
ごはんもほっこりと炊き上がりました。ほどよいおこげができた班もありました。 |
自分たちで作ったカレー 「おいしい!」 |
野外で食べるカレーの味は,最高です。 |
6月1日(木)、2年生が生活科の学習で校区探検に行きました。
地区ごとに4回に分けて校区を探検します。
暑い中、クイズを考えたり、色々な発見をしたり、元気いっぱいがんばりました。
自動車教室のために尼崎市生活安全課の皆様に来ていただきました。
運動場に作られた道路や線路を自転車で走りました。
今回学んだ事を日頃の生活に生かしてほしいと思います。
3日目は,オリエンテーリングと「自然に親しもう」,ナイトハイクです。丹波の自然にたっぷり親しみました。
朝食準備です。 食事係さん,がんばっています。
| オリエンテーリング出発! |
チェックポイントを通過します。 | 次々とチェックポイント通過です。 |
「おっ~!なんかおるぞ!」 |
無事,とうちゃ~く。ほっと一息。 |
午後は,冒険の広場で遊ぶ人も…。 |
真っ暗闇にカンテラひとつもってナイトハイクに出発! |
田植えと沢登りに挑戦しました。どちらも悪戦苦闘しながらも,楽しんで活動できました。お米の収穫が待ち遠しいです。
おそるおそる田んぼの中に…「うわっ~。」 | 「だいぶ慣れてきたよ。」 |
静かな山並みと田園風景です。 |
林でフリータイム。昼寝をする子も… |
「トンネルをくぐり,沢登りに挑戦!」 |
悪戦苦闘しながら,登っていきます。 |
だんだん慣れてきて…「ヤッホー!!」 | ゴール到着。いろんな生き物を見つけました。 |
丹波少年自然の家での自然学校の様子です。
1日目は,自然の中で仲間づくりゲーム,星空観察をしました。
子どもたちは,恵まれた自然の中でいきいきと活動しました。
出発式 「いってきま~す。」 | ひのきの森 いやしの空間です。 |
クラスの仲間と協力し,ゲーム中。 |
入所式 所長さんのお話です。 |
「協力してできるかな?」 |
「よ~し。これでうまく,くぐれるよ。」 |
夕食の時間 「いただきま~す。」 |
星空観察 「すっご~い。」 |
はたして,夜は,しっかりと寝ることができたでしょうか?