6年生の社会科の学習で古墳について学習をしています。学習するだけでなく、昔の人の思いに迫ってみようと、学校の砂場で古墳を作る体験をしました。道具を選ぶ所からスタートし、1時間使って一生懸命に作っていました。 作り終えた子どもたちは、「作ってみて楽しかった。だけど、大仙古墳のような大きな古墳を作るには、たくさんの人と労力が必要であることがよく分かった。」と振り返っていました。 |
体験を通して、深く学ぶことができました。 |
2024年6月アーカイブ
4年生が総合的な学習の時間に、 「身近な『ごみ』について」学習しました。 NPO法人 あまがさき環境オープンカレッジの皆様が講師となり、 あまがさき環境教育プログラムのテキストを使用した出前授業を行いました。
子ども達は地球温暖化やごみの削減に向けて、 毎日の生活の中でどんなことができるかを考え、 一人一人が目標を立てました。
その目標を学校やご家庭で実践します。 子ども達が立てた目標を聞いていただき、 ご家庭での実践へのご協力をお願いいたします。 |
|
3年生がいろいろな「こま」を回して楽しみました。 国語の教科書教材、「こまを楽しむ」の発展です。
講師の先生は、児童のおじいさまで、 玩具を扱うお仕事をされており、 たくさんの「こま」の回し方を教えていただきました。
子ども達は、教科書で学習した、 「色がわりごま」や「さか立ちごま」、「たたきごま」など、 本物を見て、触れて、たくさん楽しみ、 1時間があっという間にすぎていきました。
子ども達は、すっかり「こま名人」になりました。 |
|
学校の教育目標である「おもいやる」「やりぬく」「つながる」について、
各学年の実態に応じて、育ってほしいと願う子どもたちの具体的な姿を
「金メダル」にしました。
子どもたちの素敵な姿が見られたときには、
教員から「金メダルカード(シール)」を渡します。
お子様が持ち帰った際には、
ご家庭でも金メダルについて話題にしていただきたいと考えています。
金楽寺小学校の子どもたちの素敵な姿がたくさん見られることを願っています。
学習の様子を紹介します。
3年生の学級活動です。 子ども達は、グループで「体育大会のお疲れ様会」を計画しています。 「椅子取りゲーム」や「なぞなぞ」、「ハンカチ落とし」等、 タブレットにルールや説明原稿などを打ち込みます。 子どもたちは顔を突き合わせて、アイデアを出し合いながら、 楽しく活動しています。 本番が楽しみですね。
6年生、社会の学習です。 運動場をよく見ると・・・ 子ども達は、砂場で古墳づくりをしています。 手には紙粘土で作ったオリジナル埴輪。 砂場いっぱいの「前方後円墳」が出来上がりました。 |
|
水泳指導に向けて、 11日(火)に教育委員会主催の 水泳指導実技研修会が本校で行われました。
市内小学校の先生も数多く来校し、 水泳に苦手意識を持つ子ども達が、 水に親しみながら学習できる基礎的な指導法について 学びました。 泳ぎにつながる準備体操から、 入水の仕方、 けのび、バタ足の指導法まで学びました。
いよいよ水泳学習が近づいてきました。 |
|
体育大会が終わり、 学校では水泳指導にむけて準備を進めています。 水泳指導に向けて、まずはプール掃除。 力を合わせて隅々まできれいにします。 体育委員会の子ども達も活躍しました。
また、消防救急隊の方を招いて、 実際に重大事故が発生した場合を想定した シミュレーション研修、 救急救命講習を行いました。
安全に、楽しく水泳指導を行います。 |
|
今回の内容は、ファミリーポスターづくりでした。
6年生を中心に、分担してポスターを仕上げていきました。
活動する中で、会話が生まれ、少しずつ打ち解けていく様子も見られました。
完成したポスターは、後日、図書室前に掲示されます。
令和6年度の体育大会を行いました。 ご来賓、保護者、地域の皆様の温かい声援を受けて、 子ども達は友だちの頑張りを精一杯応援し励ます「おもいやる」姿、 最後まで一生懸命に全力で「やりぬく」姿、 心を一つにして友だちと「つながる」姿を 様々な場面で見せてくれました。
子ども達は、行事を通して大きく成長しました。 体育大会に関わる全ての皆様に感謝です。 ありがとうございました。 |
|
1年生「金小アドベンチャー!」 | 2年生「まさに最強で無敵な2年生♪」 |
3年生「心を一つに 開け!みんなの花火」 | 4年生「変幻自在のミックスナッツ」 |
5年生「金小ソーラン2024~海・風・大地~」 | 6年生「Fly high これまでの軌跡」 |
1・2年生「レッツ ダンシング 玉入れ~」 |
3・4年生「つなひき・おたすけGO」 |
5・6年生「金小合戦2024!」 | 徒競走 |
リレー | 応援合戦 白組 |
応援合戦 赤組 | 全体入場行進 |
3年生から国語の時間に「毛筆」を使用した書道が始まります。 3年生の教室では、初めての「毛筆」の授業を行いました。
姿勢を整えて、筆の動かし方を学習しています。 子ども達は、慎重に、あわてずに、ていねいに取り組んでいます。 |
|