「見守りボランティア」の方々への感謝の会を行いました。
感謝の会では、 子どもたちからの「感謝の手紙」の贈呈、 代表児童による「感謝の言葉」、 見守りの方からのお言葉がありました。
見守りボランティアの方々は40名近くおられ、 子どもたちが安全に元気に学校生活を過ごせるよう、 雨の日も寒い日も、毎日朝早く、そして放課後の時間に 子どもたちの登下校を見守ってくださっています。
金楽寺小学校の子どもたちは、 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」等、 気持ちの良い元気な挨拶で感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
子どもたちのためにいつもありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。 |
|
2024年2月アーカイブ
本校の体力向上の取組である、 「金小リズムジャンプ」を行っています。
曲のリズムに合わせて縄跳びを跳び続けます。 跳び方は、子どもたちそれぞれに違います。
20分休みには、 ファミリーごとに運動場に広がって跳んだり 練習をしたりします。
高学年は2重跳びやあや跳び等流石の腕前。 低学年に跳び方を教えている姿も見られます。
リズムジャンプの後に、子どもたちが貼るシールは、 模造紙にあふれるくらいになりました。
これからも、楽しく運動をつづけながら、体力の向上を図ります。 |
|
今年度最後のファミリー活動が行われました。 最後のファミリー活動は、 ファミリーで長縄を跳んだり、 ダンスを踊ったりしました。
高学年は低学年が跳びやすいよう、 縄を回すスピードを調整する姿や、 「がんばれ!」と励ます姿が見られました。
異年齢での活動は、子ども達にとって学びが大きく、 とても有意義なものです。
高学年は、リーダーシップや責任感が育ち、 低学年はその姿を見て、あこがれとともに、 集団で活動する際のルール等を学びます。
ファミリー活動を通して、 子どもたちはたくさん成長しました。
高学年の皆さん、 ファミリーが楽しく活動できるよう考え、 行動することができて、 大変立派でした! |
|
児童会役員選挙を行いました。
児童会は5,6年生で構成され、 金楽寺小学校の児童代表として、 様々な行事の企画・運営を行います。
現4,5年生の立候補者による演説が行われ、 どの候補者からも、 「金楽寺小学校のためにこんなことをやりたい」 という、力強い決意が述べられました。
立候補した子どもたちは、 これから様々な場面で活躍し、 ますます成長してくれることでしょう。
また、選挙の実施には、候補者はもちろんのこと、 選挙管理委員会の子どもたちの活躍も光りました。
どの子もよく頑張りました! 金楽寺小学校をさらにステキな学校にしていきましょう。 |
|
先日、本校で学校運営協議会が開かれました。 文部科学省が進めている「地域とともにある学校づくり(コミュニティ・スクール)を 目指して、令和6年度には市内の全小学校で導入されます。
本校学校運営協議会の委員には、現学校評議員や地域の方々、 PTA会長、学校管理職等で構成されています。
協議会では、 学校に運営協議会の設置証、 委員の皆様には委嘱状が、 白畑尼崎市教育長より手渡されました。
本校では、 学校運営協議会を中心に、 地域や保護者の皆様とともに、 これまで以上に、「地域とともにある学校づくり」を 進めていきたいと考えております。
委員の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
1年生が「王子動物園」に校外学習へ出かけました。 今回の学習の目玉は、 『班行動』です。
全体で見学した後、いよいよ班行動が始まります。 地図を片手に、時間を気にしながら、 班のみんなが楽しめるように、 道にも迷わないように・・・。
1年生の子どもたちはしっかりとやり切りました。 4月に入学した1年生は、 心も体もたくましく、頼もしく成長しました。
保護者の皆様、お弁当のご準備、ありがとうございました。 |
|
地区バスケットボール大会が行われました。 校内大会で代表となった3組男子、1組女子が難波の梅小学校で 中央地区の小学校代表と試合を行いました。
1回戦からどの試合も白熱しました。 金楽寺小学校は決勝に進むことはできませんでしたが、 最後の1秒まで全力でプレーする姿、 友だちのプレーを声の限り応援する姿が素晴らしかったです。
この行事を通して、6年生の子ども達はもちろんのこと、 校内大会を観戦した5年生も大きく成長しました。 |
|
3年生がクラブ活動を見学しました。 クラブ活動は、4年生から年間約10回、月曜日の6校時に行っています。
ダンスクラブや音楽クラブは、見学する3年生に向けて ダンスや演奏を披露しました。 3年生の子どもたちは興味津々。
来年度のお楽しみができました。 |
|