3年生がゲストティーチャーを招いて、 環境体験学習を行い、地球温暖化について学習しました。
校庭の自然を利用したビンゴゲームを楽しんだり、 3本の木を選んで木の周囲の長さを計り、 二酸化炭素の吸収量を調べたりしました。
子どもたちは、身の回りにある自然から、 環境問題について学び、環境を守るために大切なことを考えました。
ゲストティーチャーの方からは、 「学習に集中していました」「とっても素直な子どもたちですね」 といったうれしい言葉をたくさんいただきました。
次の環境体験学習は、11月に尼崎の森中央緑地で行う予定です。 |
|
2023年9月アーカイブ
15日(金)の授業参観に多数ご参加いただきありがとうございました。 子ども達保護者の方に見守られて、張り切っている姿がたくさん見られました。
4時間目には、3,4年生を対象に「情報モラル」の授業を、外部講師を招いて実施しました。 現代社会において、インターネットやスマホ等の情報機器は無くてはならないものです。 しかし、使い方を間違えると、依存や犯罪など取り返しのつかないことにもつながります。
授業のまとめで、「ルールを守ってかしこく使おう!」と話されていました。 今持っている人もこれから持つ人も、「おうちでのルール」について確かめたりお話をしたりしてください。
参観に引き続き参加してくださった保護者の方も数多くいらっしゃいました。 ご参加いただきありがとうございました。 |
|
夏休みから練習していたなわとび検定が13日(水)から始まりました。
1・3・5年生と2・4・6年生で別の日に挑戦しています。
子どもたちからは、「やった」「できた」「もうちょっとでできそう」など、
たくさんの楽しそうな声が聞こえてきました。
合格できた級はシールをもらい、なわとび検定カードに貼っていきます。
たくさんのシールがもらえるように頑張ってほしいです。
10月11日(水)に、市内の小学校6年生(各校代表20名)がベイコム陸上競技場に集い、 陸上運動を行う「尼崎市立小学校連合体育大会」が行われます。 種目は、「男女混合400mリレー」「40mハードル」「走り幅跳び」「ソフトボール投げ」です。
先日、出場選手を決めるため、6年生全員で記録会を行いました。 それぞれの種目ごとに、出場を希望する子どもたちが挑戦し、計測します。
大会当日に参加するのは20名ですが、 みんなで挑戦している友達を応援したり、計測の手伝いをしたりするなど、6年生全員が取り組んでいます。
選手に選ばれた子どもたちは、金楽寺小学校の代表として頑張ってくれることを期待しています。 |
|
6年生が1学期に引き続いて卒業アルバムの撮影を行いました。
6年生は、小学校の最高学年でもあり、最終学年でもあります。 そして、来年の今日は、もう中学生です。
毎日の学校生活や行事に加え、登校班、ファミリー活動等様々な場面で 金楽寺小学校のリーダーとして下級生を力強く引っ張ってくれている6年生。 10月には修学旅行も控えています。 卒業するその日まで、さらに力強く金楽寺小学校を引っ張ってくれることでしょう! |
|
2学期が始まって、3週目に入っています。 まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです。
11日の月曜日には、月に1度のクラブ活動がありました。 雨が降っており、運動場での活動はできませんでしたが、 教室や体育館で楽しく活動しました。 |
|
バスケットボールクラブ | ダンスクラブ |
バドミントンクラブ | 卓球クラブ |
4年生たちは毎週のように彫刻刀を握っています。
成人年齢は18歳になりましたが、
大人と子どもの中間地点である10歳になる自分を刻んでいます。
鏡を使って逆さ文字を確かめたり、
(はん画は文字がひっくり返るので要注意です)
背景に描く自分の興味のあるものを本や図鑑で調べたり、
2時間ずーっとがんばっています。すごい集中力。
11月の図工展をお楽しみに。
◎必要書類(就学時健康診断票,就学時調査票)については,以下の様式をプリントアウトして頂き,
予めご記入の上,当日会場にご持参ください。
なお,プリントアウトできない場合は,当日会場で書類をお渡しします。
その場合は,予防接種歴等を確認するための母子手帳をご持参ください。
Wordファイル
PDFファイル
◎就学時健康診断当日,金楽寺小学校PTAから「個人情報の取り扱いおよびPTA活動に関する
個人情報の取り扱いの同意書」についての説明とお願いがございます。
事前に以下の内容にご同意頂ける方は,予めご記入の上,当日会場にご持参ください。
なお,プリントアウトできない場合は,当日会場で書類をお渡しします。
新学期が始まり一週間が経ちました。
始業式、夏休み作品展、最後の水泳、平常授業、給食スタート・・・あわただしい一週間。
最後の水泳は、最初の頃より水に慣れた子や記録を伸ばすことができた子、よいタイムが出せた子、楽しみながら水泳の時間を満喫していました。
9月1日(金)からは給食がはじまり、子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
2学期は行事が多い学期です。始業式の校長先生の話にもあったように何事にも『挑戦』していってほしいです。
2学期の給食が始まりました。 給食室の食缶も子ども達の到着を待っています。 子ども達も久しぶりの給食当番、配膳、そしておいしい給食。 午後からの授業も始まりました。 |
|