こんにちは。今日はとうふ汁の紹介です。
けずりぶしでお出汁をとった汁物は、香りがよくとてもおいしいので、子どもたちも完食です。ご家庭でも、けずりぶしからお出汁をとって、おいしいお汁を作ってみてください。
| ≪とうふ汁≫ | |
| ○材料(1人分) | ○作り方 |
| ・豚肉(スライス)・・8g | ①けずりぶしでだしをとる |
| ・とうふ・・・・・・・24g | 1. 沸騰した湯にけずりぶしを入れる。 |
| ・うすあげ・・・・・・1.6g | 2. 再び沸騰したら、弱火にしてしばらく加熱し火をとめる。 |
| ・にんじん・・・・・・4g | 3. けずりぶしが沈んだら、ザルでこす。 |
| ・たまねぎ・・・・・・12g | ②食材を処理する |
| ・青ねぎ・・・・・・・2.4g | ・にんじん・・・0.5cm幅のせん切り |
| ・塩・・・・・・・・・0.24g | ・たまねぎ・・・0.5cm幅のせん切り |
| ・淡口しょうゆ・・・・2.24g | ・青ねぎ・・・・0.5cmまでの小口切り |
| ・うすあげ・・・0.5cm幅のせん切りにし、熱湯をかけ油ぬきする | |
| ○だし汁 | ・とうふ・・・・1.5~2cmのサイコロに切る |
| ・けずりぶし・・・・・2g | ③食材を調理する |
| ・水・・・・・・・・・88g | 1. だし汁に豚肉、にんじん、たまねぎ、うすあげを入れる。 |
| 2. 塩、しょうゆを入れ、とうふを入れて味をととのえる。 | |
| 3. 青ねぎを入れて仕上げる。 |

6月30日(金)の献立































走れ!金小スピード★スター・・・4年











