2023年11月アーカイブ

合同学習会(たんぽぽ)

11月28日(火)に、尼崎城址公園で、金楽寺小学校のたんぽぽ学級と明城小学校の青空学級で合同学習会を行いました。

マナーを守りながら路線バスに乗り、自転車や歩行者に気をつけながら目的地まで歩きました。

「なかよく、たのしく、うれしいことをたくさん」というめあてをもって、サインを交換したり一緒にゲームを楽しんだりして、明城小学校の児童と交流することができました。

IMG_2507.JPG IMG_2506.JPG

11月21日(火)~23日(木)の図工展には、

たくさんの保護者の皆様、地域の方々に来校いただきました。

ありがとうございました。

 

子どもたちは作品作りはもちろんのこと、

クラス、ペア、保護者の方との鑑賞、また、その時々に交わした言葉等を通して、

きっとたくさんのことを感じ、大きく成長したことと思います。

 

子どもたち一人ひとりのかけがいのない作品には、

作品と向き合う中で感じたことや作品への思い、できるようになったことなど、

たくさんつまっていました。

 

多くの方に鑑賞いただき、また子どもたちの頑張りにお褒めの言葉をいただき、

本当にありがとうございました。

 

子どもたちの頑張りに拍手!です。

IMG_2505 (2)_R.JPG IMG_2504_R.JPG
IMG_2530_R.JPG IMG_2437_R.JPG
IMG_2465_R.JPG IMG_2474_R.JPG
IMG_2468_R.JPG IMG_2463_R.JPG

11月19日(日)に、自主防災会による防災訓練が金楽寺小学校で行われました。

  

自主防災会の防災訓練とは、地震などの大規模災害に備え、

災害時に活動の中心となる地元消防団・市の災害対策課等の協力のもと、

地域の方々が中心となって避難所となる小学校で行うものです。

 

訓練では、応急給水栓からの仮設給水栓を用いた訓練や、

この夏に設置されたマンホールトイレの組立設置訓練、

防災講座や炊き出し訓練も行われました。

 

参加された方々は、自分事として真剣に訓練を行いました。

災害を想定した「備え」が大切だと、改めて感じた日となりました。

IMG_2305_R.JPG IMG_2304_R.JPG
IMG_2309_R.JPG IMG_2310_R.JPG

Road to アルカイック(4年生)

「みんなと上手に歌ってせいこうさせたいです」

「自分ができるところまで本気でうたい、クラス一人一人のすてきな歌声で最後まで歌いきる」

「きれいな歌声で6年生のぶんも歌えるようにがんばる!(6年生はコロナで出られなかったから)」

 

 これは、1116日に第74回小学校音楽会に出演した4年生が音楽会にむけて書いた『めあて』です。

 『Road to アルカイック』と書かれた台紙には、合唱曲「信じる」の歌詞と、一人一人の『めあて』が掲示されています。

 

 4年生の子どもたちは、金楽寺小学校の代表として練習の成果を存分に発揮し、堂々と歌うことができました。

 給食の放送では、6年生の放送委員会の子どもたちが、帰校した4年生のがんばりをねぎらう言葉が流れていました。

 

 4年生の『Road to アルカイック』は大成功。

 平日のお忙しい中、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 当日の様子は、ベイコムで放送される予定です。

 

 この学びを生かして、さらに『Road to 高学年』。

 これまで以上に力強く成長してくれることを期待しています。

IMG_2141_R.JPG IMG_2266_R.JPG
IMG_2280_R.JPG IMG_2282_R.JPG

13日(月)に、3年生は環境体験学習で、
「尼崎の森中央緑地」へ校外学習へ出かけました。
   
「尼崎の森中央緑地」は、尼崎市の海岸線にあり、
100年構想で森づくりに取り組んでいる、
尼崎市で最も広い緑地です。
  
子どもたちは、森で間伐した木をノコギリで切ったり、
森の中に入って落ち葉を集めて堆肥作りを体験したり、
茅葺きの家で昔の暮らしを学んだりしました。
今回子どもたちが観察した森は、植樹して20年の森。
子どもたちが大きくなった時には、
今日観察した森はどうなっているのでしょう。

