4年生 出前授業「環境学習」

6月21日午後、あまがさき環境オープンカレッジの方々をお招きして、

身近な環境問題について考える「ごみの授業」を実施していただきました。

尼崎市で排出されるごみの量や、その処理の費用などクイズ形式で学び、

その量や金額に子どもたちはビックリ!

市内処理施設の様子のほか、家庭ごみの分別の仕方なども一緒に確認。

環境を守るために自分にできることは何かを考え、計画を立てました。

計画をもとにこれから2週間、子どもたちは具体的な行動にうつします。

きちんと取り組むことができた子どもは、

市長から「エコあまレンジャー」に認定されます。

たくさんの「エコあまレンジャー」が誕生しますように、

ぜひご家庭でも身近な環境についてお子さまと一緒に考えてみてください。

ごみ問題2.jpgごみ問題1.jpg