IMG_2216_R.JPG IMG_2225_R.JPG
IMG_2235_R.JPG IMG_2242_R.JPG
IMG_2259_R.JPG IMG_2263_R.JPG

12()に地域で開催された『西長洲フェスタ』に、

ダンスクラブが出演しました。

 

ダンスクラブが地域のイベントに参加するのは、

新型コロナウイルスの影響もあって4年ぶり。

曲は音楽クラブが演奏、録音した音源を使いました。

 

音楽クラブの演奏、地域の方々、

保護者の皆様や見学に来た子どもたちの応援の中、

子どもたちは日々の練習の成果を存分に発揮しました。

 

ダンスの後には、観覧されていた方々からの

「アンコール!」の声。

 

子どもたちにとって、楽しく、貴重な経験になりました。

IMG_2200_R.JPG IMG_2209_R.JPG

体育館に響く歌声

体育館に響く歌声、大きな拍手。

舞台の上で堂々と凛とした表情で歌う子どもたち。

 

74回小学校音楽会に出演する4年生は、

これまで練習を重ねてきました。

 

119()、来週に控えた音楽会を前に

全校生の前で発表会を行いました。

 

子ども達は歌声を目と耳と心で聴くことで4年生へのエールを送り、

4年生は歌声を届けることでその応援に応える姿が見られ、

体育館はとてもあたたかな雰囲気に包まれました。

 

4年生は金楽寺小学校の代表として力いっぱい頑張ってきます。

IMG_2180_R.JPG IMG_2185_R.JPG

火事から身を守る 避難訓練

8日(水)に避難訓練を行いました。

自分の命を守るための大切な訓練です。

「お・は・し・も」を守って、静かに運動場に避難することができました。

消防署の方々に消火器の使い方を教えていただき、4・5・6年生の

代表の児童が、水消火器を使った訓練を行いました。

とても上手に使うことが出来ていました。

訓練が終了してからは、消防車の見学をさせていただきました。

消防車を間近で見ることが出来て子どもたちはとても嬉しそうでした。

b.jpgc.jpgd.jpga.jpg

ひょうたん池に集まる子ども達

「大きな鯉が泳いでいる。」

「金魚がこっちに泳いできた。」

「エサを食べている。」

休み時間のひょうたん池は、子どもたちでにぎわっています。

子どもたちのにぎわいや声に反応するように、

地域の方からいただいた金魚や鯉が元気に泳いでいます。

 

地域の方は、金魚や鯉が元気に泳げるひょうたん池になるよう、

池の整備に定期的に来ていただいています。

また、飼育栽培委員会の子ども達は、

休み時間に池の掃除やエサやり等、一生懸命にお世話をしてくれています。

 

多くの人の力で整備されたひょうたん池。

全校朝会で、飼育栽培委員会が、

地域の方々へのお礼と見学時に気を付けてほしいことを伝え、

ついに、全校児童が自由に見学できるようになりました。

 

保護者や地域の皆様も、

学校にお越しの際はぜひご覧になってください。

image7_R.jpg IMG_2156_R.JPG
IMG_2157_R.JPG IMG_2159_R.JPG
IMG_2163_R.JPG IMG_2178_R.JPG

11月2日は、兵庫県津波一斉避難訓練日です。

本校も、シェイクアウト訓練を実施しました。

 

シェイクアウト訓練とは、大地震発生を想定し、

安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

子どもたちには、訓練実施のみを伝え、時間は伝えていませんでした。

 

教頭先生の「訓練地震発生」の放送とともに、訓練開始。

教室、体育館、特別教室等、それぞれの活動場所で訓練を行いました。

緊張感をもって訓練に臨む子どもたちの姿が見られました。

 

災害はいつ発生するかわかりません。

その時に、冷静に対処できる「備え」が大切です。

ご家庭でも、災害発生時の対応について、

お子様とお話ししていただければと考えています。

IMG_2148_R.JPG IMG_2153_R.JPG
IMG_2152_R.JPG

R5年度 学校通信第七号